BSスーパー競馬において、レース直後に引き上げてくるナランフレグ鞍上の丸田ジョッキーが泣いているのをみて、この日でフジテレビを退社し番組を去る福原直英アナウンサーが「泣いてよし」とさらっと述べたのがいまも印象に残る。
良いセリフだった。
が、個人的にはこのレースから受けたネガティヴな衝撃がいまだに拭い去れぬ。
2番(ナランフレグ)と13番(トゥラヴェスーラ)のどちらか(なんなら2頭揃っても良し。揃ったら尚良し)から出走表の両サイド(プラスマイナス55番目。1番or18番)か1番人気の7番(レシステンシア)へのワイド7点中どれかは当たる確信があった中で、よもやの55番目ではなく5枠2頭稼働での「55」の着順管理・・・。
しかもレース結果を眺めてみれば2着馬は5番人気だから、5枠の5番人気でこの1頭単独で「55」を成立させている。
となれば既に「55」の着順管理を一通り成立させている以上、3着席の17番人気馬は必ずしも馬券圏内必須ではなく、3着席は4着馬の「繰り上がり」でよかったはず。それだけにショック死からゾンビ復活出来ないまま・・・なのであった。

この日、17番人気の菊沢一樹ジョッキーではなく、父親の菊沢隆徳トレーナーの馬が直前のマーチステークスで稼働する見立てが崩れた時点(9番人気で12着)で、臨機応変に対応するべき伏線はあったとも言えるが、リアルタイムでメインレースを観ていなかったからどうしようもない。それにマーチステークスの結果から馬券戦略を修正するにしても、さすがに17番人気は買い足せなかった(ヤリ損ねしてくれればどんなに幸せだったか)。
「キルロード」は、ウクライナで繰り広げられている時事ネタ的に、文字列としては「アリ」と言えたけれども・・・。
結果 高松宮記念(18頭)
01着 1枠02番 ナランフレグ(丸田・宗像)8番人気
02着 5枠09番 ロータスランド(岩田望・辻野)5番人気
03着 5枠10番 キルロード(菊沢一・田村)17番人気
04着 7枠13番 トゥラヴェスーラ(鮫島駿・高橋康)7番人気
05着 8枠17番 メイケイエール(池添・武英)2番人気
06着 4枠07番 レシステンシア(横山武・松下)1番人気
07着 2枠03番 シャインガーネット(田辺・栗田)9番人気
12着 8枠18番 グレナディアガーズ(福永・中内田)3番人気
15着 1枠01番 サリオス(石橋脩・堀)4番人気
良いセリフだった。
が、個人的にはこのレースから受けたネガティヴな衝撃がいまだに拭い去れぬ。
2番(ナランフレグ)と13番(トゥラヴェスーラ)のどちらか(なんなら2頭揃っても良し。揃ったら尚良し)から出走表の両サイド(プラスマイナス55番目。1番or18番)か1番人気の7番(レシステンシア)へのワイド7点中どれかは当たる確信があった中で、よもやの55番目ではなく5枠2頭稼働での「55」の着順管理・・・。
しかもレース結果を眺めてみれば2着馬は5番人気だから、5枠の5番人気でこの1頭単独で「55」を成立させている。
となれば既に「55」の着順管理を一通り成立させている以上、3着席の17番人気馬は必ずしも馬券圏内必須ではなく、3着席は4着馬の「繰り上がり」でよかったはず。それだけにショック死からゾンビ復活出来ないまま・・・なのであった。

この日、17番人気の菊沢一樹ジョッキーではなく、父親の菊沢隆徳トレーナーの馬が直前のマーチステークスで稼働する見立てが崩れた時点(9番人気で12着)で、臨機応変に対応するべき伏線はあったとも言えるが、リアルタイムでメインレースを観ていなかったからどうしようもない。それにマーチステークスの結果から馬券戦略を修正するにしても、さすがに17番人気は買い足せなかった(ヤリ損ねしてくれればどんなに幸せだったか)。
「キルロード」は、ウクライナで繰り広げられている時事ネタ的に、文字列としては「アリ」と言えたけれども・・・。
結果 高松宮記念(18頭)
01着 1枠02番 ナランフレグ(丸田・宗像)8番人気
02着 5枠09番 ロータスランド(岩田望・辻野)5番人気
03着 5枠10番 キルロード(菊沢一・田村)17番人気
04着 7枠13番 トゥラヴェスーラ(鮫島駿・高橋康)7番人気
05着 8枠17番 メイケイエール(池添・武英)2番人気
06着 4枠07番 レシステンシア(横山武・松下)1番人気
07着 2枠03番 シャインガーネット(田辺・栗田)9番人気
12着 8枠18番 グレナディアガーズ(福永・中内田)3番人気
15着 1枠01番 サリオス(石橋脩・堀)4番人気