岩波新書「正岡子規」(坪内稔典著)を読了。
去年来、俳句関係の新書本を何冊か読んでいるけれども、その流れにある一冊。
正岡子規を、ドラマの「坂の上の雲」で香川照之さんが演じたが、生まれ変わりの可能性を感じたくなるくらいの写真が掲載されていた。こだわりキャラとして、共通項大いにありそうだし・・・。
複数人のかけあい(連句など)を評価せず、「五七五音の俳句をもっぱら文学として作る時代を開いた」人物というわけで、日本文学史上、今後も名前の残る人なのだと思われる。
同郷の友人関係にあった陸海軍の有名人の姓とともに、正岡子規の出身地名と同じ姓の人物も、どこかの何かでは重要視され続ける・・・のではあるまいか?
去年来、俳句関係の新書本を何冊か読んでいるけれども、その流れにある一冊。
正岡子規を、ドラマの「坂の上の雲」で香川照之さんが演じたが、生まれ変わりの可能性を感じたくなるくらいの写真が掲載されていた。こだわりキャラとして、共通項大いにありそうだし・・・。
複数人のかけあい(連句など)を評価せず、「五七五音の俳句をもっぱら文学として作る時代を開いた」人物というわけで、日本文学史上、今後も名前の残る人なのだと思われる。
同郷の友人関係にあった陸海軍の有名人の姓とともに、正岡子規の出身地名と同じ姓の人物も、どこかの何かでは重要視され続ける・・・のではあるまいか?