龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ピッチ数を増やしたらストライドが少し伸びたのは偶然か?

2024-11-25 23:54:36 | jogging
走力アップのために少しでもストライドを伸ばそうと、ピッチ数を下げてでも・・・と考えてきたこの数年。

その目論見は去年の4月に10kmの自己ベストを出せた頃までは一応順調だったものの、昨年夏の五十肩発症に伴う関節各所のフレキシビリティの低下により(おそらく)頭打ちとなって、結果的にその後は歩幅は減るわピッチ数は下がったままのんべんだらり~んとジョグる習慣だけが染みつくわで、厳然たる走力低下というジリ貧状態に陥ることに・・・。

ガーミンの計測データによると、5年前まだフルマラソンに何度も出ていた頃のピッチ数は170前後。マラソンの教則本めいた書物によると、ピッチ数180推奨となっているとはいえ(ダニエルズのランニング・フォーミュラなど)、さすがにそんな数字に近づけようとすると忙しくなりすぎて、まるでコマネズミのように脚を動かすことになって無理。

そんな「170」もはるか遠くの数字のように最近はなっていて、160台前半がもっぱらだった。そんなゆる~い動きが染み付いているくせに、一歩一歩が狭くなっている(これもガーミンのデータで出てしまっている)んだから、そりゃどうしようもないですな。

そういう現状認識に伴い、打開策として少しでもピッチ数を170に近づけるようにするか・・・という結論に勝手に至ったのはおよそ1週間前。

ということで直近2回の10kmジョグで渋々「コマネズミ意識」を心がけるようにすると、狙い通りにピッチ数170は回復。ジョグっていて気忙しいったらないのだが、明らかにガーミンの表示する数字が良くなったので、ジョグっている最中、気分的にも「張り」が出るから不思議。ゲンキンなもの・・・というべきか。

ピッチ数を増やすことで、ワット数で表示される数値は290前後から310前後へと上がってしまった。それゆえダラダラジョグにより動きが悪くて調子悪・・・の悪循環真っしぐらだったものが、当然ペースは上がる(労力かけているから当然か?)。単純に考えて、ダイエットも捗る?と思いたい。

それに怪我の功名と言うか、ピッチ数を増やして歩幅が短くなったかと思いきや、コマネズミっぽくチマチマ脚を動かす意識の徹底により「動きの効率」が良くなったのか?、接地時間の数値が小さくなったのと反比例し歩幅が少々増えているではないか・・・。

9月と10月に2度同じシューズ(boston3)を履いたケースとの比較では、ピッチ数を上げることで僅かながら(2~3センチ)ストライドが伸びちゃった・・・ということなので。う~む。

22日 10.12km(5:15/km)asics・dynaflyte4
25日 10.09km(5:13/km)adidas・boston3
11月合計 103.79km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回ジャパンカップ&第69回京阪杯雑感

2024-11-24 12:54:36 | horse racing
うんざりするほどウインズやパークウインズでもイベントが組まれている中、背番号51番だった鈴木一朗選手が背中の数字と同一年齢になったタイミングで胴元さんが招集してきているのが目玉になるのだろう。

イベントMCを務める元NHKの住吉美紀アナともども51歳であるが、既に昨日の東京11レースで5枠と1枠は使用済み(1着&3着)・・・とも言う中で、+51番目のチェルビニアを胴元さんはどのように扱ってくるかがジャパンカップの見どころになったりして?

となると、去年の秋からゲストに起用され始めて今年の金杯デーにも招集され、1年と少々の期間で今回が4度目のイベント登場となる「長州力さん」を重視すべきかもしれぬ。これまでの起用時のトレンドを見てみるなら、ジャパンカップの超人気枠の3枠2頭は外せないということになりそう・・・。

昨日の「ウイニング競馬」のゲストだったティモンディのコンビは、オレンジと青の衣装の2名で構成されており、その配色はオーギュストロダンの勝負服でもある。「週末はウマでしょ」でもあげられた3歳牝馬・チェルビニアも含めて、今年のジャパンカップは上位人気の4頭ボックスでガミるのもオツ・・・という感じだろうか?

あとは、ウインズ後楽園に招集されている高柳知葉さん。来年放送予定のテレビアニメ版「ウマ娘」シーズン4の主役のキャラクターボイス担当であり、そのオグリキャップネタ(ジャパンカップ出走は3度。2枠1回、4枠2回)をどういう形で今日のメインレースに絡めてくるかも一応気にはなる。

なお、てっきり先週のことと思っていたウインズ高松に内田浩一元ジョッキーが呼ばれているインベントは今日・・・(とぼけていた)。

東京競馬場
表彰式&プレゼンター
鈴木一朗 10月22日(51歳)愛知県
(MC)住吉美紀 04月05日(51歳)神奈川県

(追記)
お笑いショー
ぺこぱ
シューマッハ(お笑い学校11期)
いずれもサンミュージックプロダクション所属
MC・舘谷春香 03月28日(34歳)東京都


ウインズ後楽園
スペシャルトークショー
高柳知葉 10月14日(31歳)千葉県

ウインズ汐留
長州力 12月03日(72歳)山口県
武藤敬司 12月23日(61歳)山梨県

ウインズ立川
藤原菜々花 07月03日(27歳)神奈川県

ウインズ名古屋
稲富菜穂 12月16日(33歳)大阪府
宮脇さなえ 年齢不詳・立命館大出身

ライトウインズりんくうタウン
ラランドにしだ 07月24日(30歳)山口県
成瀬琴 04月04日 茨城県

ウインズ姫路
体験乗馬
交通安全イベント(姫路警察署交通機動隊)
白バイ走行実演&パトカー試乗撮影会

ウインズ高松
内田浩一 09月28日(56歳)千葉県

パークウインズ函館競馬場
ファイナル抽選会
ワイヤレスイヤホン&今治タオルセット

パークウインズ新潟競馬場
トークショー&レース観戦会
ゆうちゃみ 09月08日(23歳)大阪府

パークウインズ中山競馬場
ジャパンカップパブリックビューイング
林家希林 02月10日(35歳)東京都
上枝恵美加 07月13日(30歳)大阪府

週末はウマでしょ「チェルビニア」

BSスーパー競馬
福原直英 07月24日(57歳)東京都

みんなのKEIBA
ウルフアロン 02月25日(28歳)東京都
北野日奈子 07月17日(28歳)千葉県

競馬BEAT
岡田結実 04月15日(24歳)大阪府

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス雑感・・・その後

2024-11-23 23:52:46 | horse racing
録画してあったテレビ東京「ウイニング競馬」を再生すると、お笑いのティモンディ(全身橙色の出で立ちの方が単品で)がゲストと発表され画面に入り込んできたではないか・・・。

無数におるお笑い連中の中にあって、その「橙色」は霊格がまともっぽく見える数少ない人物ゆえ平常心をキープできたとも言える(変なお笑いなら、「目障りだから出てくんなクソがっ」と吐き捨てるところ)。

考えてみれば、かつてフジテレビがやっていた木曜夜9時54分からのミニ競馬関連番組に何度もティモンディの二人は出ていたし、胴元さんの覚えも悪くはないのではあるまいか。なんなら長らく居座り続けてこの夏に「ウイニング競馬」からようやく追放された醜いお笑いの後継として、彼が起用されるのもアリでしょ。

となると、当然関西地上波(ウマDOKI)でもゲストをねじ込んできているのだろうな・・・と考えたらビンゴ。普段BS11の競馬中継に出ている高田秋さんと宮島咲良さんの名前があった。

東西の地上波競馬中継に、臨時のねじ込みで担ぎ出された3名。

高岸宏行 10月08日(32歳)愛媛県
高田秋 09月23日(33歳)北海道
宮島咲良 11月09日(41歳)東京都

全員の年齢数字が京都2歳Sの1着馬に収斂しているが、8頭立ての1番人気に使われているのを見たところで何の感慨も湧かないどすな。東京11レースに、宮島咲良さんの11(=1枠01番として)と09(=1着)のバースデー数字も使われているけれども。

