12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

痛快なちゃんばら小説

2014年02月27日 14時22分18秒 | 趣味・オタク

小生は、至極ちゃんばらが好きである。TV・ドラマ・映画・そして小説と楽しむのはほとんどがちゃんばらである。人間が単純であるから、痛快であればそれで良いのである。

ところが最近はちゃんばらを好む人も少なくなったのであろう、NHKのTVドラマでしか新しい作品を見る機会がなくなったように思える。寂しい限りである。

TVでは、黒田官兵衛など欠かさず楽しんでいる。古いものでは、水戸黄門・剣客商売・鬼平犯科帳・・・など多数である。

図書館では、藤沢周平を借りて繰り返し何度も読んだり、YouTubeでは昔の映画眠狂四郎・座頭市等を何度も見ているのである。


ところが、一度も読んだことのない小説に出くわした。


「一夢庵風流記」という題名で、著者は「隆 慶一郎」という作家であった。
(株)新潮社の発行である。

平成3年に9月初版、平成20年5月 44刷である。
ロングセラーであることには違いない。文庫本で、743円と書いてある。

全く著者を知らないが、子供が持って来たので少しくらいは目を通そうかと思いページをめくった。数ページ読んだところで止まらなくなり、全664ページもなんのその、病院のベッドの上で4日ほどで読み終えた。

ちゃんばら小説がお好きで、お暇な向きには、図書館にでも出かけて、借りるのをお薦めする。まず、はずれなしと信じている。

 

 


指紋認証

2014年02月27日 06時54分58秒 | セキュリティー

 

パソコン立上時に、パスワードを入力するように設定している。
(個人専用なので、必ずしも、設定しなくてもいいようだが、初期設定時に聞いてくるので、そのままパスワードを設定している。)


これがWin8やWin 8.1になると、「パスワード、PIN(暗証番号)、更には、指紋認証」と三種類になった。


パスワードは、桁数が多いため一番入力が面倒である。このため、あまり使わなくなってきた。


指紋認証は、指を滑らすだけの簡単な操作で良いのだが、小生の指の指紋が消えかかっているので、数回で通るときもあれば、5・6回も指を滑らす必要があるときもある。ご機嫌の悪い時には、何度してもダメで、最後の手段、PINを入力している。


案外、指紋認証は便利なようで不便なこともある、けれどやはり何回か失敗しても、指紋認証に頼るのが、横着な人間の人情のようである。


元首相はどうしてそんなのか?・・・原田

2014年02月27日 06時43分45秒 | ボヤキ

 

1. ソチ・オリンピック発言で物議をかもした人がいた。
インターネットの投稿に、次のようなものが見えた。

kem*****
ここで、そのとおりだ後悔してる、と反省の態度をとれば、
リカバリーできたのにねぇ。やはり、馬鹿だわ・・・賛成票 26806

jbc*****
老害。もうオリンピックに関わるな。・・・賛成票 19963


2. 都知事選挙ご出馬と応援のお二人
   無責任な政策を掲げて、登場。恥の上塗り。


3. 振り返って見れば、多数他にも現存するし、過去にもいたのである。

ご本人の、思いあがりが主因であろうが、それにしても情けない。なぜ日本人は、こんな低級な人物を首相に選ぶのか、選挙民自身が大反省する必要がある。


マスコミは、どうしてこんな発言を、引き出すのだろうか?つまらないゴタゴタを面白がって引き起こしているとしか思えない。つまらぬ報道を国民に報道するのは、恥じるべき行動だと思わないのか?報道姿勢そのものを、改めるべき時期にあると思う。つまらぬ報道をするな!!


それにしても政治家は、素人には向かないのか?
460万票の期待の都知事が1年しか保たないとは・・・。