goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

ローカル番組 アッキー

2011-11-04 19:28:08 | 日記等 未分類
次女は アッキーが好きだ。

NHKあさイチの
産直日本を担当している

アッキーこと
篠山輝信さん。



先日、
アッキーが来るローカル番組の
公開生放送がある という
のを知って

次女に言ったら
「行きたい!」というので

慌てて応募。


次女と仲良しの友達のところにも
声をかけてみた。


同じく応募。

応募多数の場合は
抽選ということだったが、
二家族とも当選!

一緒に行けることになった。



大人一人につき
もう一名までしか
申し込めないので

長女と三女は留守番してもらった。


………………

とりあえず
子どもらは前列じゃないと
見えないだろうと思い、

何とか前に座らせてやることができた。

なにしろ
アッキーを見に行ってるのだから!

母二人も
子どもと分かれて前例で
ガッツリ見られた。



それにしても
カメラさんは何人かいたが、
私たちの前で撮っていた
おじさんはカッコよかった。


小柄で穏やかそうな感じの
その方は
始まる前に

前を横切ることありますけど
すみませんと
あいさつしてくれた。


始まると
おじさんの軽やかな
カメラさばきに目が釘付け!


VTRの間も何回か
前から後ろにさぁ-っと引くのを
繰り返していた。

カメラの後ろでは
ケーブルを持った人が
それに合わせて引く
タイミングもまた!

ぴたり後ろに居るのに
ぶつからないというのも
凄い!

シロウトですからf^_^;。
見るもの何でもが驚き。


お次は
カメラを肩にかついで。
台の上の料理を撮る時。
ガッと瞬時にカメラを垂直に!
おじさんの動きのキレに感嘆!


モニターが脇にあるので、
その瞬間放送されてる画面が
見えるのだけれど、

何台かのカメラが
次々と入れ替わること
目まぐるしい。


カメラの上の赤いランプが
ついたり消えたり忙しい。


どうやって
打ち合わせしてるんだろう…

それを思うだけでも
テンションあがった。


………………

それはそうと。

女の子ふたり
並んでいたので
アッキーに声かけて
もらっていたみたいだが、

次女はひどい恥ずかしがりよう。


せっかくアッキー好きで
来たのにこれじゃあ
もったいないじゃない!
と、母はヤキモキ


トイレ近くで偶然会った時に、
アッキーに会いたくて
来たんですよ~~と
アピールしてやった(笑)。


その甲斐あってか
最後はタッチとか
してもらったし。

友達と一緒という勢いで、
出待ちも しちゃったしm(_ _)m。


それでも
にこやかに応じてくれた
アッキーに感謝!!


翌日は
朝いちばんの生放送にも
出てたくらい多忙なのに。

ほんとにイイ人だなと思った。


これからも、全力で応援したい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2011-11-04 15:27:53 | 日記等 未分類
ちょっと祝い事あり実家へ昨日。和菓子を手土産。上から…かぶら/初霜/錦葉きんよう/山茶花さざんか/吉兆柿/栗きんとん。柿も栗もよく売り切れる。栗は、栗そのものの味わい。今だけの楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校図書館ボランティア交流

2011-11-04 14:57:04 | 日記等 未分類
10/24(月)

学校図書館で
ボランティアをしている
グループの方々が集まり

交流会 でした。


私の所属する
おはなしの会のメンバーが
司会

ということで

お知らせがあり

ちょこっと参加。


市内の小学校
数校のグループが参加。


我が娘たちの小学校には
幼稚園で一緒だった人が!


別の小学校へ行った人もいて
びっくり!


久々に話しました。



学校に配っている
という冊子ももらいました。

学校図書館ボランティア
としての心得とか

読み聞かせをするに当たっての
注意点などもあり

勉強になりそうです。



こういう交流会を持つのは
初めてで、


実際に活動する中で
疑問に思ったり
困ったりしたことなども
話し合えると
いいだろうなと思います。


■子育てブログ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

■女姉妹だけ にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチング/テント劇

2011-11-04 14:55:59 | 日記等 未分類
10/23(日)

