=Crystalshee=

気ままな日記

旅行

2018年08月14日 09時21分56秒 | 日常
海外旅行はもう10年以上行ってない。
パスポート10年以上切れてる。
国内小旅行(泊まり)の最後はいつだろう?
昔の会社の同僚、オジサン、オバサン総勢7~8人くらいで行った山口旅行が最後?

なんか、最近、急に旅行に行きたい病にかかってます。
これもオバサン化の一つなんだろうか?
だってオバサン達って旅行しまくってるじゃない?
年取ったら旅行したくなるのかなー?って。
でも猫がいるから行けないのが現実。

VRがもっと発達して一般家庭に広まったら
自宅で旅行した気分になれるんだねー。
最近は誰かの体験を別人の記憶に組み込む技術も出来てるみたいだから
マトリックスの世界みたいに記憶を
ダウンロードすれば
オリンピックの選手になれたりするわけだ。

そしたら今のYouTuber達が記憶を作る職業になるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の活動

2018年08月12日 16時59分03秒 | 日常
昨晩から鈴虫が鳴き始めました。先週、立秋でしたよね。
鈴虫はカレンダー通りの活動なんですねー。
気温も7月よりは多少下がったから、それもあるかな?

セミたちは、現在ミンミンゼミが最盛期。
日が暮れて、深夜0時ごろまでは静かなんだけど
午前0時を過ぎた頃からまたミンミン鳴き始める。(自治会協定みたいな)
どういうことなんだろう?

産直の店に行ったらヘラクレス・ヘラクレスっていうカブトムシの幼虫が
700円くらいで売ってました。意外と安いのね。
羽化予定は7月・・・え?7月?死んでるんじゃないの???
入れ物の底を見てみたけど幼虫の姿は見えない。
いつその店に納品されたのかわからないけど、宝くじよりマシなのかなぁ?
今度また見に行ってみようかな?(買ってしまいそうだ


=おまけ==

ヘラクレス・ヘラクレスの別名はヘラヘラだそうです。
なんだかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見終わった~~~

2018年08月10日 23時10分45秒 | 日常
先日、Amazonプライム会員の解約手続きをして今日が最終日でした。
自分がプライム会員にされていたこと(お試しプライムから知らぬ間に更新されてた)を
今年の春ごろ知ってからプライム会員の権利を知ったので完全に出遅れてました。
その頃ウォッチリストに登録したビデオが3つありました。

1つ目は見終わりました。それが「下町ロケット・Amazon版」です。
テレビ放送したものを見れるのかと思ったらキャストも全く違うんですねー。
ビックリしました。
テレビ版は1話も見てないので比較することはなかったです。

で、2つ目を今日の23時に見終わりました。
「しんがり ~山一證券 最後の聖戦~ 2015」です。
山一の自主廃業のニュースの日、私は母とオーストラリアにいました。
当時、私は山一でMMファンドをやってました。
元本保証の商品だということは理解していたので慌てませんでした。
大変な取り付け騒ぎになっているニュースを見たので、
店頭が空いてから行こう!くらいに思ってました。
その時の店頭の印象は、、、
社員の方たちはとてもハキハキ対応してくれ、
皮肉な感じになってしまいますが一番活気があるように見えました。

3つ目はテレビでも見ていた「結婚できない男」です。
コメディでおもしろかったから単に笑いたいと思って登録しましたが時間切れ。
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカー

2018年08月10日 17時47分49秒 | 日常
会社の近くの路面コインパーキングに
スーパーカーが停めてあった。
車高がチョー低い赤い車でコンバーチブル。
ランボルギーニ?
エンブレム見たけど知らないデザイン。
天使の羽根の片側だけ、みたいな。金色のエンブレムでした。
車の側面は緑と白の細い三角形のような物が書かれていました。
ボデイの赤と合わせるとイタリア国旗の色?
この色の組み合わせならハンガリーとか他の国もあるけど
たしか、緑色が1番上に塗られてたと思うし、
デザイン的にはイタリアだよねー。

