Blogランキングの模型カテから初めて来られた方、“模型とちゃうやないか!”とお叱りを受けそうですね、どーもすみません。m(_ _)m 常連の皆さま方、突然いったい何やねん?!とつっこまれそうですが、まま、いつもの駄文でございますからお許しを・・・w。 え~こちら丸山圭子さんです。丸山圭子さんといえば名曲“どうぞこのまま”でありますね!
で、何で丸山圭子さんに御登場頂いたかと申しますと先ほど通勤途中にラジオから“どうぞこのまま~、どうぞこのまま~♪”と流れてまいりまして、この一時間ほど心地よいボサ・ノヴァのメロディが脳内をぐるぐるぐるぐるぐるぐると循環しているからという単純な理由なんでございますが・・・。
“やっぱり名曲やなあ!CD売ってるやろか?”と検索していたらなんと!“どうぞこのまま”のEP版のB面の曲“Bye-bye”のテロップに山下達郎氏の名前が!!それだけでなく大貫妙子さん(好子っていう誤植はドラゴンのインスト並にイケてないですな~)や村松邦男氏の名前まで・・・。こりゃ“シュガーベイブ”のメンバーそのまんまやないの?!一体この曲何年の曲やねん!と調べてみたら1976年。見事に“シュガーベイブ”の活動時期とラップしておりました!1976年といえばわたしゃ高校一年生、同じ頃流行ってたとは言えまさか丸山圭子さんのバックコーラスをシュガーベイブがしてるとは気付きませんでしたなあ~。
じゃ~ん!・・・ということでシュガーベイブといえばモデラーにはこの方の名が浮かぶはず!!そうジャケットを手がけたのは我らが誇る情景作家 金子辰也さんなんですよねえ!いやはや丸山圭子さんから金子さんに行き着くとは思いませんでしたが・・・私ってどこまで行ってもやっぱり根っこはモデラーだったnoね!“ただひとすじに ただひとすじに ただ ひたむきに・・・♪”な~んちゃって!
★ご面倒をお掛けしますが・・・現在、趣味・ホビーのカテゴリ35位前後を行ったりきたり、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199