パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

○○み流★ルーを使わないスペシャルクリームシチュー♪

2011年02月02日 22時50分07秒 | 日記
最初に、今日はとても悲しいお話があります。。。。。。。。
母・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏に、ガンマナイフした先生が母の為にわざわざ昨日母の入院している病院に
遠いところからはるばる母の為だけに、来てくれました。
年末に、意識不明になって倒れたりケイレンをしたりちょっと心配な状況が続いてたということもあったので。
 
結局、今やっている抗がん剤をストップし、急遽摘出手術をすることになりました。
頭をです。。。。。。。 頭に転移した癌をなのです。。。。。。。
涙が止まりません・・・・・・・・・・・・・・・
もう還暦も過ぎた母が、、、、、頭を切開して癌の摘出手術をするんです。。。。
どれだけのリスクがあることか・・・・・・・・・・・。
 
現在入院中の母は、抗がん剤の副作用も色々出ていて。。。
母は、見るたびに、小さく小さくなっていき。。。。。
 
体調を見て、術日を決めるのですが、父曰く「来週中には手術するだろう。」と。
また試練の時です。
母もわたしたち家族も。
 
わたしたちが暗く落ち込んではいけないと昨日、夜遅く家族会議をしました。
母は前向きに手術を受けようとしているんだからと。

今日はすいませんブログの改行がおかしいです。。。。また見苦しいかも。。。
(*_ _)人ゴメンナサイ
さて、気持ちを切り替えて
いつものブログいってみましょう~

朝は、みんな大好きな○○みオリジナルのスペシャルクリームシチューを作りました
とっとっと
その前に、昨日貼り切れなかった画像があったんでした
昨日は本当に、お見苦しくなってしまって、申し訳ございませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
レーズンツイスト1本は自宅用だったのでカットしました~
レーズンたっぷりメチャウマ~です~
昨日の夕飯は、レインボークッカー深鍋19で、胚芽米を炊き、焼き魚にしました~
19深鍋は、普段使いのご飯炊きにも、最高です
胚芽パワーで、疲れを吹き飛ばして、p(・∩・)qガンバp(・∩・)qガンバです
さあ~オマタセ└|∵|┐”========= 致しました~
スペシャルクリームシチューといきましょう~
MMスクエア薄型に、鶏手羽元を冷凍しておいたのでまずはこれを解凍します~
手羽元を使うのが、まず最初のPOINTです
鶏のモモ肉でもいいのですが、骨付き肉の方が旨み(だし)が出て、スープが断然美味しいんです~
ちょっと食べにくいとうのはあるのですが、我が家では、必ず手羽元を使います~
いつもは入れないんですがちょっとお洒落に、メキャベツとペコロスも用意しました~
にんにく、しょうが、バター、塩、こしょうで、焼きつけていきます~
周りが焼ければ旨みを閉じ込められますので、中は生で、全然OKです
ローリエは、半分に割ることによって、香りが引き立ちます~
こんな感じになればOK
乱切りにしたにんじんと大き目のくし切りにしたたまねぎを入れ~
ひたひたの水を加えます~
第2リングを保ち~
1分加圧~
いつも通り、その間に、後入れおじゃがをレンジしておきましょう~
今日はメキャベツとぺペコロスも溶かしたくないので、後入れ分としてレンジに一緒にかけます~
1分加圧後、自然冷却した状態です~
後入れのおじゃがたちとコーンも加え~
しめじも入れましょう~
ここからが、第2のPOINTというか、これがルーを使わないシチューの最大のPOINTです
別鍋に牛乳(冷たいまま)を入れ、ここにタッパーウェアのパウダーシフターで、小麦粉を振り入れます~
これを火にかけ、ホイッパーで絶えず混ぜます~
途中ブイヨンを加え~
塩も加え~
こんな感じになるまで(とろみがつくまで)混ぜ続け~
これを先ほどの圧力鍋の方に戻し入れ、こしょうも加え味を整えましょう~
出来ました
これ~~~○○み流ホワイトソース作りの応用版なんです。
これのいいところそれは、ホワイトソースなのにバターを使わない
カロリーオフ~~~~ヘルシ~~~~~~
それでいてコクは、ばっちりOKなんです=
味見おば~
おいしー・・・(^¬^)
ρ(∂。∂ )ノ サァドーゾ
さてさて、今日は吉祥寺に用事があったのでナチュラルキッチンに寄ってきました~
色々また可愛いのを買ってきましたよ~
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の為に、かなり昔から(笑)
小物や雑貨は、少しずつ集めています
それが、楽しみの1つなんですけどね~
英語新聞でいつも包んでくれるんですよ
これもまた可愛くて~捨てるのもったいない~~~~
どれも、メチャメチャ可愛いでしょう~
早速、ディスプレイ~
今日は、入門レッスンに来てくれたバド部の友達が「白パンを焼いたよ~」と持って来てくれました~
レシピよりも小さく作ったそうです=
可愛いですね~
とっても上手に出来てます~
明日朝食に頂きますね~
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう
でも、こうやって自分のレッスンのパンをお家でも焼いてくれるのって
本当に(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシイことです
先生になって、よかったと思える瞬間です~(⌒~⌒)ニンマリ
さ~あ明日も注文のパンで忙しいので、鶏のささみをレンジに掛けておこう~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..注文と関係ないでしょう~(笑)
鶏のささみは低カロリー高タンパクの超〓〓〓優秀選手
こうやって、手で割いてクリアメイトに保存しておけば、サラダに使ったりも出来るし~
パンに挟んでも美味しいんですよ~
さ~あ---------(*^ 0 ^A----------お風呂入って、寝ないと今日はバドしたので
起きられないかも。。。。。。。。。