あー、写真撮りたかったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動

2018年08月09日 22時27分45秒 | 日常
地球の重力強くなってきてない?と思うことありませんか?
もし強くなってきてないなら自分の体力の衰えなのか???(認めたくないけど

テレビで運動しろ、運動しろって言ってるよね。
運動ねぇ~。昔、ハードにやってて、根性出来上がってるからいつでも再開できると
思ってたけど、年取って来るとそうもいかないもんだねぇ~。
特に筋トレ。今さらへそ出しルックって年でもない。(年代がバレるキーワード!)
だったら何で筋トレやる必要があるの?って思っちゃう。

なんかこう、楽しくできる運動ないかなぁ?
めっちゃテンション高いエアロビの先生に叱咤激励されながらやったら楽しいのかなぁ?
それとも逆にしらけるかなぁ?

エアロビは10年以上前に1回しかやったことないです。
あれは何回も出席しないとステップが楽しく踏めないことがわかって、
そんなに行ってられないやー、とすぐに断念しました。
オジサン、オバサンたちはめっちゃ楽しそうでした。(特にオジサンが)

そういえば、1年くらい前に買ったダンス・ダンス・レボリューション。
あれ、お蔵入りしてる。なぜかって?



ステップがめっちゃ難しくて全然楽しくなかったから。



かんたんなステップも入れてほしかった。(初級者レベルが既にステップ複雑!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー交換

2018年08月09日 17時02分37秒 | 日常
雨の日、ワイパーかけると水滴が網目状にガラスに張りつき水滴が白く見えて前が見えづらい。
これはいかん、ということで、今日ワイパー交換することにしました。

いつもはゴム交換を自分でしているんですが、ブレード交換のほうが簡単らしいし、
ブレードは一度も交換したことがなかったので交換してみようと思ったわけです。




ホームセンターで適合表を見て運転席と助手席のワイパーブレードを買いました。
帰宅しさっそく交換作業。




ブレード交換は初めてなので箱の裏に書いてある取説を見ながらやります。
ん?   




全然簡単じゃないじゃん! 




外れないし、やっと外れたと思ったら入らないし!(1つのブレードに20分以上格闘)
ワイパー無しでは道路を走れないので何が何でも付けなきゃ!
意地でも入れてやる!なぜなら週末に実家に行くためにスイカとか買ったから
車は出さねばならないのだ!
っていうか、そもそも雨が降らないで欲しいんだけど、ま、雨女がそんなこと言ってもね。
埼玉県の皆さん、土曜日は雨が降りますよ。

説明書に書いてあるように「カチッ」と音がしなかったけど、たぶん入ったっぽい。
ワイパーの作りがわからないからこの説明書の絵がさっぱりわからなかった。
ワイパーは器具全部が真っ黒で手を伸ばしてやっと届くような位置で、
運転席側の交換時はワイパーの構造なんて一切見えない手探り状態。
ストッパーの絵もないからどうやって外すのか、ストッパーにどうやって入っているのかも
わからなかった。

が、助手席側は2回目の作業だったせいか、簡単に外せたけど、入れるのはやっぱりパズル。
あーだこーだいじってる最中に偶然「カチッ」と音がした。



おー!はまったよ。 よくやった、自分。



でも何でこれはカチッと音がしたんだろう?(多分、今のは正しいんだろうけど)
まぁ、いいや。はまったんだし。
説明書にはウォッシャー液を出してワイパーを動かし、正しく動作することを確認しろと書いてある。
ワイパーをガラス面に下ろしたら、、、



大問題発覚!




