今日は朝から雨ふりで寒い一日です。
先日の暖かさが嘘のようです。
明日は各地で荒れ模様だそうで、皆さん、お気を付け下さい。
さて先日の続きで、3月3日に近所で撮った写真を載せてみます。
知り合いの奥さんは、自宅の花を「カンツバキ」だと言って見せてくれましたが…。
花弁が真ん中で何重にもなっていて凄く綺麗。
これはツバキではないでしょうか。獅子咲きとかいうのかな。
分かる方は教えて下さい。
追伸 「獅子咲き椿」だと教えて下さる方がおられました。
有難うございました。
追々伸 この獅子咲き椿は「日光」(ジッコウ)という品種ではないかと言うコメントを
下さった方もおられます。確かによく似ています。
貴重なご意見、有難うございました。
これはツバキですね。
その先のお宅に何やら白くて丸い花がに見えます。
ミツマタ (ジンチョウゲ科 ミツマタ属) 落葉低木
「花弁に見えるのは、筒状の萼の先が4つに裂けて反り返ったもの」だそうです!
手毬みたいで可愛いし綺麗です。アカバナはまだ見たことがありません。
枝が3つに分かれるのでミツマタ。
樹皮は和紙の原料になります。
ミニアイリスの園芸品種
ブルーが目立って美しい。この時期、青い花は珍しい気がします。
うちには無い花が近所で見られてラッキーです。
追伸 上のブルーの花名について、三陽メディアフラワーミュージアムの「緑の相談」
(専門家が常駐している)に問い合わせたら返事が来ました。
「葉が少ないところをみると、ミニアイリスの園芸品種ではないか。
単にアイリスというと、アヤメ類の総称になる。」 ということです。
名前がはっきりして良かったです。
コメント下さった方、有難うございました。
本文を書き直しましたのでご了解下さい。
カンザキアヤメ?花が我が家の花とチョット違うように思いますが?どちらかと言うと、アイリスの花に似てると思います?調べ方よく知りませんので、(調べた事ない)お願いします。教えて下さい。
私は背丈が低いので、カンザキアヤメと思ってしまいました。
確証は全くありません。
調べましたがよく分かりません。
ただ時期的に今アイリスが咲くかな~という気がします。
きっとご存じの方がいらっしゃると思いますので、皆さんに聞いてみます。
本文に書きました。
どなたか教えて下さるのを待ちます。
真剣に見て頂いて感謝です。
獅子咲き椿 だと思います。
結構 種類も多いので 同定は難しいですが、ご覧下さい。
<和みの庭>椿・つばき-紅色系 獅子咲き
http://www.nagominoniwa.net/camellia/shishi-r.html
自分が投稿した、獅子咲きツバキ です。似てますね。
https://blog.goo.ne.jp/eiwa-6000-2/s/%E7%8D%85%E5%AD%90%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD
近所では 1月~5月ごろまで、ぽつりポツリと咲いてます。今はツボミが付いてます。
もう 三つ叉 も咲いてるんですね。
アヤメ、アイリス などは、さっぱり判りません。
家にあるのは アイリス 系だったような?。まだ咲いていません。
やはり獅子咲き椿ですよね。
色々URLを載せて下さって有難うございます。
種類が沢山あって、どれとは決められませんね。
永和さんのお宅のと色はそっくりですが、これはシベが全く見えないのです。
獅子咲き椿ということが分かったので、お世話様でした。
アヤメ、アイリスについては、どなたか教えて下さるのを待ちます。
獅子咲き椿、見事ですね~
初めて見ました!庭にあったら嬉しいです☆
カンザキアヤメは私も2015.12にみん花時代に投稿したので見比べてみましたが...微妙ですね~
さざんかさんのアヤメの方が花が大きくて豪華です。
どちらにしても透明感のあるブルーが美しくて、大好きな花です✨
獅子咲き椿は、きっとシベが花弁に変化したんでしょうね。
品種は沢山あって名前は分かりません。
カンザキアヤメ、ご自分の写真と比べて下さったようで、有難うございます。
微妙…ということは、多分違うんでしょうね。
のんこさんの言うようにアイリスかもしれません。
今三陽メディアの相談室の専門家に、メール添付して聞いているところです。
仰るように、どちらにしてもブルーが美しかったです。
ここで名前を聞いたらコメントが途絶えてしまったので、書いて下さって嬉しいです。
有難うございました。
以前植物園で見た獅子咲のツバキに似ているので、最初のツバキはそうなんでしょうね〜
カンザキツバキは正直分かりません(^^;;
英名はウィンターアイリスと言うそうなので、アイリスには違いありませんが‥
葉は常緑で細長く、花の丈より高くなると書いてありました。
でも、秋などに切っていたら、今の時期短いかもしれませんね。
何の助けにもならずすみません‥
カンザキアヤメについてはいずれはっきりしますのでお待ち下さい。
今咲いていたうえ背丈が低いので、よく考えずに書いてしまいました。
のんこさんのおかげで考えることになって、良かったです。
なつみかんさんも考えて下さって、有難うございました。
ミツマタって今頃咲くのですか。
短歌を作るお友達が「お城跡の公園にミツマタが咲いていて、すごく素敵だった」と教えてくれたのが」去年の桜の頃。
行ってみたけれどわからず、見つけられなかった。
今年は見つけることができるでしょうか。いつ咲いていたのか聞いても忘れたという。
ぜひ会いたい花です。