さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 ランタナ、コバンソウ、ガウラなど 

2019-06-12 12:07:16 | みんなの花図鑑

今日は曇りですが空は明るいです。

昨日も過ごし易い気温だったので、近所をうろうろ、いや、ゆるゆるして来ました。

色々見つかったので、その一部を載せてみます。

皆さんお馴染みの花ばかりです。

  

ランタナ (クマツヅラ科 シチヘンゲ属) 中南米原産の常緑小低木 

和名はシチヘンゲ(七変化) 鮮やかな色の花をつけ、その色が次第に変化することに由来する。

果実は黒い液果で有毒といわれるが、鳥が食べ種子を散布する(種子を噛み砕く可能性の強い哺乳類には有毒だが鳥類には無毒という液果をもつ植物は多い)。

色んな色がありますが、この色が一番くっきりと華やかだと思います。

  

     

 

          

コバンソウ (イネ科 コバンソウ属)

本当に小判に見えますね。

 

 

コエビソウ  (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) メキシコ原産昨日の常緑多年草

「名前の由来は、花のつく穂が苞に覆われていて、その形が小海老の尻尾に似ていることによる。花はその苞の間から顔を出す。」

      

    

 

 

ヤナギハナガサ  (クマツヅラ科 クマツヅラ属) 南アメリカ原産の多年草

サンジャクバーベナとも呼ばれる。

 

    

 

 

ガウラ (アカバナ科 マツヨイグサ属 or ヤマモモソウ属) 北米原産の半常緑多年草

穂状に咲く小花が風に揺れる様子は、白い蝶が群れて飛んでいるようです。

性質は強健で大株になります。

 

    

 

 

次はうちの庭で。

モンシロチョウが交尾していました。

じっと動きません。子孫を残すため頑張っているようです。

どこに卵を産むのでしょうか。アブラナ科の植物にでしょうね。

邪魔してはいけないので、そーっと撮りました。

 

今日はここまでに致します。

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2019-06-14 22:37:12
ご丁寧にコメント有難うございます。
ヒゲオヤジさんのお部屋でお返事頂いているのですから、そんなにお気遣い無く。

ヒゲオヤジさんがどこかの神社に行かれたりする記事は、沢山のお写真と説明があるので、遠くには行かない私にとってとても珍しく楽しいのです。
花の季節がずれても、その頃を思い浮かべて拝見するので楽しいですよ。

私の投稿は身の回りの花が多いので、珍しくはありませんが、季節感を味わって頂ければ嬉しいです。
わざわざお越し下さって有難うございました。
返信する
再度お邪魔致しました (ヒゲオヤジ)
2019-06-14 17:16:11
さざんかさん、こんにちは(^^)/
早速私の長ったらしいブログをご覧頂き有難うございましたm(__)m
今回のお花に付いては先日コメントさせて頂いたので割愛致しますが、バラやラン、また珍しい花は豪華だったり、派手な色等目を引きますが、さざんかさんが取り上げるお花、主にご自宅やご近所のものを取り上げていらっしゃいますが、季節感が有り時の移ろいも感じられ素敵です(^o^)
私の様にグズグズしていて、とうに花期の終わっている花を載せていると季節感など有ったモノではありませんね(^_^;)
それはそれでお許しを頂いて、季節の花はさざんかさんのところで拝見させて頂きます(^O^)/
返信する
shuさん、おはようございます (さざんか)
2019-06-14 09:46:23
コメント有難うございます。
お忙しそうですね。
見て下さって嬉しいです。
昨日も今日も晴れましたね!
今日は少しゆるゆる散歩が出来そうです。

ここに載せたのは、その辺で誰でも見られる花です。
折角撮ったので載せました。
珍しい花に出会うことは滅多にありませんが、どんな花でも綺麗です。
スマップの歌のように。

庭木がうっそうとして来ました。
そろそろ剪定を頼まなくては。
夫は高い所は嫌い、蚊や毛虫は大嫌いという人なので剪定は出来ません。
近所ではご主人がやっているうちが多いのに…。(^^;)

返信する
身近なお花かもしれません (shu)
2019-06-14 09:01:40
さざんかさん おはようございます。
またも遅いタイミングのコメントで、失礼いたします。
今回ご紹介いただいたお花は、たいがい見たことがあるように思います。身近にあるお花かもしれません。でも、名前は知らないので、覚えるよう頑張ります。コバンソウは流出したものが野生化しているのを見ました。
昨日、今日と晴れたのに仕事があるので出かけられず、空いた時間に庭のお花を観ていました。
週末は雨のようですね。貴重な晴れが行ってしまう・・
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-06-13 23:29:46
コメント有難うございます。

