龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

インソールを変えて歩幅を7cm伸ばす

2021-09-19 23:55:36 | jogging
台風14号は去り、空気がクリアになった印象。

しかも今現在のとある売国奴中の売国奴の選挙区のある県のド真ん中を絶対に通過させる!という意思を貫徹させるのに(台風進路でバレバレ)、電磁波照射による制御を含む相当の気象操作をしていたならば、昨日まで西日本から東日本にかけて何かしらの倦怠感続出だったと思われ(自分もそのひとり)、それが抜けてくれたのだ。体がスッキリするのは道理。

台風や前線の通過に伴う気圧変動がそういった体調不良をもたらすことも体質によってはあるはずで(感受性によりけり)、まだ関東からはるかに西に離れた時点からどうも不調だったし、日本列島上に何か所かある電磁波照射のアンテナを総動員していても不思議じゃあるまい。

とにかくジョギングしていてえらく体が動いた。

伏線として、一昨日履いたのと同じboston8のインソールを、元々入っていた薄っぺらなモノに戻してもいた。

脚を前下方で回そうと思うとそれっぽい動きがいきなり可能。脚もそれなりに回る回る。

しかもモチモチっとした路盤表面を掴むアウトソールの感触も戻っている。これこれ。これこそがbotson8の前期モデルのワイド1号(2足あるうちの0.5小さい方)の走り心地。

01 5:17
02 4:55
03 5:07
04 4:56
05 5:03

06 4:42
07 4:57
08 4:43
09 4:57
10 4:41

奇数km向かい風、偶数km追い風ときれいにラップが分かれるように仕向けて10km「走って」引き上げた。珍しくトータルでキロ5を切ったので、JOGではなく今日は「RUN」ということで。

ガーミンのデータによれば歩幅が7cm伸びており、シューズに合わないインソールから元に戻して(気温は殆ど変わらなかったが)湿度も15%下がればかくも動けるようになるらしい。

コンパクトに脚を回しているつもりだから、自分ではそんなに歩幅が伸びている実感はないくせに、数字上は伸びていることになっている。

このフォームが維持しやすいシューズを他にもいろいろ見つけていかねばならないし、どだい継続できるのは10kmからせいぜい15kmが限界なので(普段の動きと異なるため単純に疲れる)、これをとりあえず20km前後続けられるようにしていければ、前半のハーフの距離まではダラダラっと抑え気味に行き、後半突入と同時にフォームも変えてペースアップしてそのまま!・・・が可能となる。

夢物語の世界ではあるが・・・。

本日10.15km(4:56/km)
9月合計92.94km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズステークス雑感

2021-09-19 13:13:22 | horse racing
奥村姓の調教師がいることは当然知っていたが、2名いるのは今回初めて知った。

その2名の馬がローズステークスの出走表に3頭散りばめられているわけだが、どれか1頭くらいは来るだろうか?

安直に2番人気のルメール騎乗の馬(クールキャット)なのかもしれぬ・・・。

牝馬のGIレースに、ネコそのものの名前の付いた馬は確実に1頭欲しいだろうし。


みんなのケイバ「横山ルリカ」9月27日(29歳)神奈川県
BSスーパー競馬「岩瀬仁紀」11月10日(46歳)愛知県
週末はウマでしょ「タガノパッション」(ローズステークス)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする