うちの近くに妙好寺というお寺があります。
そこの庭にカンヒザクラの老木があって、毎年見るのを楽しみにしています。
皆さんの投稿にカンヒザクラが載るようになったので、今日行ってみました。
おー、咲いてる! 丁度見ごろです。
カンヒザクラ 原産地は台湾、中国南部。
日本でも鹿児島県や琉球列島に分布している。桜の原種の一つ。
緋紅色の花を半開した鐘状に下向きにつける。小輪の一重咲きで、花弁は5枚。
老木のせいか枝先にしか咲きません。
釣鐘状の花が房のようまとまって咲くので見事です。
くねった細い枝が奇妙で、何年も見ていますが全然大きくなりません。
サクラの根元にある小さな竜の口から、水が流れ出ています。
小さなお稲荷さんもあります。
あ、お稲荷さんの裏側に…
ヒウガミズキが咲いていました。今年発見しました。
ヒウガミズキ (マンサク科 トサミズキ属)
花期は3〜4月頃で、薄黄色の花を咲かせる。 2から3個の花が房になって無数に咲き、花弁の先から黄色の雄蕊の葯がのぞく。
カンヒザクラも満開、ヒウガミズキも見つけられて良かったです。
足元にはフキノトウがニョキニョキと伸びていました。
カンヒザクラの老木?
綺麗に咲いてましたね。
木は、若いうちは枝も良く伸びるのでちょくちょく剪定しなければならないって盆栽の師匠に聞いた事あります。
今日のさざんかさんのコメントで、成程そうなんだって思いました、
その分風格は有りますよね。
日向ミズキ小ぶりのお花がかわいく、沢山咲いてますね。
新しい発見、楽しめましたね♪
一緒に楽しませていただきました(^O^)/
カンヒザクラ、丁度良い時期に行って来て良かったです。
これを見ると本当に春が来たと実感します。
お稲荷様のご利益か、今まで気付かなかったヒウガミズキを見つけました。
花が咲いていなければ分からなかったと思います。
ヒウガミズキの一枚目の写真に、フキがいっぱい写っているでしょう?
フキノトウも沢山。
食べられないのが悔しいです。
寒緋桜、記事に載せた話があり、
さざんかさんに見せていただけて、良かったです。
寒緋桜、また違うところで、探してみたくなりました^^
ヒュウガミズキが咲き、春爛漫になってきましたね^^
カンヒザクラ、綺麗に咲いていますね~
関東のほうが遅いと伺っていましたが、青空に映えて濃いピンクがとても素敵です^^
ヒュウガミズキは、よく似たトサミズキと違って雄蕊の先が黄色いのですね。
レモン色の花は、ぱっと灯りが点ったようで明るくていいですね~
春の光景を有難うございました!
コメント有難うございました
やはり暖かさがちがうのですねぇ
さざんかさんちのほうは「は~るぅぅぅぅ~」って感じですが
こちらはまだ「はる!」って感じです(笑)
前回UPされた「クリスマスロ-ズ」素敵でした。私も鉢植えや地植えで育てているのですが、なかなか大株にならないし姿形も揃わず苦戦しています。地面に這うような形ですらりとならず、育ててる私に似たのかな?なんて思っています
又先ゆく季節を届けて下さいね
さざんか さん、こんばんは。
真っ赤な 寒緋桜、晴れた日は一段と綺麗ですね。
沢山の日向ミズキ、初々しさが素敵です。
春は色々な花が咲き揃うと賑やかになります。
次はどんな花に出会えるでしょう。
丁度満開の時にカンヒザクラに出会えて良かったです。
お稲荷様のご利益か、去年まで気付かなかったヒウガミズキも見つけられてラッキーでした。
仰るとおり、本当に春になったと感じます。
これでソメイヨシノが咲けば完璧ですね。
その後他の方の投稿もあるようになったので、今日行ってみました。
バッチリぴったりでしたよ。
お寺では法事をやっていましたが、私は本堂を拝んだ後、ひたすら写真を撮りました。
似たような写真がいっぱいあって選ぶのに困りましたが、何とかブログにしました。
おまけにヒウガミズキまで見つけてこれ又ラッキーでした。
見て下さって有難う!
私ってがめりこさんの一ヶ月も前の投稿にコメントして馬鹿ですね。
いよいよ頭が変になったかと思います。
でもお家の中の沢山のお花や防寒された外のお花達を拝見して、がめりこさんのお手入れの良さに感動しました。
さて、こちらははるぅぅ~~って感じですか?
今にそちらもそうなりますよ。
クリスマスローズ、咲き進めば花茎が伸びて来ませんか?
私も小さい時は写真を撮り難いので、待っていたのです。
うちのも大株というほどでもありません。
丈夫な花ですから、気長に育てて下さいね。
濃い色のカンヒザクラを見た後でヒウガミズキを見たら、透明感のある薄い黄色の小さな花、すっきり爽やかでした。
去年まであった別の場所に見当たらなかったので、がっかりしていたところです。
これで来年も見られるので嬉しいです。
うちではハナモモが咲き始めました!