ランタナがあったのに、移植したら枯れてしまいましたか。
ランタナってあちこちで見るので、丈夫だと思っていました。
あの黒くなる果実から種を取るのですね。
蒔いても芽が出ませんか。
なかなか難しいんですね。
挿し芽は出来るでしょうか。
ここに載せた花の小枝を頂いて来て、挿し芽してみようかな。
根付いたらバンザイ!なんですけど。
永和さんも種から発芽するといいですね。
返信する
ランタナ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-06-13 23:20:29

さざんか さん、こんばんは。
ランタナが沢山咲いてますね。綺麗です。

自宅で2年前までは沢山のランタナが咲いてましたが、
移植したら枯れてしまったので種を蒔いたのですが、
一向に芽が出て来ません。
家の環境が変わってしまったのか?。
今年も種まきを再トライしてみます。

返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2019-06-13 22:53:14
コメント有難うございます。

ランタナは毎年見るだけです。
うちのハイビスカスも蕾はあるけど、まだ咲きそうにありません。
シコンノボタン、枯らせてしまった。(:_;)
コバンソウは面白いから育ててみたいです。
(もう鉢も置く所が無いくせに。)

モンシロチョウの邪魔してませんよ~。
邪魔したら逃げちゃうじゃない。
写真が撮れたんだから、邪魔してないです。
少し離れて、望遠で撮ったのよ。
返信する
ランタナ (しいちゃん)
2019-06-13 22:13:36
さざんかさん、こんばんは。

ランタナもう咲いてますね。
やっぱり冬に大幅剪定したのでまだお花は咲きません。
けどね、ハイビスカスは咲き始めたのも有るし、シコンノボタンも大きくなりました(^O^)/

コバンソウは、育てた事あります、
コエビソウはよく見かけるけどこの子には縁なかったかな?

モンシロチョウの交尾いいタイミングで撮れましたね。

邪魔したらあかんやん!!+
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2019-06-13 22:08:26
コメント有難うございます。

ランタナはうちに無いのです。
あれ、意外と売ってないような気がしますが、私が気に留めないのかな?
コバンソウ、野原で見つけられて良かったですね。
これはよそのお宅のなので、採って来られません。(^^;)

蝶の営みは命を繋ぐことだと思うと、愛おしくなりますね。
儚い命でも受け継いで行くんですね。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2019-06-13 21:24:39
ランタナ 華やかですね。私も去年小苗を育て今年少しだけ咲きました。小判草、丁度草原で見つけ、昨日ひ孫と庭に植えました。チョウチョ 飛び回っていますね。命の
伝承 そう思ってみると健気ですね。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-06-13 18:31:04
コメント有難うございます。

ランタナは珍しくありませんが、ピンク系が多いでしょうかね。
この色は凄く目立つので撮りました。
毎年同じところに咲きます。

はい、短い命を燃やしている蝶の邪魔にならないように、そっと、そっと撮りました。
写真に撮れたのは初めてなので嬉しいです。
返信する
可愛いね (#^.^#) (ピエロ)
2019-06-13 18:13:37

さざんかさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
七変化の名前がピッタリのランタナ 可愛いね。

蝶のお邪魔虫にならないように・・・
結構 こちらでも昆虫の営みを見ますよ。
まだ先ですけれど・・・
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-06-13 09:41:15
コメント有難うございます。

ランタナはあちこちにありますが、色んな色がありますね。
アゲハなどが好きですか。
アオスジアゲハは時々庭にもやって来ますが、動きが早くて撮れたことがありません。
アゲハは今朝も来て、スキミアの近くをひらひらしていました。
スキミアもミカン科ですね。
卵を産まれたか見てみます。
蝶は好きですが、スキミアの葉を食べられては困るんですけど。
この辺にはミカン科の木がいっぱいあるから、そっちへ行って欲しいです。(^^;)
返信する
ランタナ (fukurou)
2019-06-13 09:27:42
さざんか様
おはようございます。
ランタナ、小さい花が集まって綺麗ですね。
ピンクから濃いオレンジ色まで、花色も様々です。
この花、アゲハチョウなどが好きで集まります。この花のそばで待っているとアゲハやアオスジがやってきます。
大阪で散歩するとき休憩はランタナの花のそばです。(笑)
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2019-06-12 22:07:53
コメント有難うございます。

こちらの方が暖かいでしょうね。
東京や神奈川県とはおなじくらいと思っていましたが。
南房の方は勿論暖かいです。

モンシロチョウの交尾は初めて見ました。
苦労しないで写真が撮れたので、嬉しかったです。
調べてみたら、蝶になってからの寿命は雄が10日、雌は20日位だそうです。
飛び回っているのは殆どが雄だそうで、雌を探しているようです。
短い命ですが、その間に子孫を残さなくてはいけないのですね。
そう思って見ると、この場面に感動してしまいます。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2019-06-12 21:04:32
コエビソウ は、キツネノマゴ科ですか(@_@)
何か、似ても似つかない感じですが、遺伝子的につながりがあるんでしょうね。
ヤナギハナガサが咲くと、夏を感じます。
こちらではまだ咲いていないですが、千葉のほうが、やはり少し暖かいのかもですね。

モンシロチョウの交尾、また貴重な場面に出会いましたね。
こうして、短い人生の中で、子供をつくっているんですよね^^
返信する
Minamさん、こんばんは (さざんか)
2019-06-12 20:55:25
コメント有難うございます。
おいで下さり嬉しいです。

今日は良く見かける花ばかりです。
アジサイ、ネムノキは遅れ気味ですか。
アジサイはまあまあ咲いている気がしますが。
モンシロチョウは飛んで来て止まったのではなく、玄関から出て歩いて行ったら気が付いたのです。カメラは持っていたので、そっと、そっと近づいて撮りました。
じっとしていてくれたので撮れたのです。
全くの偶然で、ラッキーでした。
蝶を追おうとしてはなかなか撮れませんけどね。
初めての経験でした。
返信する
ランタナ (Minam)
2019-06-12 20:26:26
さざんかさん、こんばんは・・・
ランタナの季節ですね、ガウラは今盛んに咲いています。
今年はアジサイも遅れ気味、ネムノキの花もやや遅れ気味です。
モンシロチョウの交尾は良く撮れましたね。
二匹一緒に富んでいるのは見た事がありますが、そっと邪魔せずが一番です。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんにちは (さざんか)
2019-06-12 14:28:10
お忙しいところ、コメント有難うございます。
今日は身近な花ばかりで、全部ご存じのこととおもいます。
縄張り(!)の範囲の花は、大抵どこに何があるか知っているので、見に行っています。
今年も咲いたね、と思うのは楽しいです。

ヒゲオヤジさんのご近所にも、これらの花が咲いているそうですね。
バラが終わっていないようですが、現在のお写真も載せて下さい。
あ、次はバラではないと予告されておられましたね。
楽しみにしています。
返信する
イケリンさん、こんにちは (さざんか)
2019-06-12 14:17:45
早速のコメント有難うございます。

ランタナの実が有毒とは知りませんでした。
鳥は動物のように噛み砕くことが無いので、大丈夫なようです。
それで種を運んでくれるのですね。

モンシロチョウの交尾シーンは偶然撮れてラッキーでした。
じっとしていて動かなかったです。
調べたら、上になっているのが雄のようです。
一度交尾した雌は、他の雄の求愛を拒否するんですって。
生まれた卵が、無事に羽化することを願っています。
返信する
ご近所の花 (ヒゲオヤジ)
2019-06-12 13:14:47
さざんかさん、こんにちは(^^)/
またまた私のバラ園にお越し頂き有難うございましたm(__)m
梅雨に入り鬱陶しい日々が続いておりますが、花にとっては恵みの雨、益々花の色が鮮やかになっている様です。
前回や前々回ご投稿のシモツケのピンク、またヒペリカム・ヒドコートやビヨウヤナギの黄色も鮮やかですね!
そしてご自宅のサルビア・コクシネア・コーラルニンフも可愛らしいです(^o^)
そして今回のコエビソウやガウラもイイですね!
そう言えば私の事務所の近所にもビヨウヤナギやザクロ、またアジサイなども咲いているのですが、撮るだけ撮っても未だバラが終わらないので、掲載時期は開花時より相当遅れそうです(^0^;)
返信する
身近な花たち (イケリン)
2019-06-12 12:42:28
さざんかさん こんにちは。
ランタナは、花壇を彩るお馴染みの花ですが、七変化するとは気づきませんでした。
有毒といわれる花でも鳥や蝶には無害という花や果実は意外と多いように思います。
花に毒があると言われるものにも鳥や蝶がやってきますものね。自然界の不思議ですね。

モンシロチョウの交尾に出会うのは珍しいことですね。
写真に撮るとなると、さらに難しいことです。貴重な写真ですね。

コバンソウ。実際の小判がこのようにして成ってくれれば苦労しないのですが。(^^)
返信する

コメントを投稿