なお、今日配布されていたカラーのレーシングプログラムは、上が赤&下がやや淡い青で縁取られていた。まさにコントレイルの勝負服に使われている色で。


結果 ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス(8頭)

01着 8枠08番 エリキング(川田・中内田)1番人気
02着 4枠04番 ジョバンニ(松山・杉山晴)3番人気
03着 5枠05番 クラウディアイ(西村・橋口)4番人気

07着 2枠02番 サラスコティ(C.デムーロ・池添学)2番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス雑感

2024-11-22 23:55:58 | horse racing
2歳重賞の行われる京都競馬場のイベントはコントレイル尽くし状態。馬名の意味は飛行機雲。

ユーミンの「ひこうき雲」が主題歌のジブリ映画は「風立ちぬ」であった。主人公のモデルは三菱の堀越二郎さん。日曜の東京競馬場のゲストが鈴木一朗さんということで、ジローやイチローといった名前方面からな~んとなく関連性を示唆しているように思えなくもない。

堀越二郎・06月22日生まれ(78歳没)・群馬県出身

でもって普通「風立ちぬ」と言えば、堀辰雄さんの小説だったり(未読)、大瀧詠一さん作で松田聖子さんが歌った同名曲が想起できる。

堀辰雄・05月28日生(48歳没)・東京都出身
大瀧詠一・07月28日生(65歳没)・岩手県出身

「週末はウマでしょ」のゲスト・ほのかさんの年齢「28歳」含めて「2」と「8」が怪しそう・・・と考えながら、2歳重賞で8頭立てと買う気皆無の京都2歳ステークスの出走表を眺めてみれば、2枠と8枠に1番人気&2番人気が入ってしまっているわけね・・・。

GIヘッドライン「最強を決する直線、東京が世界の頂点になる。」

京都競馬場
コントレイル顕彰馬選定記念イベント
コントレイル関係者トークショー

Welcomeチャンス!特別版
勝負服デザイントート&アクリルキーホルダー
(コントレイルの2枠03番で出走時の写真)

謎解きイベント
場内に隠されたターフィーの宝物を探そう!

ウインズ佐世保
乗馬体験&(お子様限定)貯金箱プレゼント
(青と白の染め分け帽をかぶった子供の写真掲載)

週末はウマでしょ
ほのか 03月23日(28歳)神奈川県

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火野正平さんの訃報による虚脱感の真っ只中

2024-11-21 12:58:55 | days
必ずしも有名どころではない日本各地の風景を自転車目線で堪能できるのが面白くて、とくにこの5~6年は放送を毎回楽しみにしていた「にっぽん縦断こころ旅」(NHK-BS)。その欠くべからざる根幹キャストの火野正平さんが亡くなられてしまった。

次から次へと浮き名を流す稀代の女ったらしの代名詞のような人と認識していたから、2011年の番組開始当初は旅番組好きでありながら観てはいなかったけれども、一度チラっと観てしまったら、女性全般に限らず犬猫はもちろんヘビや毛虫までたらしこむようなキャラに、こりゃある種の属性の持ち主の女子はダメとわかっていてもメロメロになっちゃうわ・・・と「火野正平」にとことん納得させられた。

以降はもう「こころ旅」の虜。

そう遠からず朽ちてしまいそうだったり、やがて消えてなくなってしまうのは確実な日本各地の名もなき場所へと、そこに思い入れのある視聴者からの手紙(制作サイドの仕込みもあったと思われるが)によって誘(いざな)われていく中で、日本各地の小さな神社や存在感のあるご神木との度重なる邂逅を見せられているうちに、火野さん自身が神様づいているというか、枯れた神性を帯びてきているようにも見えてきていた。あまりに味わい深くて。

それだけに、今年の春の「新作」が体調不良により早々に中断してしまい、もうこれで終わりかも・・・と思っていた矢先、代役をたてて先月から「秋の新作」がスタートしてからは、日程の最後の最後あたりに御本人がひょっこり登場するものと思い込んでいたのだが・・・。

「こころ旅」の「過去の名作」の再放送を何度観ても、飽きずにまたつい観てしまう。この中毒感。魅惑的な人物の証である。

合掌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする