さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

タイサンボク (最寄り駅前の公園)

2020-06-10 20:28:01 | みんなの花図鑑

暑い、暑いと言っていたら、明日は大雨になりそうですね。もう東海地方まで梅雨入りしたそうです。蒸し暑い梅雨は嫌ですね。非難しなければいけないような災害が起きませんように。

さて、最寄り駅前の公園にタイサンボクの花が咲いたのに気付いたのは、5月31日でした。

傷の無い無垢な花を撮ろうと思って、それから何度も通いました。蕾がいっぱいあるので、咲きたてのふっくらした花が見つかると思ったのです。でも高い所に咲いている花が多くて、カメラで撮れる位置に綺麗な花はなかなか見つからず、今日までに完璧な花は撮れませんでした。

折角何度も通ったので、まずまずの花ばかりですが載せてみます。

 

    

タイサンボク (モクレン科 モクレン属) 北米中南部原産の常緑中高木

6~7月に大輪で純白の香りのよい花を咲かせる。

        蕾              

                                                                                                                                         

          

葉の表面は艶があるが、裏面には茶色の毛が密生している。

                 

   

ここで最初の写真の状態です。

                                      

 白い雄蕊とカールした雌蕊

                 

  

       

受粉したのか、雄蕊が赤っぽくなって落ちて行きます。

      

 

                   

              

去年も書きましたが、市川市がカリフォルニア州のガーデナ市と姉妹都市にになった50周年記念(2012年)に植樹されました。

いつも花を見るだけだったので、今年は実も見てみたいです。

 



最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイサンボク (fukurou)
2020-06-10 20:43:14
さざんか様
大きくて立派な花ですね。
ホオノキの花も大きいですが、ひとまわり大きい花です。
この花を見るたび、さよならの学校と言う物語を思い出します。
生きる意味を教えてくれたおじいちゃんと孫の話です。タイサンボクが大切な役割を果たしています。
小学校6年生の国語の教科書に取り上げられていました
返信する
今晩は~ (のんこ)
2020-06-10 21:05:18
タイサンボク 思い入れのある
大きな木です。新婚は名古屋で
アパート暮らし、長女が生まれて4ケ月に今の田舎へ?両親と同居、なれない田舎の因習に、とらわれた生活?本当に辛い時裏庭の大きなタイサンボクの陰で、1人泣きました。両親の反対を押し切り?兄の了解(両親を説き伏せ)無事結婚式を挙げた手前、実家へは意地にも泣いて帰れません。無事両親を見送り、義姉の1人暮らしを世話して?昔が有り今の幸をかみしめています。
返信する
いいタイミング! (なつみかん)
2020-06-10 21:41:24
さざんかさん、こんばんは。
タイサンボク、今咲いていますね~
しかも今日投稿された花は若々しくて、傷みも全くなく、美形そのもの♪
うっとりします^^

蕊も面白いですね~
冬に地面に落ちた実をみると、つい拾いたくなります。
いつもの山科川沿いにもあるので、雨の止み間にお散歩に行ってみようかな~
返信する
fukurouさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-10 22:09:30
1番のコメント有難うございます。
「さよならの学校」という話、知らなかったのでネットであらすじを読みました。
なるほど、タイサンボクが重要な役割を果たしていますね。
大きな木と白くて美しい花、香りに包まれながら写真を撮っていると、他のことは全部忘れてしまいます。
何も無い公園ですが、この木があるだけで私には十分です。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-10 22:14:39
コメント有難うございます。
今はお花に囲まれて悠々自適に思えたのんこさんにも、そんな辛い時があったのですね。
そんなのんこさんを、タイサンボクの木が慰めてくれたのではないですか?
その分だけ今がお幸せで、本当に良かった。
これからも今のお幸せがずっと続きますように。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-10 22:21:15
コメント有難うございます。
そちらでもタイサンボクが咲いていますか。
もう少しふっくらとした咲きたての花を撮りたかったのですが、5~6回行ってもそういう花に会えないので諦めました。
痛みはない花だけを懸命に撮りました。
良い香りにうっとりしながら。
なつみかんさんは落ちた実もご存じなんですね。
私は実を観察したことも拾ったことも無いので、今年は是非見てみたいと思います。
返信する
タイサンボク (ミワ)
2020-06-10 22:26:09
さざんかさん今晩は。
大きなタイサンボクですね。
昨年までは森林の中に見られたのですが、だんだんと住宅地に様変わりしています。
綺麗なタイサンボクを見せて戴き有難うございます。
返信する
ミワさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-10 23:02:38
コメント有難うございます。
そちらでは宅地開発が盛んなのですか?
森林が宅地に変わって行くのは寂しいですね。
私も楽しみに見ていた木が突然無くなると、もう悲しくて呆然としてしまいます。
タイサンボクが無くならないといいのですが。
返信する
初々しいタイサンボク (ピエロ)
2020-06-10 23:28:38
さざんかさん こんばんは!
何と初々しいタイサンボクの花でしょう。
咲き始めから色んな顔のお花を見ていたら
蕊までも引き付けますね。
クルクルッとかごに入っているよで面白~い。

梅雨入りもまじかですね。
蒸し暑さとの戦いが始まりますね。
返信する
Evergreen Magnolia泰山木 (chorus-kazeアッコ)
2020-06-10 23:42:50
さざんかさま
私が2013年年ごろに書いた
星野富弘さんのEvergreen Magnolia(泰山木)
という詩画集のことを、フォローさせて頂いてる方とコメントをやりとりしていました。

実家の庭にあるのですが、日当たりがあまり良くないのか、ここ数年花付きが悪いです。
高い木で、上向きに咲くので、気づかず
見過ごしてしまいます。
さざんかさんの写真の花は、たくさん咲いて
傷もなく綺麗ですね❣️
返信する

コメントを投稿