=Crystalshee=

気ままな日記

1日1分

2016年01月11日 22時32分10秒 | 日常
出勤前はいつも5時ちょっと前から6時半まで日テレの番組を見てます。
(4時半起床)
その中で筋トレアプリというものが紹介されてました。



筋トレのアプリだぁ~? なんだ、それ?



アプリをスマホにダウンロードして腹筋をやると(それは腹筋用のアプリだった)
カウントしてくれて、腹筋やった日はスタンプを押してもらえます。
それが溜まるとプレゼント応募(だったかな?)できるらしいのです。

その名もGohobee(ご褒美)

筋トレなんぞはストイックにやるものじゃ!とバリバリ体育会系だった私は思いましたが、
最近は体調不良も長引いていたので、すっかり筋トレからも足を洗い
それと共に根性もなくなっていました。

運動やってた人はわかると思うけど、一度筋肉や根性がなくなると
とことんやる気がなくなり、昔出来ていた記憶だけが残っているために
同じことができない自分に腹が立ちストレスになります。

そんな時、応募しないにしても、くだらないと思いつつも、
たとえ相手がデジタルでも(!)応援してくれるならちょっとできるかもしれない?と思い、
ダウンロードしちゃいました。

デフォルトは1回40秒。自分で1回の設定時間は変更できます。
実は私は100回くらいできるんですよ。
もちろん、足をどこかに引っ掛けることもなく、膝を立てて腹筋できます。
そして、100回やっても筋肉痛にならない。
じゃぁ、やればいいじゃん、と思うでしょ?

いやいや、できません。だって、飽きるんだもん。

なので、とりあえず、1日1分だけやることにしました。
アプリは前回の腹筋運動から約1日経つとお知らせされます。
1分だけだし、やっとくかー?って気になるところがいいですね。オススメです。



ちなみに、私が腹筋筋肉痛になるやり方は、足上げ腹筋。
足を頭の後ろまで持っていくやり方です。これが一番、下っ腹に来ます!
だけど、逆流性胃腸炎のため、できないんですよ。ざんね~~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費比べ

2016年01月11日 17時02分16秒 | 日常
去年、四駆の燃費を調べたら7.4km/Lでした。
これは寒がりの私がシートヒーターやらエアコンを
好きなだけ使って走った時の燃費です。
では、同じような状況で二駆なら燃費はどのくらいなのでしょうか?

昨日、タンクの半分以下になったのでガソリンを入れに行きました。
ホームセンターのセルフのガソリンスタンドでレギュラー103円/Lです。
安くなりましたねー 2週間後には100円切るんじゃないのかな?
庶民にはありがたい!

タンク半分切ったくらいだと、どれくらいかなー?
まぁ、最初から1万円札入れれば良いんだけど、
あまり細かく(1000円札ばかりに)崩すと散在するし、、、
ちょうど財布に5000円札あるから、これで足りるかな?
想像では、たぶん45Lくらい入ると思うんだよねー。

というわけで、満タンを選びつつ、今年初の賭け!5000円札投入~!




メーターはガンガン上がっていく。
40L過ぎたくらいは予想通りだからね。
45L超えた!メーターはまだ上がる!
あれ?お金、追加投入しないとダメか?(うぅ、賭けに負けるのか・・・)



ガンっ!



止まった!



メーターは47L!おつりは200円ちょっとでした!(やった!賭けに勝った!




で、肝心の燃費はというと・・・7.35km/L
ということは、四駆の時より燃費が悪いじゃん。
初日の出で2時間もエンジン掛けて1mmも進まなかったからか?(駐車場渋滞)
(ガソリン使ってるのに距離が出ないと計算上燃費が下がるから)

二駆も四駆も、同じような状況下では燃費に差がないことが分かりました。
ということは、今まで燃費を気にして二駆で走ってたのは損してましたね~。
四駆はハンドルも切りやすいしブレーキも効きやすいので運転しやすいんですよ。

これからはオールタイム四駆で行きます!ハイッ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業

2016年01月11日 16時31分36秒 | 日常
ジャガイモを植えていた土地を消毒するのに石灰を撒くのですが
手持ちの石灰が足りなかったので調達しました。
ついでに市販の堆肥も買ってみました。




苦土石灰、20kg、重い!
持ち上がらないかと思った。
10kgの米や、猫の餌は持てるから20kgくらいどうってことないと思ってたけど・・・
セーターが汚れるのなんて気にしてられない。
抱き抱えないと持ち上がらないから!


これ、20kg入りなんだけど、畑にどれくらい撒けばいいのか?
インストラクションを見ると10Rにつき120~130kgって・・・
そんな単位わからないっつーの!20kg入りなんだからそれを基準で書いてよ!
買ったの、プロの店じゃないし!一般人が行くホームセンターなんだからさー。

ジャガイモ連作して土が弱ってるだろうから、
5スコップくらいかなー?(さっぱりわからん!)
ついでに、バラに使って残っていた腐葉土と
まだ山積みになってる(キノコの温床)サラブレッドの堆肥を投入して
耕すこと30分。30分しかやってないのに背筋が痛くなりました

3月までは何も植えるものがないので、チョーつまらない!
3月になったら何を植えようかな?
毎日世話に行けるわけじゃないから植えっぱなしでも良いような作物がいいんだけど。
そして虫が来なさそうなヤツ。

やっぱりハーブ系? セロリとか。
あーあ、早く何かを植えたいなぁ。

ただ、今年はエルニーニョが終了したということで
4月に入っても寒波がやってくる可能性ありとのこと。
ジャガイモ、いったいいつ植えたらいいのか?(今回はプランター)
悩むところです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする