=Crystalshee=

気ままな日記

台風一過

2017年09月18日 06時06分10秒 | 日常
関東ではどちらかというと風台風でした。
台風一過のあとは綺麗な青空と蒸し暑い空気が昔の定番でしたが、最近は違いますね。
曇り空と涼しい空気です。

こんな強風で朝の飛行機はどうなっているのかと見てみたら、



下りてる!



すごいなぁ。早起きして見に行けばよかった。
看板とかが飛んできそうだから家にいた方が良いかな?





あれ?羽田周辺は1機も飛んでない。
国際線は24時間なんじゃなかったっけ?
たまたま離着陸がない時間帯なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己評価より他人の評価

2017年09月16日 23時13分52秒 | 日常
プロフィール写真は自分で選ぶより他人に選んでもらった方が100%良いという調査結果が出ているそうです。
まさに私の写真(猫以外)もダメだしばかり。
かといって、他に写真がないから選びようがなく、仕方なく猫の写真になること多数。

かなり前に友人Yにうまく撮ってもらった写真があるんだけど
当時だいぶ太ってたからそれも最近の顔と違うのと、昔の写真だから若過ぎとか言われて使えず。

誰か助けてください。




そして最近もう一つ、他人の評価が良かったショートヘアにもう一度したいなぁと思い始めました。
大人になってからショートヘアは2回ほどしました。
その2回とも、とっても周りの評価が高かったです。
そういえば、その2回ともS bankに勤めてる時(途中、転職して出戻った)でした 
なんという偶然。
私は可愛げがないのであまり人から褒められることがないですが、
この時は周りの人から「似合う~」とすごく褒めてもらえました。
嬉しかったなぁ。(その感動をもう一度!
反対にロングヘアの方がかわいいって言われたことないです。無関心っていうの?

若いころは服に合わせてアップにしたり編み込みにしたりしてましたが、
30過ぎ?35過ぎくらいから誰にも評価されない髪型に力を入れるのがめんどくさくなり「ひっつめ髪」になりました。
これがまた、疲れたオバサン感を醸し出すんでしょう~。
ツヤツヤストレートロングヘアの人は年齢重ねても疲れた感じはないのですが、
乾燥パサパサロングヘアのひっつめ髪はオバサンの象徴です。

その点、ショートヘアはオシャレ度90%を美容師さんに作られていて、あとの10%を頑張るだけだと思うのです。
ひっつめ髪はオシャレ度0%。
この二つを比べたらねぇ。。。
ただ、私の美容師さん、超多忙でスケジュールが空いて無さそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑を見に行こう

2017年09月15日 23時03分58秒 | 日常
NHKの夕方のニュースでコスモス畑が満開ですと紹介されてました。
たしかにとってもきれい。
10年以上前、コスモスを見に行きたくて、ネットで検索して富士吉田あたりに出かけたことがあります。
当時、大人気だったオレンジ色のコスモス。
実際に見てみたら、オレンジ色だとコスモスだと思えない・・・
コスモスと言ったらやっぱり薄いピンクと濃いピンクと白だよね~。
富士吉田だから富士山もドーンと見えるはずなのに、私が行くとやっぱり雲隠れ。
色々残念でした。

今回ニュースでやってたのはピンクと白のコスモス。
間違いない!
場所は群馬県みなかみ町 藤原高原スキー場
さすがに遠いので、ニュースの翌日は行けない。(睡眠が足りないから)
というわけで、翌々日に出かけることに。

コスモス見て写真を撮るって、せいぜい30分くらいしかかからない気がする。
とにかく相当遠いので、それだけじゃつまらない。
おいしいものとかたのしいこととか、ないかな?

ネットで調べたら、みなかみ町手前の月夜野においしい喫茶店があるらしい。
(月夜野は合併で名前が変わってしまっているのでICのみ月夜野という名称)
そこに行ってみよう!

久喜ICから月夜野ICまでは計算上1時間半で行けるらしい。
意外と近い!
途中、2ヶ所SAに寄ったので予定より1時間くらい遅く到着。
駐車場に付いたらノラ猫(?)のお出迎え。
かまって!かまって!アピールをすごいされたけど、ごめんね~。急いでるから。
というのも、私が出掛けたというのに現地は珍しく晴れ。
午後からは天気が崩れる予報だったから、この晴れを逃したくない。
コスモスは今日を逃したら1年後になっちゃうし、1年待ったからと言って天気がいいとは限らないし。





店内はコーヒーの香ばしい香りが充満。インテリアは昔風な感じ。
モーニングはサンドイッチ、ドリンク(店のメニュー全部から選べる)、サラダで720円(税別)。




1つ食べちゃった後に撮影。ツナサンドとタマゴサンドです。
食べかけじゃないですよ、念のため。1/4にカットされてて、3/4残ってる状態です。
オーナーらしき女性は感じも良かったけど、料理はどれもイマイチだったというのが母と私の感想です。
強いて言えばコーヒーは1口飲んだだけで眠気が吹き飛ぶほどのカフェイン含有量だったと思います。




蝶の羽だけで作られた絵(?)飾り物?
遠くから見るときれいですが、近くで見ると・・・ちょっとグロい。

さて、月夜野から目的地へ向かいます。
ナビ様、ちゃんとナビできるのか?
途中、T字路で左に曲がれと言われたけど、私の直感は直進。
でも、しょーがない。ナビ様の言う通りにしました。(帰りにわかったけど、やはり私の勘が正しかった。)
途中の道は草津スキー場に向かう道を思い出すようなアップダウンとカーブの激しい、細い道路でした。
スポーツカーで後輪をスリップさせながら登ったら楽しいかも?できないけど
珍しく晴れているせいで道路に映し出される木漏れ日のコントラストがきつくて、目がチカチカ。
視神経が疲れる~!と思いつつ、やっと藤原高原スキー場に到着。




え? これ? テレビと違うじゃん! 
(いや、実際こうだったかも?ニュースの時は花しか見てなかったから。)







枯れてない?
駐車場も閑散。
ネットでは「開花情報:満開。入場料:一人500円」とありました。
でも料金所的なものはどこにもない。
勝手に立ち入り放題。(枯れかかってるからもう料金は取らないみたい)





かなりガッカリしながらも撮影ポイントを探して彷徨いました。





その時初めて知ったのですが、コスモスもひまわりと同じように太陽の方向を向いて咲くんですね。
なので、ちょっと上から撮影しました。





コスモスは残念だったけどススキは満開(?)でした。

コスモスは個人宅にもたくさん植えられていて、どちらかというとスキー場より
そちらのほうがきれいに咲いていました。
みなかみはラフティングが人気らしいので、真夏(今年だったら7月かな?)は混んでいたかもしれません。
でも、イマイチ、観光に力を入れてる感じはなかったです。
温泉郷のわりに日帰り温泉は充実してないし、食べ物屋さんもほとんどない。
途中3か所だけきれいなレストランがありましたが、本当にそれだけでした。
渋川伊香保もやる気ない感じだし、、、
観光は東北自動車道の方が充実してるな、と実感しました。

あまりにつまらなかったので、みなかみから那須に移動しました。
一般道で那須に移動する方が距離的には近いと思うけど、山道なので3時間はかかる。
おまけに来た時みたいなクネクネの狭い道路だと神経が疲れるので
もう一度関越道に戻り、関越→北関東自動車道→東北道というルートで向かいました。
こちらも同じく3時間の予定。(高速に乗っている時間は2時間くらい)

那須でお土産のお菓子買って(もちろん自分用)、日帰り温泉に入って帰ってきました。
やっぱり、遊びは東北道だな~~~  いい湯だな~~~






昨日の総走行距離は704.8キロ。帰宅したのは0時過ぎ。
その日、午前2時起床だったので、猫の世話したり、シャワー浴びたりしたら
結局寝たのは午前2時頃。24時間は起きてましたね~。
そのうち、運転してたのは約17時間でした。
長距離ドライバーになれるな。





