watanabe's weblog

metal janky's dairy

ちょこっと模型を弄ってみるも・・・(^^;

2010-06-07 10:46:03 | Bergepanzer Toger(P)

Dscn5468

・・・って言っても、本格的に何かを作ったっていう程ではございません。文字通り弄っただけ・・・・なんですよ。(^^;

さてさて、昨日は早朝から生垣を刈り込み、その後自分の頭を刈り込みに散髪に行くという所謂『カット・アンド・カット』の日だったのでございますが、その後夕飯の買出しに出かけましてついでにCOCOEでお昼御飯を済ませて帰宅・・・・・いきなりお題とは全く話が飛びますが、COCOEの食堂街にある『福島上等カレー』っていう、カレーうどんの『得正』系列のカレーチェーン店を初めて試してみましたが、これ大正解! インデアン・カレーととっても良く似たお味で初め甘くて辛さがガーンっていう超お好みのルーでありまして、インデアンよりほんの少し辛さがおとなしめではございましたが、カツなんかのトッピング無しならたった550円とお値段控えめ、更には『ルー大盛り』やら『ピクルス大盛り』やらのオプション設定も自由でお持ち帰りのルーだけならたったの400円という・・・・マジでしばらく病みつきになりそうな勢いなんでありますがさておき・・・・(^^;

帰宅後、“ええ加減に模型に戻らんと、このまま一生模型を作れぬ身体・完全な負け組モデラーになってしまうかも・・・”と末期の鳩山政権並みに高まる危機感(?)の中、とりあえずは作業台に向かいましたがそれでもこれでもウンともスンとも高まらぬ制作意欲。“ええい!こんな時は矛先変えて・・・”と取り出だしましたのがこちら↑・・・そう、これまた作りかけで2年ほども放置しっぱなしのP虎回収戦車であります。“重突撃砲 フェルディナント”効果で、これなら少しは食欲が湧くんじゃないかと・・・・(^^;

で、ホント久し振りに箱をあけて見ましたら、ちゃ~んとフェンダーもヒンジを組んで取り付けたら終わりって所まで進めてありまして、あとはリモコンMG機銃架とクレーンを作ったらほぼ完成っていうところまで来てるじゃん! んじゃまぁ取りあえずフェンダーのヒンジをば・・・とちょいとウキウキ気分でエッチングを切り出した・・・までは良かったんですが、さて組み立てようと、プラ板の上にまずは凹型の方をと並べてるとき、凸型のパーツをば知らず知らずの内に・・・・・・飛ばしちゃったんでありますよ。(^^;

さて困りましたねえ、その後小一時間、床の上から開けっ放しの引き出しの中から隅からスミまで探しまくったんですが結局4枚の内1枚だけ・・・・出てこず終い。まま、ヒンジパーツぐらい他から流用すりゃ良いじゃん!と何とか開き直りまして、更に気分転換をと、キットのクレーンパーツを取り出してテンプレート用に組み立て始めてはみたものの・・・・みるみる下がるモチベーション。そうこうする内に、いよいよクライマックスに近づいてまいりました“鋼鉄の錬金術師”の放映時間となりまして敢え無く・・・・・。(^^;

・・・ってなわけで、週末模型に費やした約2時間中、パーツ探しが半分以上でございまして、結局変えた矛先すら進捗ゼロ。ただ弄って終わりという情けない結果と相成りました。しかしこの調子じゃ・・・・何処かの総理みたいに自らモデラーを辞任する羽目にならなきゃいいんですけど。(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