ガラスに当たってない面がある!どういうこと?不良品?
(以前、不良品だったことがある)





反射して見づらいですが、ガラス面から浮いてるのわかりますか?
矢印の方向に向かって反ってます。ワイパーが浮いてたら役に立たないね。
スーパーレインX塗ってるからそれでどうにか・・・

正しくはまっているであろう助手席側との違いは「カチッ」と音がしなかったことだけ。
運転席側のワイパーは正しく装着されていないと私も思うけど、
これがまた変なところにはまっちゃったせいでビクともしない。
そう、外したくても外せない状況。
ワイパーブレードのフックに間違ってはまってしまった部分を工具で壊すしか
外す手はなさそうです。

素手では無理だしワイパーの根元に変な力が加わったらまずいので
ディーラーで整備士にやってもらうしか手はなさそう。
まったく!とんだ労力と出費だ

出費と言えば、最近本当に出費が多い。。。金を使え!と守護霊に言われているように感じる。
あと10年で死ぬことが確定しているなら気楽に使えるけどね。
お金がなくても金のネックレスをジャラジャラつけていられる国じゃないからね、日本は。



==つづき==

日産ディーラー担当者から車検日の予約と車検日当日の持参するものについて
メールが来ていたので、その返信に現在の状況を書きました。
つきましてはワイパー交換をお願いすることになります、と。

メールを送った後、本当に直せないのか、もう一回トライしました。



あ! ワイパー本体からブレードが取れた! これで直せる!
しかし、最初に変なことしちゃったからやっぱりカチッとならなかったけど
今度はワイパーゴムがガラス面にちゃんと密着しました。
ウォッシャー液もちゃんと拭き取ってます。よかったー。

男性脳で良かった (いや、女の執念か?)

ところで、ウォッシャー液ってあとどれくらい入ってるんだろう?
確認したらあと少しでした。足さないと。。。
と、思ったけど使い切ったんだった。またホームセンター行かないとならない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号

2018年08月08日 22時47分49秒 | 日常
ニュースを見てたら東京大手町も暴風雨の時間があったようですね。
前回の台風の時もそうだったけど、日本列島に近づく前に雲がちぎれたから
あまり影響が無さそうと思ってました。
実際にこちらはあまり雨も降ってない。風はたまに強風が吹いてます。
今夜夜半から明け方にかけて暴風雨って言ってるけど本当かな?
沿岸部は強風と高潮が酷そうですね~。

台風の影響が長引くと食料品が無くなるって八丈島の人が言ってました。
それがちょっと心配になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2018年08月07日 10時13分46秒 | 日常
皆さんは夏休みありますか?
私は特にありません。
国民が同じ時期に休んでも逆に休まらないしね。
会社がいっせいに休みになるような業種にいなかったというのもあるかな?

しかし、電車に乗ってると夏休みって始まってるんだなと感じることが沢山あります。
とにかく子連れが多い。
(ジジババは天気がよければいつでも居る)
成田から来たであろう大きいスーツケース持った外国人が電車の席を占領している。
高校生が急に多い日がある。
夏季一斉テスト?
電車に乗ってる時、誰一人参考書等開いてないから遊び?
でも制服着てるしダサい学校指定のバッグ持ってる。
何しに電車乗ってるんだろう?
(しかも台風が来るって言ってる日に)

夏、なんか楽しい事ないかなー?
海水アレルギーなければ楽しいと思うのに。
夏だけステロイド飲もうかなー?
断薬の反動が恐ろしいけど、
あれもダメ、これもダメじゃ
人生つまらなすぎるでしょ!(`δ´ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライム会員

2018年08月06日 20時38分20秒 | 日常
お試し後、いつの間にかプライム会員にされ、8月が更新月だったことを思い出し、
確認してみたら8/10が更新日でした。

アブナーイ! またやられるところだった。
プライム会員のお得さを実感できないので解約することにしていたのでした。
だって、翌日配達って言ったって翌日受け取れない可能性の方が高いし、
私が買いたいものはプライムじゃないものが多いし。
多いって言うか、そもそもアマゾンでほとんど買い物しないから
プライム分の価値を見出せないのです。

来年8月、また勝手に復帰させられないように気を付けないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象変動?