燃費を計算したら驚愕の約12.5キロ達成!
キツイ坂がたくさんあったからもっと燃費悪いと思ってたけど高速運転でだいぶ稼いだ!
やるじゃん!エクストレイル!(矢沢永吉風に) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフ充電したのに

2017年09月15日 16時24分19秒 | 日常
実家に行くたびに母が「自分の葬式の時に飾れるような写真がない」ってブツブツいうので
じゃぁ、スタジオに写真撮りに行く?っていうと、いつも家にいるだけだからまともな服がないという。
じゃぁ、買いに行く?というと、1回だけのために買うのはもったいないという。
で、最終的に写真はいらないってなっちゃう。

用意することを考える時間を与えると、あーだーこーだ言い訳を始めるので、時間を与えない作戦に変更!
というのも、ニュースで見たコスモス畑がきれいだったので、それをバックに写真を撮ったら良さそうだったから。

ニュースでコスモス満開って言ってたので、すぐに行かないと咲き終わっちゃう。
台風も来てるし

母の写真を撮るのをメインにすると「必要ない」とか言い出すので
「見に行きたい場所があるんだけど~」と切り出してみたらOKでた!

母に「写真撮るから服を決めるように。」と連絡。
案の定、「そんな服持ってない」と返事が来たので、「じゃぁ、買いに行く?」と聞いてみた。
「行かない」
「手持ちの服の中で、一番気に入ってるものを着れば?」
「わかった」

説得、オッケ~~~~~
あとはカメラだ。

コンデジ壊れてから、スマホで写真撮ってきたけどやっぱり限界を感じる。
写りはきれいだけど持ちにくいし、撮ろうと思った瞬間、電源オフになっちゃったりするのがイヤだった。

手持ちのデジタル一眼レフ(2003年購入)をフル充電!
あれ?メモリースティックがない。。。(色々探してもない!
VAIO処分したときにメモリースティック刺したままだったっけ?
うーん、探してもないものはないよね~~~。
時間もないので買いに行くことにしました。

電気屋さんでSONY製品を見てみると、、、やっぱ、少ないなぁ。
メモリースティックはなかったので、スマートメディアを見てみたところ
どれを選べばいいのかわからず、その場でスマホで調べてみました。
カメラの型番を入れると出てくるのですが、、、、


結果は、   該当なし 


そ、、、そうなのね、、、
わかりました。もうこのカメラを使うことは諦めます。。。

そのまま、コンデジコーナーへ。。。
とにかく片手で起動出来て、起動時間が速いことが私の条件です。
更に言うとフォーカスも早く、保存も早いのがGood.
色々触ってみた結果選んだのが









Panasonic Lumix

本当はCanonとかSONYが良かったんだけどどれも起動が遅かった。
Nikonはちょっと前に使ってたけど、設定がオタク過ぎて使いづらかったので最初から除外。
Canonはその点、素人にも使いやすく表示もわかりやすいので一番押しだったんだけどねぇ。残念です。

しかし、このPanasonic製。買った後で騙された感が・・・
いや、性能は高いのでそこは感動ものですが、メモリー媒体が・・・
マニュアルに書かれている動作保証のメモリー媒体が、一般的に出回っているSDカードの品質と違うのです。

一般的に出回っているSDカードの仕様はClass 4 or 10が多い。
マニュアルに書かれている指定は写真モードの場合UHS Speed Class 3
このClass 3っていうのがお手頃価格のSDカードには皆無。
目を皿にして探してみたけど絶対にない!
あと、値段よ、値段。
だって、同じ容量でSandiskの3倍以上のお値段なの。
Sandiskなら3000円で買えるのに1万円よ。
まー、これで、絶対に間違いないわけだけど、なんか心に引っかかるわ。。。
今度カメラを買い替える時は店員にマニュアルを出してもらって、
どのメーカーのメモリーが使えるのか確認してから買うことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方神起 再始動

