今日やっと関東地方も梅雨明け宣言が出されました。雨はほとんど降らず猛暑が続いていたので、もうとっくに梅雨明けしたような感じでした。
真夏はうちでは花が少ないです。以前載せたムクゲ、ルリマツリ、サンパラソルは咲き続けていますが、その他の花を載せてみます。華やかなものはありません。
マンリョウ(サクラソウ科 ヤブコウジ属) 常緑小低木 赤い実は、センリョウと共にお正月の縁起物とされる。
花にも葉にもそばかすがあります。鳥が種を運んで来るらしく、沢山生えて来ます。もう散り始めました。
オイランソウ(フロックス)(ハナシノブ科 クサキョウチクトウ属) 北米原産の多年草
メガネツユクサ(フクリンツユクサ)(ツユクサ科 ツユクサ属)
ツユクサの品種で、花弁の縁が白く彩られた物。
種をピエロさんに頂いて2年目です。残念ながら2段咲きは見られませんでした。
セイヨウニンジンボク(シソ科 ハマゴウ属) ヨーロッパ南部原産の低木
花に芳香があり、葉にも香りがあってハーブとして利用される。
普通、花はブルーですが、これはピンクの品種です。
デュランタ・タカラヅカ(クマツヅラ科 デュランタ属) アメリカ南部~ブラジル原産の低木
ルドベキア・タカオ(キク科 オオハンゴウ属) 北米原産の2年草 又は短命な多年草
ルドベキア・トリロバから作出された園芸品種
ギボウシ 斑入りです。この花は色が濃くて綺麗です。
シオカラトンボの雌 みぃちゃんも写っています。元気で幸せに暮らしています。
ご訪問有難うございました。
凄いですね。たかがツユクサ されどツユ
クサ 凄い事です。小さな花達は特に❔難しく我が家は消えてしまいます。どんな花
でも時期に咲いて呉れると、生き残ってく
れた想いで、喜びが大きいです。
セイヨウニンジンボクにピンクがあることを、写真を拝見して知りましたが
マンリョウの花も初めて見させてもらいました。赤い実がなるので当然花も咲くのだろうとは思ってはいても、
花の季節には気にもしなかったというのが実情です。ソバカスがいいですね。
デュランタ・タカラヅカというも、花が "すみれ色" していることに由来しているでしょうかね。
みぃちゃん・・・久々の顔見せですね。
今では、この庭のあるじのような顔をして、どっしりと構えているではないですか。(笑)
何もないとおっしゃいますが、今日出かけた京都府立植物園の花壇で見た花が沢山!
しかも、言っちゃなんですが、植物園の花はどれももう半分くらい枯れかけてるのが多かったので、茶梅さんのお庭の勝ち〜
マンリョウの花はこんなに可愛いのですね!!
もっと頑張って見たらよかったです。
そばかすがチャームポイントですね。
メガネツユクサは、今年は見ていません。
ギボウシもまだ美しく咲いてますね〜
最後のシオカラトンボの後ろにみぃちゃんが写ってる写真が気に入りました!
満ち足りた雰囲気が伝わってきます♪
花は最近、blog友サンの処で拝見してビックリ!
ソバカス美人なのですネ。
あの、実からは想像もつかない花ですネ。
メガネツユクサは我が家では見られません。
やはり普通のツユクサとは別苗なのでしょうネ。
セイヨウニンジンボクは木のハーブですか?
名は聞いていますが、実際に花を見た事がありません。
みいちゃん・さざんか様の処へ来て大正解でしたネ。
溢れんばかりの愛を注がれて、幸せな猫ちゃんです。
にゃんこのみぃちゃんですか?
どうしたのかなぁと思っていました。
元気そうですね!
私は、植物も動物ももうお世話することは無いですね。
とにかく息子やおよめちゃんには
迷惑かけず過ごそうと健康でいられればと思ってます。
好きなドラマ鑑賞と音楽の演奏を楽しむ生活です。
今のマンションですが、エアコンは
梅雨時に2,3度「除湿」を使っただけで
殆ど稼働することなく
毎日ベランダからの風が心地よくて
扇風機だけで過ごせています。
夜寝る時も、窓を開けても大丈夫とは思いますが
閉め切って扇風機を壁に当てて寝ています。
前の戸建ての家では考えられなかったことです。
夏の光熱費が少ないだろうと期待しているところですよ(笑)
マンリョウの花、初めて見ました。マンリョウと言うと年末年始に見る赤い実
しかしりません。花にも葉にもソバカスだらけとは面白いですね。
メガネツユクサ、私もピエロさんところのものをKiteさん経由で昨年いただき
ました。昨年の零れ種からわんさか芽がでて、毎日たくさんの花を付けて、と
ても賑やかです。(^.^)
ピンクのセイヨウニンジンボクも初めて見ました。優しい雰囲気がでていて、
とてもいいですね。わが家のギボウシもやっと今月になって開花してくれて、
毎日花を見るのが楽しみです。
みいちゃんはすっかり、さざんかさん家の家族になりきりましたね。(^.^)
メガネツユクサ、咲いてくれて良かったです。
種を頂いたのですから、絶やしてしまっては申し訳ないです。
2段に咲くともっと可愛いのですが、今年は見られそうもありません。
小さい花ほど可愛いですね。
セイヨウニンジンボク、元々のブルーの方が綺麗です。
先日花屋に言ったら、このピンクが売られていました。
マンリョウの花、初見でしたか。
葉の蔭にブラ下がって咲くので、気を付けて見ないと気付きません。
何故かうちにはマンリョウが続々生えて来るんです。
デュランタ・タカラヅカの名前の由来は、この花の美しさが袴をはいて正装したタカラジェンヌに似ているからだそうです。
あまりピンと来ませんね。
みぃはもううちの女王様です。
悪戯っ子で可愛くて、夫と私が仕えている感じです。(^^;)
この花達は京都府立植物園でも咲いていましたか。
茶梅さんて、私のことですか?
山茶花のことかしら。
マンリョウの花は可愛いけど、低い位置で下向きに咲くので、液晶画面を手前にあげてやっと撮るんです。
最後のシオカラトンボの写真を撮るとき、どうしても寝そべっているみぃが入ってしまったんです。
まあいいか、と撮りました。
ふふ、かえって可愛いでしょう?
気に入って下さって嬉しいです。
マンリョウの花は葉の下にひっそりとぶら下がって咲くので、気付き難いです。
そばかすがあって可愛いですよ。
メガネツユクサは、普通に\のツユクサとは別物です。
セイヨウニンジンボク、普通は薄いブルーです。
今日香りを確かめましたが、花は良い匂い、葉を揉んだら香りがありました。
有名なハーブではないようです。
みぃはどうしてうちに来たのか、いまだに不思議です。
猫好きの匂いでもしたんでしょうか。
今では幸せいっぱいに暮らしています。