2018年08月05日 22時39分30秒 | 日常
年末か年始あたりに買ったガーデンシクラメンを休眠させないで夏越しさせています。
夏越しさせないというか、好きなようにさせていると休眠しないんですよ。

花期が終わるころだいぶ弱っていましたが外に出してたら葉をどんどん出してきました。
そして前回の台風の時に玄関にしまったら空気がよどんだせいか、急に具合悪そうに・・・
また外に出したのですが、その時に株が腐ってないか覗いてみたら




あれ? 花芽が出てる!



こんな暑い時期に花芽を出すんだっけ?
前回の台風の前日、かなり涼しくなったから秋だと思ったのかな?


シクラメンも何か間違ったと思ったのか、この花芽の茎はその後シナーッとなってきてるので
たぶん腐るでしょう。
冬にうまく咲かせることが出来るかなぁ?




そしておかしくなったのはシクラメンだけではない。
春に花が終わる芝桜もこないだ1輪咲いて(写真はない)
南天も春に花が咲いて今は実だけになっているはずなのに
新しい茎が伸びてきてまた花を咲かせている。




南天の花





気象変動とは関係ないけど、名前の分からないコイツの生命力はすごい。





多肉植物を買ったときにそこに紛れていたコイツ。
買った多肉植物は死んじゃったけどコイツはどんどん伸びて子供もジャンジャン増やす。




葉に子供をつけて、それが隣の植木鉢に落ちたりしてドンドン増えていってる。
捨てるのは可哀想だけど増えすぎなんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク

2018年08月05日 20時54分59秒 | 日常
去年後半だったか今年に入ってからだったか、生のネギ類で食物アレルギー発症。
よく火が通っていれば大丈夫なんですが、薬味だったり、シャキシャキ食感を残すために
半生の玉ねぎとか料理によく入っていますよね。

花火大会の1週間前、しばらくだるい日々が続きました。
リオのカーニバルじゃないけど、1年間楽しみに待っていた花火大会なので
雨を降らさない程度に元気でいなければなりません。
だって駐車場から30分以上は歩きますから。

そこで普段は食べないというか、食べれないニンニクのチカラを貸してもらうことに。
火が通っていればいいわけだから。
そして昨日、無事に2つの花火大会を見終えて、あとは残ったニンニクがダメになる前に消費するのみ。

食後30分くらい経ってから急に寒くなってきてしまいました。
ニンニクには血管拡張作用があり、熱を放出してしまって寒くなったようです。
血管拡張の証拠は目頭のかゆみ。
私は一番最初に目の周りが腫れるので、これは血管透過性亢進したことを意味します。
この症状の初期に氷水で冷やすと血管収縮して血管から水分が浸み出るのを防げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のミス

2018年08月02日 22時50分16秒 | 日常
昨日は友人Mと花火大会に行き、友人Mを送り届けて夜10時半ごろ帰宅しました。
(私も友人Mも雨女なので)今日は順延になることも考えて休暇を取っていました。
昨夜無事に花火大会も終了し、今日は引きこもろうかと思っていたのですが
牛乳なくなるなぁと思って買い物に出かけました。

今日も暑い。

車のエアコンはすぐには冷風が出ないですが、少し走っていれば出てきます。
暑いのを我慢して5分くらい走ったけど出てくる風は




石油ファンヒーター並みの熱風!




ダッシュボードが熱を吸収することで車内温度が上がるのはわかるけど・・・
こんなんだっけ?
もう少し走らせてみるか。
その後10分走ってもファンヒーター!
エクストレイルは防水シートなので鹿の子のシャツとGパンが汗でびしょ濡れ
ヨーカドーの立体駐車場で日陰に入れば車の熱も下がって来て冷風出てくるかな?
出てこなかったらディーラー担当者に連絡しなきゃ。

買い物を終えて期待を込めてエアコンつけてみたけどやっぱりファンヒーター。
連絡したら、たぶんコンプレッサーじゃないかとのこと。
今年の猛暑でコンプレッサーが壊れて修理(交換)に出される車が多いんだって。
そういえばテラノの時、8年でコンプレッサーダメになって交換したっけ。

ディーラー到着するまでに汗だくになりましたが、顔だけ汗かかなかった。
女優か!
ディーラー担当者は今日はお休みで引き継ぎ受けた人が対応してくれました。





「エアコンは正常に作動してます」







え?どういうこと?






「エアコンの風量のところの真ん中を押すと、
エアコンのオン・オフになるんです。オフになって送風になってました。」






なぬー!9年間、オフにしたことない。昨夜10時半までエアコン効いてたし。
ということは、昨夜から今日エンジンかけるまでの12時間の間に何かが起こったということか。
いったいどういうこと?

たぶん、こういうことだ。

買い物に行こうと車に乗ってから空を見たら怪しげな雲が出てたので
にわか雨が降ったらイヤだと思い、洗濯物を取り込んでから出かけることにしたのです。
その時、荷物を車の中に置いておけないので持って出た。
その荷物がきっとオン・オフスイッチに当たってしまったに違いない。
だって私は触っていないのだから。
というわけで、本日持っていたannelloのリュックはしばらく出禁にします

家電やPCなら家にいることもあってもっと冷静になれるんだけど
そろそろ車も寿命?って思ってたところだったので壊れたと思い込んでしまったのが


痛恨のミス!


右前のスモールランプと後ろのナンバープレートの小さいライトが1つ切れてたので
それを交換してもらい、ちょっとエンジンが心配って話をしたら
詳しい検査をしてくれました。










現段階で異常なし!






現在の総走行距離99,500キロ。車検までに10万キロ行きます、きっと。
その時は燃焼系統の部品交換が必要になって来るそうです。
まぁ、それでちゃんと走れるなら、、、
日産車でマシなデザインの車が出てくるまで待てるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星

2018年08月01日 10時55分06秒 | 日常
昨夜、火星見ました?
地球に最接近だったらしいですが、ちょっと前にも同じようなこと聞いた記憶が。
ちょくちょく最接近してるような気がしますよ。

火星は1ヶ月くらい前からだいぶ明るかったです。
赤というよりオレンジっぽい。
地球から見える一番明るい惑星は金星ですが、金星は出てる時間帯が短いので
わたしはあまり見たことがありません。
夜に出てて明るい惑星は木星です。木星は白っぽく光ってます。

私見ですが、キラキラと、いわゆる星っぽく瞬いているのが恒星。
(暗い星は光が弱すぎて瞬いているようには見えません。)
ほとんど瞬かずずっと光り続けているのが惑星。

火星、今、近いんだなーと空を見上げていたら南の方角の低い位置に流れ星
昨日は週末の台風で空気が洗われたせいか、夏の割には小さい星も良く見えていたので
流れ星も見れそうだな、と思ってたんですよねー。
ただ、流星群が来てるわけじゃないので方角も定まってないし、本当に偶然見れたわけです。
ラッキー!
いつも同じだけど流れ星見た時は「あ!」しか言えないので願い事は言えず。
慌てて考えても欲がありすぎて(?)1つに絞れない!

次に来るのは「ペルセウス座流星群」だそうです。
見える流れ星1個につき1つ願い事を言っていいのかなぁ?
50個見たら50の願い事を唱えられる!
とりあえず「年末ジャンボ買ったら1等当たりますように!」って言っとこう。
星に願いをかけた場合、実現する確率はどれくらい上がるかな???
計算上の当選確率は200枚(6万円分)を購入していれば10万分の1らしい。

少しくらい確率が上がったところで、、、1等は無理だな・・・
無駄金使うのは止めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする