雨の後は晴れて、暑い日が続いています。
まだ梅雨入りには時間があるようです。
今から猛暑になっては困りますね。熱中症にならないよう気を付けなければ。
今日は自宅の花です。
ムラサキツユクサ (ツユクサ科 ムラサキツユクサ属) 北アメリカ原産
朝に花を咲かせ、昼には萎れる。
雄蕊の花糸には髭がびっしりある。
露に濡れた姿が似合います。
色違いです。
朝は日が当たって、カメラを向けると色飛びしてしまうので、左手で傘をさして撮りました!
バイカウツギ ′ベルエトワール’′ (アジサイ科 バイカウツギ属)
花の中心がほんのりと赤いので、日の丸ウツギとの呼ばれる。
芳香があるとネットには書いてありますが、顔を近づけないと感じません。
ベニバナバイカウツギ ’マギシェン’
昨日京成バラ園に行って、買って帰りました。
以前持っていましたが、枯らせてしまったので。
クレマチス ’踊場’
外側は濃いピンクで内側には白がはいる。
プリンセス・ダイアナが斜め上向きに咲くのに対し、これは斜め下向きに咲く。
お隣のガレージに向いて咲いてしまいます。
サツキ (ツツジ科 ツツジ属)
ツツジより一ヶ月遅く、旧暦の皐月の頃咲き揃うので、この名前が付いた。
門扉より外に咲いています。
今昨日の写真を整理しているところです。
紅花梅花ウツギ 我が家と同じ花ですね。マギシエンとか覚えられません。ツユクサの新鮮さ、とても綺麗です。クレマチス ’踊場’ 同じような形の花でも、花色?等で名前も違うのですね。私は何でも 10パ1カラゲ 的で細かい事なし,でも覚えきれません。
本当は同じじゃないけど、
さざんかさんの日の丸ウツギすごくお花付きが良いですね~
これ鉢植えですか?
ムラサキツユクサは地植えしておられるの?
綺麗に咲いていますね。
鉢だと型崩れしてしまうので支えがいります。
ツツジも良い色。
今は、お花撮りと草取り剪定に追われますね。
マギシェンでなくて、ベニバナバイカウツギの方がバッチリ花の様子を表現していますね。
外国語の名前を無理に覚えなくてもいいと思います。
ベル型のクレマチスは色々ありますね。
のんこさんの青いベル型のクレマチス、ロウグチかも。
臘月なんて間違えてごめんなさい。
花の名前は難しいですね。
あまり細かいことは覚えられませんよね。
同じ花でごめんなさい。
日の丸ウツギは10号鉢に植えてあります。
今年は去年より花付きが良いです。
でも剪定しないと、花があちこち向いていて見苦しいです。
やっとこの角度で撮りました。
ツユクサは地植えです。
ずいぶん増えて支え合っているのか、倒れません。
この蔭に斑入りのシランが隠れていたのです。
今は色々やることがありますね。
それなのに次回はバラ園です。(^^;)
百花繚乱、たくさんの種類のお花が咲いていますね。
青いお花が好きです。ムラサキツユクサはこれからの季節、ますます元気になりますね。
サツキは今年は花つきが悪いと思っていますが、さざんかさんのお庭ではいかがですか?
我が家では、昨年は5月15日に満開になりましたが、今年は南向きの垣根が色付いているだけで、全体ではまだチラホラです。
クレマチスも色々の種類を植えられていて素敵です。
京成バラ園に、昨日行かれたのですね。
バラ園の様子なども、拝見できますことを楽しみにしております。
百花繚乱なんてとんでもないです。
ちらほら咲いているだけです。
咲いている花だけを載せるので、沢山のように見えるだけです。
ムラサキツユクサは朝は綺麗です。
日が当たっていると上手く撮れないので、傘で日陰を作って撮りました。
誰か見ていたら可笑しいでしょうね。
サツキは例年の6割くらいしか咲いていません。
いつもびっしり咲くのですが。
咲かないうちに新芽が出て来ています。
去年の気候のせいか、塩害のせいか分かりません。
塩害で葉は傷んでいなかったのですが。
バラ園の写真はどうやって載せるか思案中です。
バラだけ並べても面白くないし。
暫くお待ち下さいね。
ツユクサ類が咲くとこちらでは夏です。
フワッとした蕊が好きだわ~
ベニバナバイカウツギ ほんのり香るんですね。
花付きがいいわね。
クレマチスの咲き方 上を向くのも下を向くのも色々あるんだね。
それにしてもさざんかさんのお家のクレマチスはよく絡んでいっぱい咲いていますね。
まるでお隣さんのお花みたいにそちらの方を向いて咲いているわ。
ムラサキツユクサの蕊のヒゲは肉眼では気付きませんでした。
可愛いですよね。
朝庭に出てこの花が沢山咲いているのを見ると、おお、良い子、良い子と言いたくなります。
ほんのり香るのは日の丸の方です。
ベニバナバイカウツギは買ったばかりで、鉢の中がカチカチなので、そっと鉢まししてやろうと思います。
沢山咲いているので、すぐに鉢が乾いてしまいます。
クレマチス踊場、お隣の方が明るいので、そちらを向いて咲くんです。
うち側はうっそうとしていて暗いんです。
シランもすぐにフェンスからはみ出るので、いつも押し戻していました。
クレマチスは触れません。
冬に白いクレマチスを載せましたが、あれも隣が好きなようでした。(^^;)
私が世話しているのに、そっぽを向く悪い子です。(^^♪
天気が良すぎて、陽のあたり方が、強すぎますもんね^^
水滴にツユクサが、似合いますね。
タイトルのマギシェンってなんだろうって思っていましたが
なるほど、ベニバナバイカウツギ
華やかなウツギですよね。
たくさんのクレマチスが、お庭を賑やかにしてくれていますね^^
お写真がすべて綺麗で朝からいい気持ちになりました。
ムラサキツユクサ。この青い花を撮りたいんですけど、私の撮影時間がいつも午後だからまず見かけません。
ベニバナバイカウツギは昨日写しました。ですが日差しが強すぎたのと、木の位置がが少し遠くてうまく撮れませんでした。
クレマチスも、よく見る普通のが民家の道端花壇にあったから、レンズを向けました。この絵面で決まった!とシャッターを押す瞬間、おうちのかたが出て来られて、集中が乱れて.. ボケました。挨拶したら「どうぞ、撮ってください」とは言われたものの、もう気力が・・
放浪する花カメラマンはなかなか悩ましいものです。
バイカウツギ “ベルエトワール” については思い出があります。去年のことですが、さざんかさんのブログでこの花を知って、昨日みたいに放浪してたら民家で見つけて、外におうちのかたがいたのでお断りして撮らせて頂きました。そしたらそのかたが家の中へ入っていかれて、また出て来て、手には 活けていたというベルエトワールの花が。どうぞと言われたので、頂いてしまいました。放浪とはいえ、仕事の休憩時間で、そのあと車内に置いたまま走らせていたら車の中が甘い匂いに包まれました。エアコンを入れた密閉空間では、ほんとによく香りました。夜、帰宅するまで芳香があったのを覚えています。
人様の花を撮ってると、昨日みたいにピンぼけになったり、、花を貰っていい思いをしたり、色々あります。( 追:ツツジがまだ咲いてると思ったらサツキなんですね、先日の当ブログではツツジと書いて載せましたが、ま.. いいです^^)