=Crystalshee=

気ままな日記

丸い?

2011年03月22日 22時59分20秒 | 趣味
ここのところ、原発と会社のせいで


ぜいたくな朝食を食べてたせいか


何だか顔が 丸くなった ような気がする ← 認めたくないが


でも体重は1kg位軽くなってる





これはマズイ





筋肉が落ちて脂肪が増えてるってことだ


ずっとガスター20(医師処方)を飲んでるから


胃の調子も良くて、空腹感が出てきたから


ついつい食べちゃうのよね~







地震があってから爪痛めて有酸素運動ができないことと、


友人の安否が気になってたから筋トレする気にもなれなかったし、


言い訳がたくさんあって運動してなかったから


そのツケが出てきたんだ


今日からまた腹筋と腕立てやりますかねー


あー、めんどくさいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人

2011年03月21日 22時18分54秒 | 趣味
今週も一人で仕事をすることがさっきわかった


子供がいる人は東京にいたくないみたい


ただでさえ、子供がいる人は仕事に向いてないのに


(能力はとっても高いんだけど、仕事を放り出して帰るから)


チームでWorking Motherの割合が75%なんて高過ぎる


そういう人を集めたManager、責任取るべきじゃない?





子供が風邪をひいたり、こういう非常事態でなければ、


今のチームは サ イ コ ー なんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVPって

2011年03月21日 10時06分03秒 | 趣味
Assistant Vice Presidentって?


日本の企業でいったら課長補佐くらい?


責任を持たなくちゃならない立場だから


健康上不安がある人(私は過労で目を悪くしたから)にはできない、と言われた。






それならそれで結 構





今までAVPのやることまでこなしてたけど、それをやらなくするだけだから。


さて、困るのはどこのどなたでしょうね?





とこで、その責任ある立場のAVPが責務を 放 り 出 し て 休暇に入ること、


今回で3 回 目 なんだけど 


となると、私をAVPにしない理由はただ一つ。






気 に 入 ら な い か ら





そりゃーそうでしょうね。分析・総合判断力は私の方が上ですから。


日本企業より外資のほうが、仕事のデキより、YESの回数で出世が決まるからね~


もっとしたたかな戦略家になればいいんだろうけど


そんな器用じゃないのよ


いつも 真っ向勝負 だから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの春

2011年03月20日 15時11分03秒 | 趣味
私が不在の間にベランダに春が来てた







ジョイフルホンダ作出のカニシャボ





満開のヒヤシンス




君子蘭





羽衣ジャスミンのつぼみ





薔薇の新芽





レンゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち取る?

2011年03月20日 13時30分55秒 | 趣味
犬、猫、うさぎ、鳥、爬虫類など最近はいろんな種類の


ペットが売りだされてるけど、馬の値段ってサッパリわからない


「馬 販売」で検索してみたら


が付く地名のマンション販売のリンクがほとんど・・・


ま、検索結果としては間違ってないけど・・・






検索結果を見ていったら、佐久市の牧場で沢山馬が売りに出された


でも値段は非公開らしい


大会に出るわけじゃないし、残念なことに大金持ちでもないので


妄想だけにしとこう






で、早速 妄想ワールドへGO!






私がほしいと思っていた黒い馬に額に星の馬がいた!


もっと希望を言えば青鹿毛ではなく、青毛がよかったけど。


上級者向けって書いてある。うーん、遠い道のりだ。。。


その下に白い馬の写真が。(芦毛)


さっきの黒い馬より私向きだ(人懐こくて物おじしない性格だって。サイコー 


その下に鹿毛。申し訳ないけど名前がちょっと嫌い・・・


でも動画を見ると足運びが一番カッコイイ♪(コメントにもそう書いてあった)





さて、見た目がカッコイイ馬か、乗り心地がいい馬か。


どっちにする?




え~~~~!? どうしよう? (更に妄想ワールドは展開する 


馬がカッコ良かったら自分も良く見えそうじゃん?


でも乗ってる本人には馬の首しか見えないよ。


だよね~~~。だったら乗り心地?


うーーーん、捨てがたい。馬が上手だと自分もうまくなった気になれる。


ま、そうだよね~。





あ゛~~~!白い馬も捨てがたい。


お嬢様っぽいじゃん!


え? オバサンでも?


そ、、、それは、、、騎乗してる時は鏡見ないし


私は 18歳、深窓のお嬢様 って思ってりゃいいんじゃないの?


