さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

タカサゴユリ三昧 自宅

2019-08-21 15:55:48 | みんなの花図鑑

ようやく猛暑は過ぎたようで、朝夕は涼しくなりました。

皆さんのお宅には、タカサゴユリが自然に生えて来ませんか?

うちには3年ほど前からあちこちに生えて来て、大小合わせて20本位あります。

もう終わりかけなので、今日はタカサゴユリ三昧といきましょう。

ちっとも珍しくないのに、すみません。

 

                                                                                                  8/10

タカサゴユリ (ユリ科 ユリ属)

「台湾の原産。1924年に導入され、庭園や切り花用に栽培されてきたが、種子の発芽から6ヶ月で開花するため、近年各地で野生化して道ばたや堤防法面などで繁殖している。地下の黄色味を帯びた百合根状の鱗茎から1.5mほどに達する直立茎を出し、幅約1cm、長さ15cmほどの線形の葉をやや密につける。茎の頂部に長さ15cm、直径13cmほどのラッパ状の花被片6弁の花を総状につける。花の内部は乳白色、外側はしばしば紫褐色を帯びる。花期は夏〜秋。」


           

          咲き始めは蕾が下を向いています。                 8/10


                 

                                                                                     8/12

 

                                 

                                蕾が だんだん上向いて来ます。                                    8/14

 

                                             

                                                                                                            8/15

 

満開にになりました。 (夕方撮ったので暗い画像になってしまいました。)                     8/17

 

          

          フラッシュを焚いて撮った写真です。

 

             

                  この株には10輪咲きました。         8/21現在

    

                                              

後はアットランダムな写真です。株が幾つかあるので。

  

 

          

 

             

                                      株が小さいうちは一輪しか咲きません。

 

  

  ムクゲとのコラボ。向き合ってお喋りでもしているようですね。

 

                                      

                  2016年 10/21

                       花後は果実(蒴果)になって、この中に数え切れない種が入っています。

        その時は又観察してみます。

 

同じ花について長々とご覧頂き、有難うございました。

                                                               




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカサゴユリ (fukurou)
2019-08-21 16:12:50
さざんか様
こんにちは。
タカサゴユリのことよくわかりました。
何年か前、高速道路の両脇にたくさんユリの花が咲いていて、何でだろうと不思議に思っていました。それがタカサゴユリだと分かったのはそれからしばらくしてからです。
いまだにこれがタカサゴユリだと見分けることはできません。(笑)
風で種が飛ばされるのはウバユリ等と同じなのですね!?
返信する
fukurouさん、こんにちは (さざんか)
2019-08-21 16:43:31
早速のコメント有難うございます。
タカサゴユリは、花弁の外側に紫っぽい筋がある、葉が細い、背が高いなどの特徴で見分けることでしょうか。
テッポウユリと交雑した物は、シンテッポウユリと呼ばれるそうですから、微妙ですね。

種はウバユリと同じく翼が付いているので、風で飛ばされて増えます。
うちの近所はタカサゴユリだらけです。
ユリは綺麗ですから、駆除したりはしていません。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2019-08-21 19:40:19
タカサゴユリ、そちこちで、咲いていますが、
こちらでは、ほどよく咲いている感じです。
花は、ユリそのものですし、目を楽しませてくれています。
暑さも一段落?少しずつですが、秋の兆しですね^^
返信する
さざんかサン今晩は~ (のんこ)
2019-08-21 19:47:21
タカサゴユリは、花弁の外側に紫っぽい筋がある? 花びらの中心ではなく、蕾の外なの?大変”間違えて覚えていました。アララ~~今ショカさんの所で間違えてコメントしてきました。蕾の外は筋入りで花びらは、真っ白なのですね?花開いてしまうと区別できませんか?何方も真っ白の花ビラなのですか?我が家の花はもう皆散ってしまいました。確かめようが有りません
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2019-08-21 20:50:13
コメント有難うございます。
ほどよく咲いている、と言われればそのとおりです。
ユリですから増えてくれるのは嬉しいです。
種が風で飛ぶので、とんでもなく離れた所から生えて来ます。
でも太くなった株は同じ所から生えて来ます。
球根ですものね。

朝夕は大分過ごし易くなって来ましたね。
時が過ぎるのが早く感じます。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2019-08-21 21:00:54
紫っぽい筋は花弁の外側です。
蕾の時の方がはっきりしていますね。
咲くと目立たなくなるような気がします。
花弁の内側は真っ白です。
でもタカサゴユリの方が花首が長いし。葉も細いので区別できます。
来年も又生えて来るので、見てみて下さいね。
返信する
高砂百合 (ピエロ)
2019-08-21 22:32:41
さざんかさん こんばんは(^^♪
高砂百合 綺麗に咲いていますね。
うちのはまだ蕾 これからです。
そうそう いつの間にか種が飛んであっちこっちに出て来ますね。
我家ではミニトマトの所にできてコラボしていますよ。

青い空の下 高砂百合とムクゲのピンクtとっても綺麗。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-08-21 22:57:38
コメント有難うございます。
えっ、タカサゴユリ、ピエロさんのお庭にもあるんですか?
亜熱帯、温帯を好み、「宮城,福島,関東以南」に分布すると書いてありますが。
もう青森まで侵入したようですね。
凄い繁殖力にびっくりです。
温暖化のせいでしょうか。
とにかくユリで綺麗ですから、生えて来たら嬉しいですよね。
返信する
Unknown (natumkn)
2019-08-21 23:16:43
さざんかさん、こんばんは。
タカサゴユリ、まさに旬の花ですね!
お庭に勝手に生えてきたのですか?
日当たりのいい場所が好きそうな花なので、さざんかさんのお庭はきっと広くて明るいんだろうな〜って思いました。

先週高速で出かけた時、道路脇の法面にたくさんのタカサゴユリが咲いていました。
沢山種を作って、沢山飛ばしたんでしょうね。

それにしても花付きのいいこと!
純白のお花は素敵ですね♪♪
ムクゲとのコラボ、本当におしゃべりしてるみたいで可愛いです♡
びっしりと詰まった種、また見せてくださいね(^-^)/
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2019-08-21 23:33:20
遅くにコメント有難うございます。
睡眠6時間、ちゃんと取って下さいね。

タカサゴユリ、どこからか種が飛んで来たのでしょう。
広くて明るい庭ではないんですよ。
生えて来たのは、北東を向いている前庭だけなのが不思議です。
裏庭は日当たりがいいんですがまだ侵入されていません。
2,3年目になると茎は太く、花も沢山付きます。
ムクゲの木の根元からニューッと伸びて面白いので撮りました。

果実に入っている種の数、すごいですよ。
そのころになったら、お見せしますね。
返信する

コメントを投稿