日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

こんなときでも別腹は健在です。

2016年04月21日 22時34分12秒 | 日記
 今、尿管結石の治療中(ふたり)です。
痛みのない日もありますが、1日に2度くらい痛み(激痛や鈍痛)があります。
一度痛みだすと、自然に痛みが癒えることはまずありません。
そこで、痛み止めの登場です。
 先週水曜日と今週の火曜日からこんな状態です。
ですから、先週の水曜日から、まともな食事は1日に1度くらいです。
私は、体重が2キロくらい減っています。
 また、おやつも食べていません。
ところが今日、安心したことで、ちょっとおやつが欲しくなります。
私が欲しくなったのです。
 今晩、夕飯どうするか尋ねると、腹が張って食べたくないそうです。
これで夕食(ごはん)はなしです。

 でも、石を出すためには、水分をたくさん取ることが必要です。
水をいっぱい飲めと言ってもなかなか水だけでは難しいです。
そこで、飲み物、果物、おやつを買ってきました。

 ところが、今は夕食は無理と言っていたひとも食べる食べる。
メロンのカット売りのもの。
バームクーヘン。
ミニソフト。

 お腹は張っていても、おやつは別バラのようです。
そう言う私もパンケーキではないけどそのたぐいのもの2個(100円くらい)、アイスを
食べました。
 メロンも食べたかったのですが、全部食べられてしまったのです。
一切れメロンを口に入れた瞬間、食欲が出たみたいです。
おいしいと全部平らげます。
一度、これも(あと一切れ)食べていい?と尋ねられました。
「いいよ」と言って食べてもらいます。

 こんなときでも、別腹は健在です。

痛み止めで、痛みさえ取れば、結石前と何も変わりません。

看護師さん、介護士さん、はエライ!

2016年04月21日 21時50分38秒 | 日記
 最近、こう思いました。
患者(お客)さんのお世話を一生懸命するからです。

 思ったきっかけは、痛め止め・座薬です。
うまく入れないと痛め止めは効きません。

 本人にやらせると、一旦入れても、痛い痛いと言いながら歩き回ったりするので、肛門から外に出てしまいます。
だから、座薬が効かないのです。

 それで、一昨日あたりから私が入れて上げています。
そして、出てこないように、人差し指、または小指を添えて、何分か押さえています。
これ(入れたり押さえたりすること)が、最初はスゴク、抵抗があります。
イヤなのです。
本当は、やりたくないのです。
 
 でも、座薬を入れて溶かして上げないと痛みは取れません。
いつまでも騒がれるのもたまりません。
それで、やることにしました。

 これは、ほんの1例です。
 他人を優しくお世話することは、イヤなこと(仕事以外に体臭とか)もあるでしょう。
それを、笑顔でやさしくやってくれるのです。

 そこがエライと思ったところです。



ためして、ガッテンで物議を醸す。

2016年04月21日 18時17分14秒 | 教わったこと(お話)
 今日、泌尿器科のお医者さんから聞いたお話です。
番組に、学会でも有名な泌尿器科のお医者さんが出演したそうです。
 そこで、まずい応答をしたというのです。
 自分から、間違えた発言をしたわけではありません。
司会者が、「こうで、こうで、 ・ ・ ・ そうですよね。がってん」
この一瞬の確認に、肯定したような応答をしたそうです。
それが、間違いだったのです。
 もうガッテンされて、訂正することもできません。
それで、泌尿器科の学会で物議を醸している最中だそうです。
 番組は去年の番組です。
探してみたら、これみたいです。
また、再放送があったみたいで、余計に騒ぎになっているそうです。

 前に本でも読みましたが、健康番組でよく、間違えていることを放送していることが多いそうです。
そういう意味で、見ないほうがいいです、と本の著者(お医者さん)は言っています。

<つけたし>

 物議を醸した原因となるキーワードは、次のうちどれかについて説明したときのようです。
聞き逃したのではっきりとはわかりません。

カルシウム
シュウ酸
クエン酸

 結石は、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム等だそうです。
従って、結石の原料となるカルシウムのとり過ぎもよくないようです。
 だからと言って、カルシウム不足になると、骨そしょう症になります。
それから、カルシウムとくっつくシュウ酸です。シュウ酸の多く含まれる食べ物といて、ホウレンソウ、チョコレートが
上げられます。
 クエン酸は予防効果?があるらしい。

 本当かどうかわかりません。

 以上のことは、よく言われることですが、どれも、真実かどうか分からないそうです。
長年の研究を行っても、決着がついていません(エビデンスがないそうです)。
 食べるグループと食べないグループで長年、比較研究しても違いが出てこないからです。

 したがって、これだ、と言う予防策も明確にはないそうです。
まぁ、満遍なくいろいろなものを食べてくださいと言われました。


今、帰ってきました。14時です。

2016年04月21日 14時47分27秒 | 長い道のりのその後
 二人とも尿路結石確定です。

 1人は、土曜日(4/16)に尿路結石と診断されます。
しかし、火曜日に、尿路結石になるような腎臓に見えません。
地元の専門医に詳しい検査をしてもらってください、と言われました(S泌尿器科医)。

 もう一人は火曜日(4/19)に尿路結石濃厚と診断されていました。

 それで、土曜日の診断資料(CT写真等)をもらって今日、受診しました。



 石の大きさは違います。
水(水分)をたくさん取って、痛み止めを使いながらおしっこで出すのは、直径(大きさ)8mm未満です。
8mm以上は衝撃波を使った治療です。

 ひとりは7mm、もうひとりは11mmです。

衝撃波を使う治療の説明を受けてきました。
なんか、ちょっと、憂鬱。

前に、おしこっと一緒に出た結石の成分表です。



 どちらにしても、たくさん水分をとって、運動しないといけません。
まだ、たくさん水を飲める季節ではありません。
運動して、できるだけ水を飲みたいと思います。

 衝撃波の予定の日まで、たくさん水をのんで、石を下に流したいと思います。

流れれば、衝撃波を使わなくて済みます。

 なんでも良い方に考えて実行です。

今朝、早くから(5時頃)、二人して痛いです。

2016年04月21日 08時24分00秒 | 日記
 座薬をします。
私は(7時過ぎから痛み)、我慢してたら、今、やわらいできました。
 目が覚めたので、ちょっと動画を見ます。
それで、前の動画をアップしたのです。
 
 本で読んだこと、講演会(セミナー)で聞いたこと、動画、一致しています。

 痛みどめの在庫が、なくなりそうです。

 今日、また、お医者さんへ行ってきます。
痛みは、やっぱり痛み止めが必要です。



動画でもありました。

2016年04月21日 07時10分22秒 | 教わったこと(お話)
内海聡医師 虚構の現代医学 その本質は現代猟学 現代医猟  ピンクリボン運動は人口削減計画 輸血は無意味


抗ガン剤で殺される 推薦の言葉


虚構社会の本質 国家はなぜワクチンを打たせたがるのか? それはもちろん国民を病気にするため 死因の第一位は医療支配者たちのゲーム殺人


癌は治る 卑劣からの自由


子宮頸癌ワクチンの正体