・・・・・・・





はい。妄想はおしまい。あ~、楽しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座

2011年03月20日 11時59分15秒 | 趣味
先週金曜日、7時間かけて日本橋から帰宅したら


左足の親指の爪が 死 ん だ


右足は軽傷





左足の指付近は翌日も腫れてて


寝る時も痛くて布団を足にかぶせられないので


厚い靴下を履いて、布団の外に足を出して寝てました


(本当は靴下履くのも痛かった)


洗濯物を畳むとき、いつも正座してたんだけど(ひざの上で畳み易いから)


爪が痛くて正座ができなかった





最近やっと正座ができるようになったけど


まだいつものように体重をかけることはできない


靴もスニーカーなら履けるけど、やっぱりいつものようには歩けない


完全に痛みが取れるのは来週くらいなのかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google安否情報

2011年03月20日 10時40分10秒 | 趣味
大船渡の友人の安否を確認したくても、向こうからすぐに


連絡してこれる状況ではないのは明らかなので


何か安否情報が入手できる方法はないか、と探してたら


地震発生翌日、早くも発見!





Google安否情報





さっそく入力。私が入力した時は同じ名字の方で登録されてるのは5人ほどだった。


それが・・・毎日、開けるたびに増えていく


ユーザーが増えれば、このページがメジャーになるので、誰かが情報をアップしてくれるかもしれない


そう思って毎日見てた。





今朝、無事が確認できたので、その情報をアップしようと思ったら、


少し前に私の友人のいとこにあたる方が「無事です」とコメントを入れてくれてた。


取引先らしき方が「どこにいるのか知りたい」とコメントされてたので


「自宅にいます。」と教えてあげた


これでその方も安心できるでしょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった!

2011年03月20日 10時22分46秒 | 趣味
大船渡の友人の安否がずっとわからなくて、とても心配だったんだけど、


今朝 「家 族 全 員 無 事 」 のメールが届いた!


よかった。本当によかった


Googleで住所を入力して、大船渡の中でも少し内陸寄りなのは確認してたけど、


今回の津波はすごく奥まで行ったみたいだから


どうだったんだろう?ってすごく心配だった





家も無事で避難所に行かずに済んでいるとのこと。


まだ電気しか通ってないので水やガスは使えない。


道路はだいぶ通ってきたようなので物流が戻ってくれば、


こちらから物資も送れるし。




とにかく無事でよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外非難

2011年03月19日 19時25分50秒 | 趣味
Yahooニュースで「外資系金融機関に勤める外国人が香港に避難してる」と書いてあった。


うちの外国人はあんまり香港行ってないけどね。ヨーロッパに帰っちゃったりしてるらしいよ。


大使館がそう勧告してるから 


でもさ、会社は海外脱出を許してないんだよ  みんな身勝手な行動とってるの





でもさー、海外に行ける人は、外国人に限らず、


この際、出てってもらったらどうだろう?


そしたら日本にある燃料や食料を温存できるじゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ぶりの帰宅

2011年03月19日 19時20分02秒 | 趣味
木曜日に突然会社の近くのホテルに宿泊することになり


チェックインしたら、2泊することになってた


そう、つまり金曜日も宿泊するの





な ぜ ? 





会社が私を宿泊させる理由は、確実に翌日会社にいてもらいたいから


それなら1泊でいいのだが・・・?


翌日、上司に確認したら、ホテル側も会社の担当者側もパニックで


間 違 え た らしい・・・


夜、停電してるかもしれない時に帰るより、明るい昼間に帰る方が


こちらも安心できるので2泊することに 





ダンナは毎日帰宅してるので、猫たちのエサは大丈夫でしょう


次なる問題は着替え。来週はもっと着替えを会社に用意しておこう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに?

2011年03月16日 22時31分54秒 | 趣味
昨日は会社の要望で、会社から徒歩圏内に宿泊


宿泊先は会社が取るのでこちらからは No Choice だからちょっと心配。


地震で天井が落ちて来たらどうしよう!?





夕方になって宿泊先がわかり、友人に聞いたらいいホテルだとのこと


ふむ。楽しみだ。






ホテルに着いたら名前を言えばいい、と聞いていたので


その通りにしたら、受付係の人がちょっと困惑気味


「あのー、会社名は?」


「XXXX です。」


「あ、はい! おひとり様でご宿泊ですね?」


「はい。」





部屋に案内されたら、あまりの広さに唖然・・・


なんじゃ、この広さは。





丸いテーブル(椅子が余裕で4脚) 書斎  リビング





キングサイズのベッド  






めっちゃきれいなバスルーム 





しかもスチームサウナ付き!





