最近、ネットのコラムやテレビ番組でいろんなことを極めた人の情報を見たりするときに思うこと。
いいなぁ、やりたいことがあって。
大黒摩季の歌にそんな歌詞もあったよね~。
(夢があるやつはいい。考えすぎないから。)
でも、いいよねぇ、やりたいことがある人って。
やりたいことがわからなければ、とりあえず好きなことをやってみれば?という意見があると思いますが、
もはや好きなことさえわかりません。
ブリーダーは新しく友人ができたり、心が救われましたって感謝されたりして楽しかったけど、
いまや、悪の権化みたいに言われてるから改めて業者登録して始める気にもならないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
テレビでは60歳や70歳から始めて達人になりましたみたいな紹介もあるけど
そんな達人は何十万人に一人だし、私の名前が意味する通り(真ん中という意味)、秀でることはできそうにないし。。。
そんな心理状態の中、友人Tに会ったら、彼女は人事部で過剰なストレスを抱え、
日本でいうところの異常なまでの残業を強いられているのに
心理セミナーに行ったり(仕事関連でもある)、ボイトレや朗読教室に登録したりかなり活動的。
どれも単発なんだけど、でもいつも挑戦してるところがすごいなぁと尊敬します。
私も何かやろうかなぁ?
普通のジムも続かない人がボクシングジムは無理!との意見を頂き、挑戦は止めました。(早っ!
)
いいなぁ、やりたいことがあって。
大黒摩季の歌にそんな歌詞もあったよね~。
(夢があるやつはいい。考えすぎないから。)
でも、いいよねぇ、やりたいことがある人って。
やりたいことがわからなければ、とりあえず好きなことをやってみれば?という意見があると思いますが、
もはや好きなことさえわかりません。
ブリーダーは新しく友人ができたり、心が救われましたって感謝されたりして楽しかったけど、
いまや、悪の権化みたいに言われてるから改めて業者登録して始める気にもならないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
テレビでは60歳や70歳から始めて達人になりましたみたいな紹介もあるけど
そんな達人は何十万人に一人だし、私の名前が意味する通り(真ん中という意味)、秀でることはできそうにないし。。。
そんな心理状態の中、友人Tに会ったら、彼女は人事部で過剰なストレスを抱え、
日本でいうところの異常なまでの残業を強いられているのに
心理セミナーに行ったり(仕事関連でもある)、ボイトレや朗読教室に登録したりかなり活動的。
どれも単発なんだけど、でもいつも挑戦してるところがすごいなぁと尊敬します。
私も何かやろうかなぁ?
普通のジムも続かない人がボクシングジムは無理!との意見を頂き、挑戦は止めました。(早っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)