パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

本日のご注文&明日のご注文~♪

2011年02月26日 20時20分54秒 | 日記

昨晩も寝るのが、とても遅くなってしまったのですが
今朝も早くから、ご注文パンを焼き上げました~

季節限定のさくら餡です~
わたしも、大好きです~

ただ~~~~~この餡、メッチャゆるい。。。。。。
とても、手で丸められません~~~~

トッピングは、中身がさくら餡なので、さくらの花の塩漬けにしました~

ゆるいあんこでも、お任せください~
以前にも書きましたが【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】のあんぱんの単発レッスンでは
ゆるいあんこでも、失敗しない包み方をばっちりお教え致しますからね~

成形出来ました~

卵を塗って、さくらの花の塩漬けを乗せて、焼成します~

完璧

続いては、食パンです~

なんか今日は、1本が片伸びでした~(;^_^A アセアセ・・・
締め方が、ヤバカッタ~

3セット目は、ρ(・д・*)コレ

久しぶりにコルネを~
円すいと円柱の2種類を【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンで行うので
その復習もかねて、2種類の型で、焼きました~

卵を塗り~

綺麗に、焼けました~

円すいは、チョココルネに~
円筒は、これまた季節限定のいちごのクリームを入れてみました~

沢山のご注文、誠にA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)ございました

さて、夕飯です
またお得意のキッチンバサミで、何やら鶏モモ肉を切るわ・た・し~~~

もう、おわかりになりましたかね~

これは、甘栗を剥いたものです~

*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
そうで~~~すタッパーウェーブ2000丸型(大)で、レンジおこわ~です~~~~
(タッパーウェーブを買うとこのレシピが付いてきます。)
もち米は、たっぷりの水に浸してからよ~く水気を切り
下味と具材を加え、レンジにまず10分かけます~
(今日は、買い物に行かれなかったので、油揚げが入ってません~~~甘栗はアレンジ

10分で、こんな感じです~

これで、ひと混ぜして、さらにレンジに10分ですよ~

あっという間に、完成~
電子レンジは、もち米調理が大得意なんですよ
みんさん、ご存知でしたか~
白米を炊くより、もち米を炊く方が、断然レンジ向きです~

最後に、剥いておいた甘栗を入れて~

蒸らしは、こんな風にすればいいですよ~
盛り付け画像は、いつもながら、撮らせてもらえませんでした。

子供たち、本当にρ(・д・*)コレ大好きなんです。
もう、この分量だと(´www`)パパの分が危うい。。。。

食後に、苺ミルクをバーミックスでガッ~~~
ほんとに、楽チンです~

子供たちも大満足
画像を撮る為、押さえてくれてるのは、次男です

さあ休む間は、ございません~

明日のパンの注文の仕込みをし~

明日の発送のお菓子を2品だけ作っちゃいます~

レモンケーキのご注文~

もう1品は、ヘルシバー

 

兵庫県の○○様、続きを明日行い明日発送しますからね~
楽しみに、待っててくださ~い