=Crystalshee=

気ままな日記

ガス漏れ?

2017年02月12日 10時20分14秒 | 日常
土曜日、早朝3時ごろ、実家に向けて国道16号をひた走ってました。
(もちろん、車で)
前日の金曜日、起床→仕事→帰宅→家事・猫の世話→睡眠時間10分で出発
あまり好きじゃないけど、眠気覚ましに缶コーヒーをガブガブ飲みながら運転。
こういうのって、眠くなってから飲んでも効かないしね。

コーヒーをたくさん飲んだせいで、途中でトイレに行きたくなりました。
調子よく走っている時に戦線離脱するのは面倒なんだけど
この先、もしや予想外の渋滞(事故とか)あったら困るし、
先手を打って行っておきますかー。

江戸川を越える前か、越えた後かわすれちゃったけど、
野田(越える前)か、庄和町(越えた後)あたりにあったローソンに入りました。
そういえば、ちょっとお腹も空いたからアメリカンドッグでも食べようかな?

ローソンのドアを開けたら、






くっさ!






何これ? メタンガスのような臭い。 ガス漏れ?
店内に店員の姿はない。アメリカンドッグ等の揚げ物コーナーは電気が切れてて空っぽ。
今、店員が作ってるのかな?

店内には二人くらい客がいたけど、普通にしてる。
臭いと感じるのは私だけなのかな?


トイレに行ってみたら、トイレは換気扇が回っているので臭くない。


で、トイレから出てきたら、やっぱり臭い。






これは、静電気でも起こったら爆発するんじゃないの?
(私は静電気人間だからヤバい

アメリカンドッグもなかったし、速攻でその場を離れました。
その後、特に江戸川付近のローソンで爆発があったとかいうニュースはなかったから
きっと大丈夫だったのでしょう。 ほっ。

それにしても臭かったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を洗われたくないニャ!

2017年02月06日 23時17分57秒 | 日常
ネオはずーっと良いウンチだったのに、去年の8月から下痢ピー。
おじいさんなので足の筋力も衰えてきて、踏ん張ってる時に足を汚してしまう。
そうすると私がすかさず捉まえて風呂場へGO。

もちろん私がいない時にウンチをしてしまうこともある。
その時は汚れた部分も乾いちゃってることもあるけど、
お湯で緩めて洗います。

ネオは足を洗われることがよっぽどイヤなのか、
私がいない間に足を汚してしまった時、最近は綺麗に舐めてしまってます。
今までそんなにお手入れしてなかったのに、洗われるのがよっぽどイヤなのね。

洗われるのはウンチをするからで、
ウンチをするのはご飯を食べるからで、
じゃぁ、ご飯食べなけりゃいいじゃん!ってロジックなのか、
最近大好きだったペースト状のご飯をチョビチョビしか食べなくなりました。
(でも一応1時間以内には完食する)

ウンチのことは気にせず食べてくれぃ。
お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩書きと言うフィルター

2017年02月06日 22時51分32秒 | 日常
私は仕事柄、役員フロアによく行きます。
なので、当然、役員と廊下ですれ違うこともよくあります。

先週、珍しく外国人の役員が前から歩いてきました。
(彼は手前にいる秘書さんの所に行ったので、すれ違うことはなかった)
秘書さんの所に行く前に、ちょっと離れた所から私に向かってニッコリ笑いかけてきました。
私はそれに対し「Hello」と答えました。





そういえば・・・・・・・





こういうの、久しぶりだな、とその時思いました。






だって、日本人の役員たちは、「肩書き」がない人間は透明らしく、
目もあわさなければ、こちらが会釈しても見なかったことにするような態度。

あれは本当に不思議。たかが社内。
芸能人じゃあるまいし、社内で、たいした人数に会うわけでもないのに
挨拶一つ出来ないオジサンたち。
肩書きフィルターでしか人が見れないようじゃ、世の中もまともに見えてないんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガー

2017年02月06日 22時36分08秒 | 日常
ネットで色々検索してたどり着いたカリカリ(猫のエサ)
たどり着いたと言っても、これが合うかどうかはわからないのでお試しです。
ネオの下痢が治れば良いなぁと思って。
ついでに、「血糖値がほとんど上がらない」と書いてあったので
糖尿病のチェルシーにも同じエサがあげられるから良いなぁと思って。




これがそのエサです。名前はジャガー。





これが入っているもの。




うちのニャンズ(チャパを除く)の体重は3~5キロ以内なので1日の給餌量は50~55g
計ってみたらかなり量的には少なく感じるけど、満腹感はあるようなので
少なめに見える量でも大丈夫なのだとか。




ネオにあげてみたら、、、匂いをかいだだけで全然食べない。
普通なら目新しいエサなら、まず口に入れるのに。
よっぽど不味い匂いがするのか?(人間が嗅いでも美味しそうな匂いはしない)

チェルシーにあげてみたら、、、食べました。食いしん坊だから。
でもすぐに食べるの止めた。ということは、やっぱり美味しくないんだな。
ロイヤルカナンの糖コントロールをあげてた時、食べる量が減ったんだけど
ジャガーはそれ以上に食べなかった。よっぽど不味いのか。

健康に良いものはおいしくない。これは哺乳類共通の悩みなのかも。

1日経って、チェルシーは仕方なく(?)ガツガツ食べるようになったけど
ネオは相変わらずあまり食べない。(ちょっとは食べてるけど)
ここ1週間でカリカリを食べる量がガクーンと落ちてるから
いくら健康にいいと言っても食べないのはもっと悪い。

気を引くためにシーバ投入!
シーバはしばらく食べてなくてもカサカサいう袋の音で違いがわかるらしい。
急に目が生き生きしてきた!
ジャガーにシーバを混ぜて食べさせるも、うまいことシーバを抜き出して食べてる。
結果、ジャガーもちょっとは口にはいったみたいだけど、残してるなー。

このエサはチェルシー専用になりそうだな。
ま、仕方ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2017年02月06日 13時19分12秒 | 日常
ランチは三越地下より日銀前だなー


本日のランチがこちら


酢豚、チャーハン、アサリの味噌汁、お茶がついて500円也。

酢豚はお肉がゴロゴロ入ってて食べきれませんでした。



日銀前は、台車販売のお店がいくつかあり、中華、エスニック、洋食など選べます。
これらのお店はランチ代金が限られているサラリーマンの強い味方です。
が、役人に睨まれていて警察が来ると台車を移動したりしてます。
許可なく道路で販売することがいけないんだったか?
食品衛生法だったか?
なんだか理由は忘れましたが取締りの対象になってます。

今日は警察がいなかったので安心して買えました。(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2017年02月04日 22時29分37秒 | 日常
10年くらい、あまり頭痛がなかったのに、新年入ってから頭痛の日が増えた。
浮腫が起こるから鎮痛剤飲めない。。。
なので、コーヒーとカフェイン錠剤でなんとか頑張ってます。
これ、意外と効きますよ。
ただし、鎮痛剤を完全に体外排除しないとダメな気がします。


私の平日のスケジュールは午前0時過ぎに布団に入り、4時10分に目ざましで起きる。
ですが、ネオのトイレ補助で1時半と3時半くらいに起こされます。
私が気付くのが遅くなると足を汚してしまうので、風呂場に抱いて行って
ネオの足を洗い、ドライヤーで乾かしてあげるので、
睡眠中の中途覚醒とかいう生易しいものではありません。完全覚醒です。

さすがに睡眠不足? 頭痛はそのせいなのか?と思いつつ、コーヒーを飲む毎日。
今日も朝から頭痛でしたが、コーヒー飲んで30分後位にカフェイン錠剤飲んだら
少しずつ治まって、午後8時くらいに完全に頭痛が消えました。
明日はどうだろうか?なるべく、苦痛なく動きまわりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐川 再配達

2017年02月04日 22時09分10秒 | 日常
昨日、佐川急便の不在票が入っていて、寝る前に再配達の依頼をしておこうと思い、
Webにアクセスしたんだけど、配達時間で迷った~
再配達依頼をしても、その時間に居ない可能性もあったから。
じゃぁ、依頼はやめとこ。

で、そのまま寝ました。

チェルシーの診療が終わった時間によって再配達の依頼をすればいいやー
6時までに連絡、7時までに戻れれば当日受け取れるし。
なーんて考えてたけど、診察終わったらすっかり忘れて運転始めちゃった~
気付いたら6時半。
あぁ、今日も受け取れなかった。

チェルシーはちょいちょい鳴いてたけど、吐きもウンチもせずGood.
(オシッコは既に行きの道中で完了
キャリーケースは猫の体温で暑くなりやすいので保冷剤を入れてますが、
それでもちょっとかわいそうなので、私がダウンを着て窓全開で走行~


さ、さむーい! 


非効率だけど、足だけちょっと暖房入れて運転しました。
そして、帰路途中で給油ランプ点灯! 予想の範囲内だったので焦りませんが。



帰宅したら佐川が再配達に来てくれていて、ブツを無事受領しました。
本日2回目の配達でした。(昨日の初回と今日の2回で、トータル3回来てくれた)
ありがとうございました。




箱を受け取ったあと、気になったのが・・・
「配達完了する前に必ずこのシールを剥がすこと」と書かれたシール。
剥がすの忘れたよね、配達員さん。

何のシールかと言うと、いつ、何回不在配達したかが記録されたシール。
私の場合は空欄だったけど、違うドライバーさんへの申し送りコメント欄もありました。
やっぱりアナログでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットのワクチン

2017年02月04日 21時49分08秒 | 日常
今日はチェルシーの経過観察で動物病院に行ってきました。
土曜の午後、診察時間開始から1時間くらい過ぎてからの到着でしたが
待ち時間は15分くらいでした。
やっぱり昔とは全然違う~。昔は2時間待ちは当たり前だったのに。
待たなくて嬉しいけど、経営難でクローズしてしまわないか心配。

チェルシーは血尿も鼻血も青っ鼻もすぐに止まってて、
2日に1度くらいの割合で鼻の穴が詰まる感じになっていました。
(詰まったらティッシュで取ってあげる)

経過良好で、あと2週間抗生物質を飲ませます。



チェルシーはブラシを嫌がり、長毛種の性格じゃないので、
もう少ししたら(毛玉が出来る前に)お店でサマーカットしてもらおうと思ってます。
動物用のバリカン持ってるけど、大人しくしてないので一人では無理だから。
お店でカットしてもらうにはワクチン接種が必須条件なので、
2日に1度くらい鼻くそが出来る程度で体調もそんなに悪いとも思わないし、
今日ワクチン接種できるか、聞いてみました。


答えはNO。


体調が万全、元気いっぱいじゃないと打てないとのこと。
その理由が・・・ワクチン製造会社、化血研問題。




化血研が国の承認と異なる方法でワクチンを製造していた問題で
以前使っていたワクチンは非承認になり、使えなくなった。
ニュースでは人間用のワクチンについてだけ報道されてたけど
ペット用のワクチンもこの会社は同様に製造していたとのこと。

    ↓           ↓

国の承認に基づいて製造され、やっと手に入ったが、
この「国の承認」の基に製造されたワクチンはやたらと強いらしく
ワクチン接種後の問題が以前の3倍くらいになったと先生は言っていた。
ワクチン接種後の問題とは、たぶん、発熱や嘔吐、諸々の体調不良だと思われる。



なので、とても元気な若い猫以外には勧めないとのこと。



今までは効力がないワクチンだったのか?それともちょうど良かったのか?
毒性が強いよりはマシな気がするけど~。
私自身は、余計なものは体内に入れない主義に変えたのでワクチン反対派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐川はヤダな~

2017年02月04日 08時14分35秒 | 日常
店で扱っていない猫の餌をネット注文したら配達は佐川だと書いてあった。
うーん、ヤマトのほうがいいんだけど、でも選べないから仕方ない。

猫の餌を扱っているお店は、とても仕事が早く、翌日には発送してた。
で、追跡番号とか配達予定日もメールでお知らせしてくれて親切でした。
追跡番号から配達日(平日だった)の時間指定をしたんだけど、
選べる一番遅い時間が18時から21時。
18時は会社を早退しなければ絶対に受け取れない。
19時来てくれれば再配達お願いしなくていいんだけど。

不在通知をメールで受け取る設定は出来ている。
電車に乗り、メールが来ないか心配しながら最寄り駅に到着。
大丈夫。メールは来てない。

帰宅したら不在通知が入ってた!
オイッ! メール来てないぞ! 
1時間ほどして不在通知のメールが到着。
ドライバーさんが営業所に帰ってから送っているのか?
ヤマトは不在通知を作成した瞬間にLINEで来る(たしか)。
佐川もヤマトも営業所で受け取れるんだけど、佐川は基本的に配達する姿勢だから
取りに行っても荷物がなかなか探し出せなくて、すごく待たされるんだよね。
それもちょっと~って感じ。

安倍さんの言うように、体が動く人は全員働けってなったら
こういうサービスはもっと遅い時間にしてくれないと困るね。
コンビニさえ24時間営業を止めるか?って話が出てるんだから
コンビニ受け取りさえ使えなくなるってことでしょ?
出勤という形態はほとんどなくし、自宅勤務になるとか、
会社に行くのは週1とかにしてもらわないと家事が回らない。

猫の餌が壁に投げつけられてないといいんだけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り箸

2017年02月03日 13時22分17秒 | 日常
三越でおこわ弁当買いました。


500円也。10年くらい前は同じような内容で1000円くらいしてたと思う。
運が良ければランチ用弁当売り切りの為、200円引きの300円で買えることも。
今日は12時半に行ったけど、まだ500円でした。残念(´・ω・)



さて、頂きましょうー!



ペキ。



え?





割り箸が! 触っただけで折れました。
私はリンゴが片手で潰せるような握力ないですよ?

箸が途中で折れちゃったので、手で食べました。
というのは、ウソ。さすがに、それはしません。
多分、手で食べるのは案外難しいと思うので、
机の引き出しに眠ってた割り箸を探し出して、
お箸を使ってお弁当を完食しましたー。

美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする