あさか野の四季

      写真歳時記

秋海棠(シュウカイドウ)の花

2013年09月15日 | 庭に咲く花

庭に咲くシュウカイドウの花。ほんのりとした淡紅色の色合いには何とも言えない風情がある。
夏から咲き始めるが、今頃の季節の花がとくに美しい。

シュウカイドウは江戸時代に大陸から入ったとされ、比較的歴史は浅い。名前は春に咲く花海棠の花の色に似ていることに因み付けられたという。和名のシュウカイドウは漢名の音読みである。

花はもちろんであるが赤い茎、大小不揃いのハート型の葉も面白いせいであろうか。江戸時代の風流人の間で大変人気があったようだ。     
         秋海棠 西瓜の色に 咲にけり   芭蕉

いよいよ本格的な秋も近い。(写真:自宅庭にて)

リンク:ふるさとの歴史


この記事についてブログを書く
« 韮(ニラ)の花 | トップ | 中秋(ちゅうしゅう)の名月 »

庭に咲く花」カテゴリの最新記事