●長女マーチング
9:55~
小学校
地域のふれあい秋まつりにて


今回は じっくり見られた。


運動会では人がいっぱい。
バザー手伝い合間で、
ちゃんと観られなかったので

良かった。


雨で運動場に水たまりが
出来ていたのを
先生方が 雑巾に吸わせて
使えるようにしてくれたらしい。

ありがたい。




==========

●劇団どくんご テント劇
19:00~

こちらでの公演は
今年で3回目だったらしい。

私が観るのは2年ぶり2回目。

前日は雨。
この日の公演も
テント周りは
まだ土が柔らかい状態。

それをものともせず
舞台から飛び出ての演技もさすが。


今回は
子ども3人連れての観劇。
三女、2時間はどうかと
心配したけど 大丈夫だった。

寒さ対策で、膝かけ毛布を
配っていただいたのも助かった。


楽器演奏 独特なダンス
笑える だけど
難しく考える間もない
怒涛の舞台。


犬のぬいぐるみから
白い布が飛び出てきて、
見る間にふくらむ
それもまた、犬!
客席にまで膨張してきたのには
びっくり。


私が好きだったのは、

誰かの演技に
周りがビーン!と瞬時に響く
反射神経のすごい動き。


あと、
人魚姫の一人芝居。

座り込み 宙を見つめる
彼女の後ろは 夜の闇


暗い海から顔を出し
外の世界を見た
人魚の姿と重なって

ぐっとくるものがあった。

泡と消える 人魚の話を
知っていたからか
どうか分からないけど、

一度あふれたものは
なかなか止められなかった。


かと思うと
急にまた繰り出される
怒涛な演技に
目はぱちくり。


という感じで
楽しめた舞台だった。


子どもも連れて行って良かった。


親子で楽しむ…ていう
お上品なかんじのものでは
ないけど

それがむしろ良かった。

途中、
あまりの大声奇声
イっちゃった感ある
演技っぷりに
母と重なる部分を
感じたのではないかと。(苦笑)

あれもアリだから!

私のアレも演技だから! (え)
↑(苦しい言い訳…)


それは冗談としても、

色々なものがあることを
直に感じるのは
いいことかと。


こればかりは
どんなに言葉で説明しても
難しいものなので。



■子育てブログ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

■女姉妹だけ にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団イベント

2011-11-04 14:53:48 | 日記等 未分類
つぶやく暇ならあるのに
なかなか日記が書けない最近だったので

いつの話やねん
て感じだけど
まとめてGO-(汗汗)



10/22(土)

●劇団10周年記念イベント

★途中から参加

劇団メンバーさんの手作りスイーツもあり
楽しいイベントでした♪

劇団関係の方が多い?中
ほとんど一般の人に近い私f^_^;
から見て
なるほどなあとか色々思い、

演劇を
演劇をする人を身近に感じた
イベントでした。

===========

「これからの地域の演劇について考える」



お話聞いてて思った。
誰でも気軽に立ち寄れる
サロンみたいな場所、
あったらいいな。
公演の時だけじゃなく
その過程を知ることもできる。

地域の拠点になる場所…
というので思い出した。

高知の絵金の美術館
「絵金蔵」http://www.ekingura.com/
の近くにあった芝居小屋
弁天座
http://wwwa.pikara.ne.jp/bentenza/


舞台もあるけど
会議室のようなのもあるらしく
地域の人が利用してる。

そういう所で接点あるのも
良いな~と。

……………

お客さんに良いものを観てもらうために
全力投球してる話は
凄いと思った。

それも知ったら更に
興味わくなあと思った。


だから
Ustreamで配信
http://t.co/3Uc52yR4
いいなと思った。
興味はあっても
なかなか足を運べない人もいる。

舞台も、
生でしか味わえないものも
あると思うけど

きっかけとして
こういうのを利用できたら
いいなと思った。


……………

演劇に触れる人が
増えたらいいな。
参加、ということも含めて。
裾野が広がれば…ということ。

そこでその全力投球が
難しくなってくるのが
自分のような子育て世代。
他にもお仕事だったり
介護だったり
他にも抜けられないもの
あると思うのだけど。


それぞれの事情に合わせた
活動がしやすい環境あれば
いいなと思った。


自分の身近なところでいえば
ハンドメイドや
スポーツや…
プロ並みじゃなくても
活動してる集まりはある。

けど、演劇は ない。
ある程度の水準を保つのが
難しいからなのかもしれないけど…

興味を持つ人が集える機会自体
少ないような気がして…
悩ましいところ。


そしてまた
地域、というキーワードが
出てくるのだ。

子ども置いて遠方まで
行かずともできる
地域の何か。

場所は
どこかにありそうな気もするけど…

うちの田んぼに
そんなの出来たらいいな
な~んてちょっと妄想
してみたりする。(笑)


=========

「研究発表会」
それぞれの特技や趣味
(一部マニアック)
について知り
更に身近に感じた。


ふだん
舞台でお芝居してるところ
くらいしか見たことないから。

でも、単純に笑えた。
それが嬉しかった。


==========

「10年間を振り返る」

劇団!というと
なんだか凄い響きがあって
ちょっと気後れするイメージがあったけど

劇団の始まりは
ひょんなことから…なのかな、
そう思うと何故か親近感も。


ただ、続けることの大変さも
確かになあと思う。


何にでもいえることだと思うけど、

効率は、大事だと思った。

全力投球で臨むのは大事
だけど、効率化できたら

余力もできるし

家庭や仕事を持つ人なら
なお嬉しい。

ご近所 親戚 付き合いも
円滑にしながら出来たら…
なんて。

年を重ねれば
背負うものも増えるのだ。


適度にそれぞれを
軽量化する知恵や技を磨かねばなあと

思いつつ聞き入ったこと。

別世界の話じゃないわ。


==========

mixiつながりのない方とは
ほんとにご無沙汰してたので

顔を合わせられただけでも
嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(木)のつぶやき

2011-11-04 01:19:18 | 日記等 未分類
09:23 from Keitai Web
RT @heypu: 嵐さんおめでとう(´・∀・`)(.゜ω゜*)(`・3・´)(‘◇‘)ノノ`∀´ル #嵐12thAnniversary #嵐デビュー記念日
09:24 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu ひょっとしてこれは誰がどれとかあるのかな…!?
09:27 from Keitai Web
そういえば嵐12周年。うちも同じじゃないか?!と今更ながらに気がついた朝。そう思うと、しみじみだなあ。
09:33 from Keitai Web
昨日のバドで 尻が筋肉痛だ…。低いの拾いまくったからか?(・_・)
09:39 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu なるほど!特に リーダーと翔くんが 個人的に似てると思う…見てるとだんだん本人ぽく見えて面白い(*^o^*)!
10:05 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu バレー部といっても補欠、しかも早い時期にレシーバーに決められたのでアタック練習あまりしてなく下手くそなんですf^_^; 拾うことだけには闘志を燃やします!/ 確かに潤くんは(T_T)。この顔文字は皆さんが使ってる…嵐顔文字なんですね。
18:08 from Keitai Web
あの…お侍さんの恋愛話…この前のバクマンのTV画面にちょこっと出てたやつ…ですか? #スケダン /子どもが言ってるからさあ…(・o・)ノ
18:14 from Keitai Web
あずきの声の人…!? #スケダン #バクマン
18:20 from Keitai Web
【うちご飯(義父母)11/3】夜/惣菜屋で(めばる煮付け、イイダコの天ぷら、手巻き寿司)きんぴら、大根菜の和え物。/昼 実家/次女 ピアノ/義母へ→きんぴら/買い物 ※新しく出来た近所の惣菜屋に行ってみた。 http://t.co/U7X40nlK
18:29 from Keitai Web
やっぱ 亜豆美保の声優名で出てた~ あの待ち合わせの女の人! ちょびっとコラボや! #スケダン #バクマン
20:17 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu レシーバー自分的には地味なポジションなので そう言われると嬉(≧∇≦)!幼ではソフトバレーのクラス対抗ありましたが…そちらの小ではバレーなんですね~。打つ方はダメダメですが 拾う方とサーブなら、へいさんの代わりに!(b^ー°) けいで名前も似てるし?(^_^;)違)
21:32 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu けいとへい(笑)名前だけならごまかせるww?!ふわふわのは…ソフトバレーボールです!確かに当てやすいけど、中心から外れると変な方向に…ねf^_^;。長女次女とも毎年参加しましたが、優勝したことなくて。あれはチームプレーあってこそです~
21:41 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu 香川の空港、手荷物回ってくるベルト…?にうどん鉢の見本みたいなの乗ってるらしいですよ、最近!うどんダシでる蛇口もあるし。あ、映画、エキストラ参加しました。うどん屋行列でwww たぶん映ってないけど。
21:43 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu ガー(°□°;)ーン!!でも(笑)
21:55 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu はい。道端のゴミ箱の脇に置いてあった空き缶を小道具と知らず、中に捨てて、チェックに来たスタッフさんの手を煩わせたのは私です…m(_ _)m(時効?)/ ポンジュース蛇口!それいい!何杯も飲みたい~
21:59 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu いや…あ…そうか。でも、てっきり自分もそうだわと思ってましたww
22:10 from Keitai Web
石田ゆり子さん…友だちになれそう~ 嵐ちゃん/おひとりさまな行動パターンに共感。怪しい喫茶店wwすき。
22:32 from Keitai Web (Re: @heypu
@heypu 細かい…といえば。ゴミ箱散乱シーンで、菓子小袋がどうしても飛ぶので、見えない内側から石で押さえてました。映画は皆の小さい工夫の積み重ねがあって出来てるのだなぁと思いました。
by kizukikei on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter