月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

9. 東京おもちゃ美術館(内部)@旅行

2011-09-23 16:06:27 | お出かけ 旅
東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/


■木のおもちゃ

トントンたたくと 中から飛び出す。


■色々なおもちゃ展示



■箱のおもちゃ

三女が気にいっていた。


■木のおうち 階段をのぼって



■木のおうち 天井


■木のおうちの二階

狭いところ好きなので、
こういうところに
こもっていたい~~


■小さいおうち

わくわくする。
ちっこい家具たち。
ちょうど子どもが立って遊べる高さ。


■階段を上がって上の階へ

窓から見える運動場。
都会の真ん中の学校ならでは。


■テーブルサッカー

番組でもやってたやつー。


■小さなお茶室

イベントで、「小さなお茶会」あったみたい。
http://goodtoy.org/ttm/event/gakugeiin.html#04

■いろいろなコマ

親子で自然にコマ回し。


■ハブのくち

おもちゃコンサルタントマスターの手作りおもちゃ。

沖縄の伝統的玩具が もとになっている。
それはアダンの葉を乾燥させたものを編んで作る。
美術館では手芸用のカラフルなテープで作っている。
(ショップで買いましたー♪)

■いろいろな国の楽器もあった。



■手作りっぽい万華鏡



■ままごとコーナー

人気のコーナー。
よその子が入らないように写すのが
大変だったくらい。

■お店やさんのレジ

お野菜、卵、売ってます。


■レジも 本物っぽく動く

青いボタンを押すと
ポンっと引き出しが出てくるのが
面白かったみたい。三女、何回も。


■お店のつくり

奥には棚があり、
手前にはカウンターもある。
色々な遊び方が考えられそう。
何人かいたら、役割分担など。


■子育てひろばにもあったおもちゃ発見

転がす小さい玉は、
スタッフさんに言って貸してもらうように
なっていたかと。小さい子の安全への配慮。


・・・・・・・

ほんの一部だけど、
この他にも面白いおもちゃたくさん。

おもちゃ学芸員さんがいて、
遊び方など色々教えてもらうこともできるので
時間があれば じっくり楽しめそう。

■世界のゲーム
http://goodtoy.org/ttm/event/game.html
伝統的なゲームやボードゲームなど、
インストラクターの指導で挑戦できる!


この日は時間がなくて
工房までのぞけなかったが、
手作りおもちゃを作ることもできる。


■おもちゃ工房の予定表 8月


■おもちゃ工房の予定表 9月

わくわくな内容。




★イベントカレンダー
http://goodtoy.org/ttm/event/index.html

★手作りおもちゃ
http://goodtoy.org/ttm/event/handmade.html

特別イベント、
夏の木育おもちゃワークショップには
ままごとキッチン!

・・・・・・・・・・・
16時閉館後、
ミュージアムショップは17時まで。
しばらく物色。
ちょこっとお買いもの。


飛行機の時間もあるので
そろそろさよなら。

■外の掲示板には 地域のひろばの予定も



■おもちゃ美術館を後に


あっと言う間の1時間半。
でも楽しかった。

ありがとう。
さようなら またいつか。


東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/

***********
夏の旅行日記終了。
書くのに
一カ月以上かかったなぁ。
昨年より何かと手が空かなかった
ような気がする~。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.東京おもちゃ美術館へ@旅行

2011-09-23 15:17:36 | お出かけ 旅
東京の旅 3日目。

朝寝坊気味。
遅いチェックアウトの後、
ディズニーランドのお土産を買いに
ボン・ヴォヤージュや
イクスピアリへ。

しかし長女がトイレで
自分の手提げバッグを
置き忘れてしまう。
受付に問い合わせるも 届いておらず、
長女かなりショック。
(数日後に、見つかったという
連絡をいただく奇跡?が起こるが・笑)

そんなことをしているうちに
昼も過ぎて、あわただしく
舞浜駅の喫茶で軽食。


やばい。こんな時間。
JRとメトロを乗り継いで
最終目的地へ急いだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/

7月放送の
NHK「爆問学問」
<おもちゃ天国!>
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110714.html

これで紹介されていた
おもちゃ美術館。

ディズニーランド行きが決まって
是非ここも寄ってみたいと
思っていた。


・・・・・・・・・・・・・・・

最寄駅の
東京メトロ 四谷三丁目駅。
駅の人が親切で感激!

どの出口か教えてくれたし、
階段もベビーカーごと持って
上まで運んでくれた。
確か、私たちの前にも
同じように運んでいた。

どの道進んで どこで曲がるかも
細かく教えてくれるので
心配いらず!

こういうサービスは有りがたい。


おもちゃ美術館に向かう途中に
大きな四谷消防署あり。
いかにも見学できそうな感じ
だったが、時間が迫っていたので
スルー。残念。


ビルが立ち並ぶ中に ぽっと現れた小学校。

廃校になった場所が地域のひろばとして
利用されているらしい。

四谷ひろば
http://www.yotsuya-hiroba.jp/index1.html

敷地に入ると
ちょっとした遊具で遊ぶ 親子連れが。

体育館では 大きい子たちがバスケをしていた。


校舎の2~3階が
〔おもちゃ美術館〕として使われていた。

東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/つづきは次へ。



■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(木)のつぶやき

2011-09-23 01:16:20 | 日記等 未分類
15:17 from Keitai Web
高学年と低学年と参観。別の時間帯でふたつじっくり見られた。顔合わせた数人で、ランチにデザート長居して…三女おつかれ おねむです…(-.-)zzZ
17:43 from Keitai Web
ピアノから帰って来て やれおかず!義母へ6時が迫るが まだ煮えないっ。だるねむ…体がシャキシャキ動か~ん(゜∇゜)
18:08 from Keitai Web
若き日f^_^;のスイッチ…しゃべってる?スケダン 子どもら…かじりついてる~
18:29 from Keitai Web
スイッチは…スイッチじゃなかった。スイッチが死んでスイッチになった。自分で罰を負って死んだ弟になった。しゃべることをやめた。だ--号泣!家事止まった----! スケダン
18:41 from Keitai Web
【うちご飯(義父母)9/22】夜/肉団子、昨日の煮ごぼう、ニラ玉もやし、黒豆煮、えのきとわかめの味噌汁。/朝 参観/昼 ランチ/次女ピアノ/義母へ→もやしとニラの蒸し焼き17:55/2人 風呂は後 飯先に http://t.co/EBmCOTge
18:53 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu 来週楽しみです(^_^)v 銀魂メインの私と スケダンメインの娘らとで 賑やかになりそうです~(≧∇≦)
by kizukikei on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter