今日はおそらく最高の暑さではないでしょうか。
これではとても散歩に出る気にはなれません。
ここ数日の間に近所で撮った、夏らしい花を載せてみます。
ヒマワリ (キク科 ヒマワリ属)
黄色の舌状花と内側の筒状花が集まって花を形成している。
「和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。ただしこの動きは生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけである。若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対になるように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。日没後はまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。この運動はつぼみを付ける頃まで続くが、つぼみが大きくなり花が開く頃には生長が止まるため動かなくなる。その過程で日中の西への動きがだんだん小さくなるにもかかわらず夜間に東へ戻る動きは変わらないため、完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かない。なお、これは茎頂に一つだけ花をつける品種が遮るもののない日光を受けた場合のことであり、多数の花をつけるものや日光を遮るものがある場所では必ずしもこうはならない。」
シロタエヒマワリ
枝分かれして小型のヒマワリを沢山咲かせる。。葉や茎に白い毛がいっぱいあるのが特徴。
ハイビスカス レッドフラミンゴ (アオイ科 フヨウ属) 非耐寒性常緑樹
樹高1~2m。フウリンブッソウゲを母種として作出された園芸品種。
雄蕊が花弁化して、2段に咲いているように見える。
とても華やかで目立つ花です。
ソライロアサガオ(セイヨウアサガオ) (ヒルガオ科 サツマイモ属)
葉は無毛でハート形。普通のアサガオの葉の形(広三尖形)と違います。
ハイビスカス・レッドフラミンゴがあるお宅の花です。
どちらも毎年咲いて、楽しませて貰っています。
ムクゲ (アオイ科 フヨウ属)
はす向かいのお宅で咲いています。青みを帯びた不思議な色の花です。
真夏の太陽にピッタリ合うヒマワリ
去年あんなの巨大になって咲いた我が家のヒマワリはこぼれ種から芽が出て
蕾も大きくなりつつありますが草丈は1.3m位しかありません。
夏といったらやっぱりヒマワリですね。
ご近所で咲いていると言ってたレッドフラミンゴですね。
真っ赤に燃える色ですねぇ。
ソライロアサガオのブルーは涼やかでいいわ。
大輪ですか。
こんにちは。
夏空にはヒマワリが似合いますね。
入道雲でも出ていたら、最高ですね!
ヒマワリの花が開く頃に、生長が止まるため動かなくなるとは知りませんでした。
太陽を追いかけないことは知っていましたが。
蕾の間にみんな東の方向を向いているのですね。
去年ピエロさんと背比べしていたのは、ヒマワリでしたっけ?
大きかったですね。
今年はまだ小さいようですが、もっと伸びるのでは?
夏に一番似合う花ですね。
フラミンゴ、ピエロさんのオレンジの方が綺麗に思えます。
もっと花弁が多かったような。
お写真が上手なせいでしょうか。
このアサガオは普通の花より少し大きい感じもします。
そこのお宅の方はアメリカアサガオだと言ったけど、アメリカアサガオは葉が3裂しているから違うと思います。
夏の花 大輪のヒマワリ 素敵です。白妙ヒマワリも、葉っぱの白に映えていますね。水色の涼し気な花アサガオもムクゲの花も、沢山咲いていて凄いいです。
言っても詮無いことながら、本当に暑いですね💦
こちらは台風の影響か風が強かったのですが、湿度が高くてお風呂場にいるようです。
そんな中、原色系の花たちは元気ですね〜
ヒマワリの黄色、ハイビスカスの赤、朝顔のブルー、どの花も疲れた様子もなく、逞しいですね(*^▽^*)
もちろんムクゲも‥
むしろ歩いていて見かける花はムクゲばかりという感じです。
元気をありがとうございました(^∇^)
種をまいて、成長を夏休みの日記に付けたのを思い出します。
夏の花の定番、見ると嬉しくなります。
ムクゲも毎日、律儀に、たくさんの花を咲かせてるのに、驚きます^^
ps.動画、勿論手持ちなので、手ブレあるんですが、お褒めいただき嬉しかったです^^;
ヒマワリの背景が青空だったらよかったのですが、民家沿いに咲いていたのでそうはいかず残念でした。
ヒマワリは蕾が小さいころまでは動くようですね。
花が咲くころになると茎も固くなって動かなくなるのでしょう。
そう言えばこの花も東を向いていました。
面白いですね。
コチョウランは素焼きの鉢の方が通気性がいいからでしょうね。
せいぜい5号鉢位でないと、過湿になってしまうらしいです。
今日は近所のヒマワリやハイビスカスなど、夏らしい花を載せましたが、後が続くかどうか。
のんこさんはご自宅のお花を次々と載せられて、素晴らしいですね。
「言うまいと思えど今日の暑さかな」ですね。
皆が冷房を使うので、熱気が外に出てますます暑くなります。
花の方が元気ですね。
勿論日向から移動させたものもありますが。
うちでは元気に咲いているのはマンデビラ、ムクゲ、サルスベリくらいです。
水遣りに疲れて、私の方が萎れています。(^^;)
アサガオの種を蒔いて育てるのは、今でも小学一年生の夏休みの宿題のようですね。
本当に懐かしいです。
ヒマワリはやっぱりやっぱり夏を代表する花で、元気ですね。
ムクゲはうちでも毎日次々と咲いて、花柄が落ちるのが嫌なので、萎れた花を取っています。
attsu1さんの動画はいつも素敵で、楽しませて頂いています。(^^♪