あんまり手持ちぶさただったのでルームサービスでデザート食べちゃった。これは自腹


オーディオセットとCD貸出ができて、バスルームにもスピーカーがあって


ピアノの演奏を聞きながら足が伸ばせるお風呂に浸かった




節電の為にいたるところにあるフロアライトを消し、部屋の電気を消したりしたんだけど


部屋が広すぎて、あんまり消すと怖い


静岡で震度6の地震の時はかなり揺れたし、一人でこの広さは寂しすぎる~


こんな立派な部屋にカジュアルな格好をした人が一人で泊まるって


そりゃーホテルの人も疑うよね


どんな重要なポストについてる人なのか?って





一応、重要人物だよ、今週は





翌朝には、「今日も泊まってもいいかも 」って思った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻血

2011年03月16日 21時47分29秒 | 趣味
数日前からうっすらと でもずっと 鼻血が出てる


たぶん杉花粉のせいだと思うけど


今はちょっと気になっちゃうよね~ 原発が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場

2011年03月16日 21時25分36秒 | 趣味
月曜日、千葉方面から東京方面の電車が全て運休で

日本橋には行けなかったから自宅から仕事をしてた。

上司「火曜日は絶対に会社に来てください」

私「そりゃー、電車が動いてればね。それは私が決められることではないので。」

上司「タクシー代は会社が持つと言っている。電車が動いてないならタクシーで。」

私「あのー、電車が動いてないなら相当数の人がタクシーに

乗ろうとしてるし、無理じゃないですかねぇ」



結局、電車が動いていようといなかろうと、

ダンナが車で会社に行くというので便乗することにした。← 職場が近い



通常の業務時間になると、日本人はみんな、なんとか出社して仕事してる。

なのに、うちのチームは私一人しかいない。



一人はダンナさんがアメリカ人で、月曜日に海外に逃げた。

一人はお子さんがインフルエンザで出社できない。

上司はお子さんの卒園式で午前休。


上司が何が何でも私に出社してもらいたかった理由は

自分が休みたいから。

本当に信じられない。こんな非常事態に卒園式に出席だと?



ア ホ か。



本当にアゴが床に落ちるかと思った・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評論家

2011年03月14日 18時05分33秒 | 趣味
「評論家」


それはお気楽な職業 (全員とは言わないけど)


事件が起こった時、いい加減な評論家の話が


あたかも本当のことのように報道されている(必ず一人はいる)


そんな人間を使って報道を続けるテレビ局の能のなさも伺える





今回の東京電力の処置にずいぶん文句を付けてた評論家がいたけど


「たかが評論家のお前に何が分かる!」と言いたい 


(私が特別知ってるわけじゃないけどデリバをやってる人間として多少わかる)


独り言で言うのはいいけど、公共の電波を使って


必ずしも正しくない情報をまき散らすのは犯罪じゃないのか?





消費電力を計り、今回の事故で供給量を計るのも大変。


いつもより企業も節電するから消費量も想像つかない。


となると、ボラティリティが大きいから計算は本当に大変だと思う


緊急事態なんだから、今までと同じものを要求するのは間違ってると思う


何も連絡なしに電力が落ちるのと、停電があるかもしれないと言って


回避できるのとどっちがいい?





私は断然後者





私は東京電力は今回とてもよくやってると思う


ちなみにJRの運休の判断も正しいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2011年03月14日 17時33分45秒 | 趣味
今朝は千葉方面から東京方面へのJRの電車は全て運休

でも会社は「 通 常 業 務 」と連絡が来た

そう言われても・・・また6時間歩いて行く気もしない




自宅からフルアクセスで仕事ができるので、家から仕事をすることにした

(唯一できないのはファックスで送られたものをピックアップすること)




電車が動かないことのほかに、輪番停電で船橋市はほぼ1日電気が使えない

可能性があるから(午前6時20分から午後10時まで)、電子レンジも使えないわけで

ということは、冷たくなってもおいしく食べられる物を作っておかなきゃ。



それは お に ぎ り



朝7時に3合炊いた。お昼にはだいぶ消費された。

ダンナには配給制限をしないとダメだね。

すぐ食欲に流されるから。少しは我慢することを覚えないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする