せっかく週明けにピッタリ(?)のサラッと流せる小ネタがあったんですが・・・フラッシュ・カードを持ってくるのを忘れちまって明日へ繰越しであります。(泣)
・・・ってことで本日はお終い! と言うわけにも行きませんので、本日は昨日観た映画の話など・・・w
さて昨日は昼飯喰ってからちょいと一服いたしまして、観るとは無しに家内が観ていた映画を一緒に観始めたのでございますが・・・これが結構オモロイ! アントニオ・バンデラス主演の“レッスン”っていう学園物でございます。 ニューヨークのスラム街でダンス教室を営むアントニオ・バンデラスが地元の高校生の荒れっぷりを見て、黙っていられず高校にダンスを教えに押しかけて、社交ダンスで生徒を更生させてあまつさえコンクールで上位入賞までさせちまう・・・っていう“ホンマかいな?”というストーリーなのでありますが、ノンフィクションでございまして、実際にアメリカでは更生プログラム(?)として社交ダンスを取り入れる高校が多いんだとか。野球やフットボールっていうのなら何となく展開が読めちゃうようなストーリーでも、社交ダンスでは一体どうなるものやら先が読めず、途中でやめて模型作ろうと思ってたのに引き込まれて最後まで観入ってしまいましたですよ。(^_^;)
で、如何に相手を思いやりリードするか、相手の思いを汲んでそのリードに如何に応えるかっていうのが社交ダンスの真髄らしく、なるほどこりゃ更生プログラムにもってこいだわい!と納得いたしましたが、日本でやるとなると・・・・お手本となる先生が・・・・ねぇ・・・・・w。アントニオ・バンデラスみたいなちょいと濃いめの男前が表情豊かにおしゃれに踊るのならともかく、いくらスタイル良くても日本人の社交ダンスって言うと、どうもしゃっちこばってスマシ顔で踊ってるイメージが強いですし、表情豊かにしすぎると“シャル・ウイ・ダンス”の竹中直人になっちゃいそうで・・・生徒も“カックイイ!!”とは感じにくくて踊りたいって思わないかも知れませんな~。(爆)
まま、ともあれ映画自体は大変面白くてお勧めです。機会があれば是非一度ご覧くださいませ!!(その後引き続きWowWowで観た、ロッキー・ファイナルのスタローンのヨボヨボさについては、またネタが切れたときにでも・・・w)
★引き続きブログランキングにエントリー中で~す!