陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

塗炭の苦しみ

2021-04-06 11:46:10 | Weblog
おバカ2号が「まんぼうごっこ」を始めたそうですよ。
おバカ厚労省&おバカ感染研に加え、大阪府・市も「ごっこ仲間」でござります。
こんな低能・泥船政権に成果なんぞ出せる訳もないが、まぁ何かやっとるソブリだけはせなあきまへんからなぁ。
国のトップがおバカやとどうなるか、おバカ1号以来、我々は繰り返し見てきたけど、今回もまた同じことを経験させられるんですなぁ。
その度に国も国民も沈んでゆきまする。。。 

へぇ。
北朝鮮が東京五輪への不参加を決めたんですか。
キン小僧の政治ごっこかどうか知らんけど、最大の理由は、それどころじゃあない社会状況なんやろなぁ。
食い物も十分に無いというに、運動どころじゃあありまへんわなぁ。
もっとも、小僧一人だけは人民の分まで食うて、でっぷりと肥えておるけどね。
これで五輪を政治利用しようとしておったブン何たらは見事に梯子を外されましたよ。
何処の国もトップが無能やと国民は塗炭の苦しみですわ。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おバカの典型作戦

2021-04-02 11:30:06 | Weblog
大阪、兵庫、宮城に対する「蔓延防止等重点措置」、
おバカ政府による「まんぼうごっこ」がどんな内容で、どんな効果・成果をあげるのか、暫く様子を見てみましょうかね。
まぁ、結果なんぞ容易に予測できるけどね。
その一端が見えたのが、おバカ2号ゲシュタポ・スガゲスひでの説明でござりました。

記者からの「今回の措置で十分な効果が得られなかった場合、再び緊急事態宣言を出すことも検討するのか?」の度重なる質問に対し、
おバカ2号は、「だから(今回の措置は)緊急事態宣言に至らない、感染拡大の防止につながる措置だ」なんぞと、答えになってないことを言うておりましたよ。

記者からの質問に対しては、国民に対して時間を十分にかけて説明する国と違うて、
コイツは、その場をどう「はぐらかすか」だけを考えておるのでござります。
言語能力も、説明能力も低いんで、誤魔化すしかないんやろうが、ここでも政治家としての資質が根源的にゼロであることが露呈しておりまする。

おや? ニシムラ何たらは「まん防」の略語を使わんそうですなぁ。
ほな、このブログでは「まんぼうごっこ」の語を用いてさしあげまする。
実際、今回を含め、この一年「戦力の逐次投入」というおバカの典型作戦を繰り返しておりますからなぁ。
ここまで来ると、あきれ果てるのを通り越して、見事というしかござりませぬ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まんぼう」ごっこが始まる

2021-04-01 11:01:08 | Weblog
今日から4月。
新しい年度ですなぁ。

新年度なもんで、無能・無策のヨシムラ何たらとおバカ2号の新しい「まんぼう」ごっこが始まる様ですよ。
口先だけの「宣言ごっこ」が効かんので、今度は「まんぼう」なんやて。 
緊急事態宣言を解除してくれと言うてからたったの1カ月、またまた宣言をと言うのは、流石に恥の上塗りやと思うたんですかなぁ?
まぁ、どうせ今度も口先だけの「ごっこ」でござろうよ。
ワクチン接種が進むまでは「やってるソブリ」のごっこ遊びでござります。

ん?
大阪では、飲食店でのパーテーションや二酸化炭素濃度計の設置を義務化?
今頃になって何を言うておるんですかなぁ?
もう一年を過ぎとると言うに、未だに寝ぼけておる様でござりまする。

おバカというのは、何年たっても、何回繰り返しても学習せんのやなぁ。。。
いや、逆で、正しくは、いつまでたっても学習せんヤツをおバカと言うんですわ。
もっとも、ワタシには他人のことをとかく言う資格はないんやけどね。
ワタシなんぞ、正真正銘のアホですからなぁ。
困ったものでござりまする。
武漢ウイルスのワクチンに続き、バカやアホにつける薬を開発してくださいな。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする