10月に島根県の出雲大社に行ってみたいと思っていましたが
どうも行けそうにないので常陸国出雲大社に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/50d8e7f51bc9644fb19c86a1d8d453e7.jpg?1725630313)
めっちゃ遠かった~
まだ9月だけどもう出雲にむけて出発してる?
なぜそんなことを思ったかというと、なんとなく神様がいない感じがしたから
ここは出雲大社の分社だから出雲の神様が出張でたまに来る感じなのか?
でもきっと出雲からモニターしてくれてるよね? そうだと信じてます
写真じゃ分かりにくいけど、おおきな鳥居でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/96e232ece1690a009fb55cadf409a8e7.jpg?1725630369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/cdbb9b5e0c8279d221c9905cded796cf.jpg?1725630369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/f11abd38d6ba674e74d936c5a055b56b.jpg?1725630369)
大きい注連縄(しめなわってこう書くらしいよ)が見れて感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/eca7332e5c31d147053d0658d197300a.jpg?1725630407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/42568b25aeb7adb6635b82bbca0e1ec4.jpg?1725630407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/6d8c987ee13d1618e50220e151b823ff.jpg?1725630407)
注連縄の房の部分がボコボコしてて何だろうと思ったら小銭が突っ込まれてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/d149a7ab4c648b0a7084cc0ac705bc81.jpg?1725630424)
手が届く高さじゃないのでジャンプして押し込んだっぽい
写真だと虫が湧いてるみたいだけど、黒い部分はコインです。
手水は龍の口から水が出てました。地元の神社も同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/6c841095d8e5e2baa96933442d6861fd.jpg?1725630443)
木で彫られた昇龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/2b915ce28c2a5ef1d7f99325eed96019.jpg?1725630457)
常陸国出雲大社からの眺め のどかで良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/ba002fc8188b82b65f66a762194b330d.jpg?1725630472)
==オマケ==
茨城県には山があるのでパラグライダーやハングライダーをやっている人たちがいました。
(写真はパラグライダー)
これが元の写真 どこに写ってるかわからないでしょ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/955858fb7a85e9aa2edc951f429e5a35.jpg?1725630505)
拡大するとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/5d6745619f310133a91236bdb2105e32.jpg?1725630518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/51b8ebeb8b979462465ca1e50dfcbe2b.jpg?1725630518)