2017年09月13日 10時05分39秒 | 日常
東方神起再始動はうれしいです。
韓国の兵役で休止してたんですよね~。

友人Eの妹さんが東方神起ファンでDVDを持ってて、それを貸してもらったんです。
それが素晴らしくて・・・とっても感動しました。
新しいアルバムが来月発売らしいので聴いてみたいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型iPhone

2017年09月13日 09時55分40秒 | 日常
ついに発表されましたね、新型iPhone!



iPhone X



最初「エックス」と読んでしまい、未知数のXかと思ったら「テン」ってフリガナがありました。
iPhone 8じゃないの?と思いましたがiPhone 8もちゃんと出てたのですね。
先にXを見てしまったのでなぜiPhone 7から10に飛んだのが全然意味がわからなかったけど、
iPhone発売から10周年なんですね。やっと納得できました。

指紋認証から顔認証。なるほどねぇ。
冬に指先がガサガサになって認証されなくなるから顔認証いいかも?
でもある日、化粧の違いとかで顔認証されなかったら悲しいね。
指先みたいな言い訳ができないから。(盛り過ぎってiPhoneに判断される・・・
整形する人は整形後に再登録しないといけないんだね。
ドコモの虹彩認証みたいな方がいいんじゃないのかなー?
iPhone 9は虹彩認証になることを期待しましょう。

あ!そういえば、iPhone 9の次は普通iPhone 10になると思うんだけど(2年後?)
今回発表のiPhone Xと若干重なるよね?それを見込んでギリシャ数字にしたんだろうけど、ややこしくない?

価格について売り出し時はいつも11~12万円なのでビックリしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルコンシェルジュ

2017年09月12日 23時31分53秒 | 日常
母用のSIM購入について楽天モバイルのHPでシミュレーション中~
通話SIMの電話のマークと050データSIMの電話のマークが違うので
どう違うのかコンシェルジュに質問してみました。

もうすぐ23時半。本当にいるの~~~?
9時から17時までにもう一度お願いします、とか出てくるんじゃないのー?

まず最初に楽天モバイル利用者かそうでないかを選びます。
すると0.5秒くらいで2つメッセージが送られてきました。
でもこれは送信者に自動的に送られるメッセージだな。
やっぱりいないんじゃない?

それを読む限り、明日にしろって書いてない。。。
ということは、本当にこの時間に答えてくれるの?





質問送信!





するとまた定型文。
「お問合せありがとうございます。」
そして、次のボックスには点々が波打ってる。。。ということは、入力中?
しばらく待ってたら回答が送られてきた!

素晴らしい~~~!
いやー、これにハマる変な人がいそうですよ。
寂しくて誰かと繋がりたい人。こういう人が知ってることでも1つずつ質問してそうです
私でさえ、「お疲れ様です。眠くないですか?頑張ってください。」とか送信しそうになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体のパーツ

2017年09月12日 21時54分58秒 | 日常
若くて元気な時って、呼吸や鼓動を意識したり筋肉や関節を意識することってほとんどないですよね?
母に「そういうこと(器械体操)やってると年取ってから来るよ!」と言われても
「大丈夫だよ!」と全く気にしなかった。

でも、半世紀生きてわかった!
本当にキターーーーーー!
たぶん48歳までは全然何ともなかったんですよ。
49歳後半から「あれ?今までと違う」ってなって、50歳になったら痛いところが治らなくなった。
治らないどころか、痛いパーツが増えていく!

なんじゃ、こりゃー!って感じですね。ハイ。

この痛みを死ぬまで感じ続けるのか。


幸い、非常にツライらしい四十肩にはなってません。
五十肩はこれから???痛み始めたらそれを避ける方法はないみたいです。
1年~1年半は苦しむみたい。
友人は状態がひどすぎたため、麻酔をして荒療治をしたそうです。(コワイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY timerならぬ・・・

2017年09月12日 21時31分49秒 | 日常
Softbankに耐えかねて楽天モバイルにしてから2年半くらい?
安さピカイチですが、Yahoo防災速報に連動してないとか、最近よく通信障害があるとか、若干残念です。
Jアラートなんて鳴ったところで庶民は逃げようがないし、そこは諦めます。
なんてったって安いからね。Softbankとの月々の差額は5500円くらいかな?大きいでしょ?

性能と持ちやすさでHuaweiにしたんだけど、最近調子が悪い。
再起動かけなきゃ直らないことも多くなってきた。
Sony timerは7年だったけどHuaweiは2年半・・・早すぎない?
Softbank脱退したから使えなくなってしまったiPhone 5cだって4~5年経ってるけどそんな事象ないよ。

母のガラケーをそろそろ変えたいので、それに伴い同じ機種にします(今度こそ!
私が買い替える時に同じ機種に!って言ってるのに2回ほど拒否されてます。
そのおかげで質問されてもネットでマニュアルを調べる羽目になり、タイムロス!
やっと今回合意に至りました。 ←自ら同じ機種がいいねと言い出した!

日本時間の今夜、iPhone 8(仮称)がお披露目らしいですが、私が狙っているのはiPhone 7です。
2年半、アンドロイドを使ったけど、Appleの方が断然ユーザーフレンドリー
日本語入力もAppleの方が間違いが少ないです。

iPhone 7は店頭に置かれているので電気屋さんに下見に行ってみました。
PlusとPlusじゃないやつ、どっちがいいだろう?
見やすいのは当然画面が大きいPlusの方。でも大きすぎるかなぁ?
母は食料品や消耗品を買いに行く以外は出掛けないし、、、
犬の散歩には行ってるけど、たぶん今も携帯を携帯してないからスマホも持ち歩かない。
だったら大きくても(重くても)見やすい方がいいかな?

iPhone 5cの時は、その外観の色が特徴だったのでスマホケースはほぼ売られてなかったけど
iPhone 7にしたらスマホケースがたくさんあるから楽しみだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2017年09月11日 22時21分11秒 | 日常
今日、2時間半かけて洗車しました。
ゆえに今雨が降ってます。

悪しからず

コーティングは雨の日のためにするものだから雨の前に湿布出来てよかったです。
(負け惜しみじゃないですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスター・アイ

2017年09月11日 14時09分09秒 | 日常
自分のマスター・アイがどちらか知っていますか?
マスター・アイとはMaster Eye=主に使っている方の目です。
人間には目が2つありますが、両方で均等にみることは少ないみたいです。
だいたい、どちらかの目で物を見てて、視力が欠けている時にもう一つの目で補うらしいです。
目の病気になっても気付きにくいのは、そういう理由かららしいです。

ちなみに右利きの人は右目がマスター・アイの確率が高いそうです。
私は右利きですが、マスター・アイは左目です。(でもたまに入れ替わる)
右利きで左目がマスター・アイの場合、バランス感覚に優れているとか。
器械体操部に入部したのは偶然だったし、体も固い方ですが、バランス感覚だけは向いていたのかも?

しかし、先週体験した射撃は右目のみを使うんです。
構える時は両目を開けたままなのですが、照準を覗くのは右目。
私は右目で見ることに慣れてないから、どうやって見るのか一瞬わからなくなるんです。
ちなみに左目のほうは厚紙で遮断されてて先は見えないようになってます。
なので、左目でみちゃうと紙の色しか見えなくて(笑)
あれ?的はどこ?ってなっちゃうのです。(最初の2発はそんな感じで思いっきり外しました。)

マスター・アイを知る方法をご存知ですか?
両目を開けて腕を伸ばし人差し指を立てます。
その人差し指をどこか基準となるポイントに重ねます。例えば壁の模様とか家具の角とか。
合わせたら指を動かさずに片目ずつ閉じてみます。

あら不思議。模様に合わせた指が大きくズレる時とズレない時がありますね。
ズレてない時の目がマスター・アイです。
あなたのマスター・アイはどちらでしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青りんご

2017年09月11日 14時08分52秒 | 日常
私が高校の時、巷で爆発的に流行っていたのはムスク。
誰もかれもがムスクを付けていました。背伸びしたいお年頃ですから~。
で、私もつけていたかというと、、、時々つけてたくらいです。

私のメインは青りんごでした。あまり売れなかったのかすぐになくなってしまいました。
ですが、最近、青りんごの香りの商品がちょこっと出始めました。
やっと、やっとだよ。長かった~~~。30年以上待ち続けました。
しかし、まだ香水とかじゃないんです。
シャンプーと、もう一つは入浴剤だったか、ボディソープだったか・・・?



早く香水出してくれないかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断末魔

2017年09月09日 23時29分43秒 | 日常
今日の昼間、窓をちょっと開けたら、その隙に大きめの黒い虫が飛び込んできた。
洗濯物を干しててもそうだけど、ヤツらはどうやって窓が開いたのを知るんだろう?
だって、1日のうちに1回も開けないかもしれないんだよ?
それなのに、たった10秒くらいを狙ってるなんて! スパイか!?

その飛び込んできた虫はすぐに部屋のどこかに隠れてしまい全然見つからない。
入ったと思ったのが夢だと思いたい。
入ってすぐに出て行ったと思いたい。

そう思っていたのに・・・忘れたころに出てきて私を脅かす黒い虫!
すばしこく飛び回るのでハエなのか、ほかの昆虫なのかもよくわからない。
殺虫剤をかけようと缶を手に持ったら隠れるという、すごい優秀なスパイ!
あ!もしかして超小型ドローン?(妄想です)

隠れてしまったのでとりあえずそのエリア全体にキンチョールを撒いときました。
本当はまき散らすのは嫌なんだけど仕方ないよね。
でも、最初に撒いた量では全然効き目がなかったようで、しばらくしたらまたバカにしたように飛び回り始めました。



ク~~~~~~! ムカツク!



キンチョール、1缶全部撒く勢いでやってやる! 覚悟しな!



シュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!



本当に大量に撒いたので、さすがにダメージが出始めた。
まだ素早く飛び回ってるけど、さっきとは違ってめちゃくちゃな方向に暴れ始めました。
でもまだまだ元気。

更に追い打ち!でもまだ動きが速すぎて狙い撃ちにできない。
あまりに暴れるので、人間に突進してきそうで怖い!
虫はどうやら地蜂のような虫でした。
キンチョールは「ハエ・蚊用」だったので、だから効きが悪かったのかもね。
苦しんで暴れた挙句にまたどこかに入っちゃった!どこまで迷惑かけるのか!?

これから寝るのにまた暴れられたら嫌だし、トドメを刺しとこう。



シュ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!



やっと効いてきたみたいで墜落した模様。でもビービー羽を鳴らしてる。
かれこれ15分くらい?断末魔のビービーが続きました。
明日は窓を閉め切って蚊取り線香で煙だらけにしようかな?
(そうなると外出せざるをえないけど)

あ~~~、さっきから蜂がいたエリアで(死骸の確認ができない)変なラップ音が聞こえる。
呪いか?または虫型ドローンが自己消滅プロセスを踏んでいるところか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G board

2017年09月09日 22時54分24秒 | 日常
最近、勝手にデフォルトの言語が英語に変更される。



英語を勉強しろって神の思し召しなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信障害?

2017年09月09日 22時46分14秒 | 日常
太陽フレアのせい?

 

エアコン操作がスマホでしばらく出来なくなりました。
アラスカのオーロラ、どんだけすごいのかと思ったら案外大したことなかったのかな?
テレビでほとんどやらなかったねー。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする