さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花木 4月下旬

2022-04-28 11:07:34 | 花のブログ

良い季節だというのに、天候が安定しませんね。

今回は自宅の木に咲いた花を見て頂きます。一年で今が一番花が多い時期です。毎年同じですが、やはり花を見ると嬉しいですね。

 

                                     

シャケナゲ   去年は咲かなかったのに、今年は綺麗に咲いてくれて嬉しい。        

             

           

コデマリ(バラ科 シモツケ属) 20年も育てています。勿論毎年剪定しています。 

                

                     

これは庭の外側から見たところです。

           

オオデマリ ジェミニ(レンプクソウ科 ガマズミ属)   咲き始めは緑とピンクが混じったような色です。

                  

           

咲き進むと薄いピンクと白が混じった花になります。

                

          

ヤエヤマブキ

            

ヒメウツギ

                                         

ヤツデの実をヒヨドリが食べに来ました。あまり美味しくなかったのか、色付いても実が沢山残っていました。

                  

                                 

サラサドウダン

            

             

下から覗いてみました。 

           

アメリカイワナンテン (ツツジ科 イワナンテン属) 常緑低木

毎年新しい枝が出て茂るので、古い枝をかなり切っています。

             

             

ちょっと上を向いて貰いました。中を見たのは初めてです。可愛いですね。 

                                           

ベニバナトキワマンサク   花が終わると赤い新芽が出て綺麗です。

 

2日間いつもよりゆっくり過ごしましたが、まだ右肩にお地蔵さんが乗っているような感じです。夫は「お米を持って来てくれるよ」などど言いますが、傘もさしてあげないのにそんなはずがないですよね。何もいらないから、私から離れて欲しいです。

ご覧頂き有難うございました。         



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しんそう館林木戸さん、こんばんは (さざんか)
2022-04-30 21:33:20
コメント有難うございます。
御衣黄、今拝見しました。
赤みがかって来ましたね。
肩の痛みは大分治まって来ました。
PCも苦痛なく使えています。
これは手を上げっぱなしでユキヤナギを切ったせいで、もう二度とやりません。
確かに体が歪んでいると思います。
しんそうさんがお近くなら、調整して頂けるのですが。
足の痛みは大したことは無いのです。
脊柱管狭窄症ですべり症もあるので、仕方ありません。
無理しなければ生活に支障は無いのですが、歩くと痛くなるのが困ります。
ゆっくりなら大丈夫です。
楽しい時や花を見に出かける時は、ケロッと忘れているくらいです。
整形外科で2週間に一度調整(?)して貰っています。
仰るとおり、痛い時は無理しないように気を付けています。
色々ご心配頂き、感謝しております。
しんそうさんはご主人様のお世話もあるのに、いつも頑張っておられますね。
ご自分のお体にも気を付けてお過ごし下さい。
どうも有難うございました。
返信する
こんばんは! (しんそう館林木戸)
2022-04-30 21:10:59
いつも色々なお花を見せていただきありがとうございます。
先日、教えていただきました御衣黄桜
昨日やっとアップしました。
良く撮れなくて小さくですが。
お時間のあるとき見ていただけたら嬉しいです。たった3花でした。
来年はもっと期待できそうです。

肩が痛くなって足も、とのことですがくれぐれもお大切になさって下さいね。
昨日までできたことが加齢と共に無理になってきますね。

痛い時は必ず変形しています。調整ができると早く回復できるのですが…。
詳細がわかりませんので自己調整法を書けなくて残念です。

一つだけ、
痛いことをすると変形を進めてしまい
長引きますので回復するまでは
手足は痛くない範囲で
気を付けて使うことをお進めします。

おからだにさわるといけませんので
返信のご心配はなさらないで下さいね。

ありがとうございました。
返信する
渡月満夫さん、こんにちは (さざんか)
2022-04-30 12:00:15
コメント有難うございます。
サラサドウダン、綺麗ですよね。
ようやく葉が出たところですか。
そちらは寒いですものね。
5月になれば、花も一斉に咲く季節になることでしょう。
楽しみですね。
返信する
サラサドウダン (都月満夫)
2022-04-30 11:42:58
私の庭にもあるんですが、今ようやく葉が少し出てきました。
お庭は花盛りですね^^
したっけ。
返信する
siawasekunさん、おはようございます (さざんか)
2022-04-30 10:12:18
コメント有難うございます。
今は花が多い時期で楽しいです。
今日はやっと晴れました。
庭の手入れが待っています。
siawasekunさんの投稿にもいつも楽しませて頂いており、有難うございます。
返信する
ピエロさん、おはようございます (さざんか)
2022-04-30 10:06:42
コメント有難うございます。
この中で鉢植えは、シャクナゲとオオデマリです。
コデマリとユキヤナギは毎年剪定するのですが、良く伸びます。
コデマリはフェンスの外側から見る方が綺麗です。
サラサドウダンは可愛いので大好きです。
よそのお庭を見ながら散歩するのは楽しいですよね。
肩は少し良くなりました。
あちこち痛いのには慣れました。
上手く付き合っていくしかないですね。
花を見ると元気が出ますから大丈夫です。
お気遣い有難うございます。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-04-30 01:13:01
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
どの花も凄い! (ピエロ)
2022-04-30 00:06:49
さざんかさん こんばんは
お宅のお花 どれも見事に咲いていますね。
シャクナゲは地植え? 鉢植え?
コデマリの見事なこと サラサドウダンは可愛いね。
ポムの散歩をしながらよそのお庭を見て歩くのが楽しみです。

段々と痛い所が出てきますね。
無理せず付き合っていくしかないのかもしれません。
お大事にね。
返信する
ベルルさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-29 23:59:06
コメント有難うございます。
お久しぶりですね。
今は一番庭に花が多い時期ですが、今日の雨で傷んだかもしれません。
ヤツデの実は、あまり美味しくないようですよ。
美味しかったら、こんなに残っていないはずです。
ヒヨドリは食いしん坊ですからね。
サラサドウダンは花の縁が赤くて縞模様もあって、私も大好きな花です。
返信する
ヤツデの実 (ベルル)
2022-04-29 23:00:47
さざんかさん、こんばんは。
花いっぱいのお庭、素晴らしい!
ヤツデの実をヒヨドリが食べるんですね。美味しいのかしら?
サラサドウダンは見たことがないけれど、カワイイですね。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-29 22:03:35
コメント有難うございます。
今日は雨降りで嫌でしたね。
洗濯ものは部屋干しして、生乾きのをお風呂場の乾燥機能で乾かしています。
干す棒が付いていますので。
大きなユキヤナギの花を、ずっと手を上げた状態で切ったので、肩がバンバンになりました。
私は治癒力が無くて、なかなか治りません。
今は花も多くやることは沢山あるのですが、我慢してゆっくりしています。
お気遣い有難うございます。
拙い写真を、気に入ったと言って頂いて
嬉しいです。
返信する
満開の花々 (ヒゲオヤジ)
2022-04-29 21:49:03
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
ここの所雨続きでスッキリしませんね。
晴れても長続きせず、家内は洗濯物が溜まると言い、ぼやいております。
洗濯機に乾燥機も付いているのですが、電気代が勿体ないとの事、
更に冬物の大物は使えないそうです(^_^;)
と、余計な事を書いてしまいましたが、さざんかさんも、お庭の手入れで、
大変な肩こりとか、呉々もお大事に!
それはそうと、お庭の花々満開ですね。
肩こりに成られる程、愛情こもった花のお手入れ、どのお花も素敵です♪
中でも最初のシャクナゲに、ピンクの混じったオオテマリ、
そしてヒメウツギのお写真共々特に気に入りました(^o^)
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2022-04-29 16:59:52
コメント有難うございます。
なつみかんさんも頭痛でしたか。大変でしたね。
マスクも一日中していると耳の後ろが痛くなりますよね。
首の後ろ側で、マスクの紐をひっかける物を見たことがあります。
そういう物を使ったらいかがでしょうか。
コデマリは沢山咲いてくれますが、種がこぼれたりしないようです。
ユキヤナギにはひどい目に遭いました。
そうなんです、覗くのに嵌りましたよ。
なつみかんさんがアセビの花の中を撮られたから。
イワナンテンの中を初めて見たら、赤い蕊が可愛くてびっくりしました。(^^♪

今日は雨で嫌ですね。☂
返信する
花盛り! (なつみかん)
2022-04-29 14:45:58
さざんかさん、こんばんは。
肩がなかなか良くならないご様子、辛いですね・・・
なのに、最後の「何もいらないから、私から離れて欲しいです。」を読んで笑ってしまいました。ごめんなさい^^;
私も昨日は珍しくマスクとメガネのせいか、耳の後ろが痛く、だんだん頭もガンガンしてきて、皆さんのところにお邪魔できませんでした。

それにしてもさざんかさんのお庭は伸び伸び色々な花が咲いていていいですね~
コデマリ、花の数がすごいですね。
シャクナゲも綺麗!
オオデマリは知っていますが、こんなピンク交じりの花もあるのですね。
サラサドウダンにアメリカイワナンテン、「覗いてみました」にハマってしまわれましたか?(笑)
ちゃんと一つずつ蕊が入っていて可愛いですね♪
返信する
ひろし曾爺1840さん、おはようございます (さざんか)
2022-04-29 10:25:26
只今拝見して来ました。
大野瀬戸の海はいつも綺麗ですね。
GWもいつもと変わりない生活です。
毎日が日曜日ですから。
コロナ感染者が増えないといいですね。
返信する
月末投稿のご挨拶~ (ひろし曾爺1840)
2022-04-29 09:03:16
◆👴◆さざんかさん・お早う御座いま~す!
@('_')@まずは今日の「さざんかのゆるゆる散歩・ブログ」>👍いいね!😍&👏で~す。
💻・今月中は心温まるコメントや👍を有難う御座いました。来月も宜しくお付き合いをお願いいたします!
(^_-)-☆いよいよGWのスタートですがお互いにマスク着用とソーシャルデイスタンスを守り元気で楽しい日々を過ごしましょ~ネ!
🎥GW中もブログ投稿はしていますので遊びにお越し下さいネ。
🔷楽しいGWで有りますように!👋・👋
返信する
yurineさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-28 22:46:00
コメント有難うございます。
お気遣い有難うございます。
肩はいくらか良くなって来ましたが、今度は足が痛い!
そんなことを言っても仕方ありませんが。
yurineさんも色々痛みがおありですか?
私もどこも痛くない日は無いという感じですが、庭いじりをしたり、出かけたり、孫が来たりするときは忘れています。
何とか付き合って暮らすしかありませんね。
健康診断では、すべて正常と言われるのが可笑しいです。
うちにも白花hのドウダンはあるのですが、日陰なので殆ど咲きません。
もうすっかり葉が茂っています。
明日は又天気が崩れるようですね。
yurineさんも気を付けてお過ごし下さい。
返信する
こんばんは (yurine)
2022-04-28 22:14:22
さざんかさん
肩はまだ痛いのでしょう。
お地蔵さんが早く降りてくれたらいいですね。
40肩・50肩などと言いながら私も肩の痛みに苦しんだ時期、そして腰が痛い時期、などなど常にどこか痛いと言っていた時期を過ごしてきました。みんなの通る道。
いつか痛みを忘れている時が来ます。
でも今はお大事にね。
コデマリ・オオデマリ。更紗ドウダン素敵なお花ばっかり。
我が家は白いドウダンが今満開です。
綺麗なお花を見せていただき痛みを忘れることができました。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-28 21:07:51
コメント有難うございます。
シャクナゲは蕾がピンクで可愛いので、満開にならないうちの写真を載せました。
今回載せたうちで20年経っているのは、コデマリ、サラサドウダン、アメリカイワナンテンです。
どれも元気で毎年一杯咲いてくれます。
この時期は色々咲いてくれて嬉しいです。
のんこさんのお庭には負けますが。(^^♪
返信する
fukurouさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-28 20:26:23
コメント有難うございます。
うちのユキヤナギは結構大きくて、花後に種が落ちるのでしょう、芝生の中からびっしりと芽が出て来るんです。
それが嫌で、今年は花が終わったらすぐに自分で花穂を切ったんです。
手をずっと上にあげて切っていたのが、肩に負担になったと思います。
元々ひどい肩凝り症ですから。
炎症を起こしたみたいにジリジリ痛かったんです。
今日は重~い感じで、圧迫感がありますが痛みは少しマシです。
PCを打てるようになっただけでも良かったです。
日が経つのを待つしかありません。
お気遣い有難うございます。
私もベル型の花が大好きです。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2022-04-28 20:16:46
コメント有難うございます。
シャクナゲは去年全く咲かなかったので、今年は綺麗な花が見られて嬉しいです。
コデマリは沢山咲くので庭が明るくなります。
オオデマリジェミニも今年は元気で嬉しいです。
明日は風雨が強いようですね。
そんな天気では、お地蔵さんも散歩に行ってくれないでしょう。
うちにいてくれてもいいから、私の肩から降りて下さいな。
お団子を供えますから。
返信する
ninbuさん、こんばんは (さざんか)
2022-04-28 20:11:09
コメント有難うございます。
シャクナゲは「「高嶺の花」という言葉の由来となったとは知りませんでした。
あれ?コデマリではなくオオデマリのことですよね。
オオデマリは先日緑色から白に色が変わると、花を載せましたね。
このジェミニというのは園芸品種で、このような色で咲きます。
アセビを下から覗いたら面白かったので、この頃覗き魔になっちゃいました。
何年も育てていても下から見たことが無いベル型の花があって、面白いです。
ninbuさんはトキワマンサクを紅白でお持ちでしたよね。
ベニバナの方は、新芽が赤くて綺麗ですよね。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2022-04-28 18:12:15
シャクナゲの花色 優しいピンク素敵です。
オオテマリもピンク入り?珍しいですね。
ドウダンツツジ 見事な大株?もう何年も
元気なのですか?イワナンテンも可愛い花
この時期は本当に、お花が沢山見られて、
嬉しい季節です。
見事な花盛り見せて下さり有難う様でした。ご無理の無い様お過ごし下さいネ。
返信する
まだ肩が痛いのですね。 (fukurou)
2022-04-28 18:10:56
さざんか様
こんばんは。
確かユキヤナギの花後の剪定で肩が痛くなったとかでしたね。
なかなか治りませんね。
よっぽど強剪定されたのかな?
たくさんの花ですね。
サラサドウダンやアメリカイワナンテンのように下向きに咲く花が好きです!
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2022-04-28 18:09:53
シャクナゲ、
去年咲かなかったんですか、
でも、エネルギーを貯め、華やかに咲いてくれて、嬉しいですね^^

コデマリ、小さな毬がたくさん咲いて、
可愛いですよね
名前もお洒落ですが、オオデマリジェミニ、花もお洒落~、
さざんかさんのお庭、一気に賑やかになりましたね^^

お地蔵さん、
良い天気に誘われ、お散歩に行ってくれると良いのですが。
無理せず、お過ごしくださいね
返信する
下から覗く (ninbu)
2022-04-28 18:04:38
さざんかさん、こんにちは。
シャクナゲの花、華やかで美しい花で、私も好きな花です。
以前、ブログ投稿で調べて知ったのですが、シャクナゲは
「高値の花」という言葉の由来になったそうですね。

コデマリは白い花しか見たことがありませんが、咲き始めは
このような緑とピンクが混じったような色だったのですね。

サラサドウダンとアメリカイワナンテンを下から覗くと、
こんな風になっているんですね。花もたまには下から見るのも
よいものです。下から覗くのはクリスマローズだけだと思って
いました。(笑)

わが家のトキワマンサクとベニバナトキワマンサクの紅白セット
の花も咲き終わり、新芽が出てきました。
返信する
イケリンさん、こんにちは (さざんか)
2022-04-28 14:38:51
コメント有難うございます。
ジェミニはオオデマリの園芸品種です。
もう何年前か忘れましたが、母の日に貰ったものです。
大きくならずにこのサイズで何年も咲いてくれます。
サラサドウダンは可愛くて好きな花です。
この頃、ベル型の花を覗きたくなるようになりました。
思いがけない形をしていたりして、面白いです。
返信する
Unknown (イケリン)
2022-04-28 13:09:20
さざんかさん
オオデマリ ジェミニというのですか。
こんな種類があるとは存じませんでした。ビンク白の色合いがとっても綺麗ですね。
それにサラサドウダンの美しさも目を惹きます。
アメリカイワナンテンとともに、真下から撮るという着眼も素晴らしいです。
花の雰囲気がガラリと変わりますね。
返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2022-04-28 11:59:31
一番のコメント有難うございます。
ご無沙汰してしまいごめんなさい。
もも香ちゃん、なかなか良くならないね。
高齢だそうだから仕方ないかもしれないけど、可哀想。(:_;)
少しでも良くなるよう祈っています。
今、うちの庭は花盛りだけど、天気が良くないね。
このオオデマリは大きくならないの。
今年は良く咲いた方です。
これで当分木の花は無いです。
草本の花も近いうち載せますね。
しいちゃんもも香ちゃんがそんなでは、庭に専念出来無いけど仕方ないね。
私もお地蔵さんが乗ってるので、重くて困ります。
お互いに無理しないように過ごしましょう。
返信する
Unknown (しいちゃん)
2022-04-28 11:39:32
さざんかさん、珍しく一番✧◝(⁰▿⁰)◜✧

もたついてる間に抜かれるけど。
今ね、もも香の具合いが悪くなって病院で待ってるところです。
主治医の先生木曜日はお休みなので開いてる先生待ち。

ほんと今はお庭は花盛りですね。
シャクナゲ。今年咲いてよかった!!
こんな時は余計嬉しいよね。
コデマリも地植えだと大きくなりますね。
オオデマリは鉢植えなの?
ピンクが少し入ってかわいいね。
サラサドウダンも覚えてますよ。
私も一応写真は残してるけど、?草引きとかは後回し、植え替えも。
なので枯れる子もあるかもだけど仕方ないかな?
今は沢山咲いてるから楽しき時期よね。
体をいといながら、過ごしましょうね。
返信する

コメントを投稿