パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日もハードでした〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今、バドから帰って来てまずはブログ更新しにPC前に~
今日も張り切って、更新しますね~
昨日の父のバースディケーキ2ピースだけ残ったので
2階へ運んできて、今朝、写真撮影しましたよ~
みなさん、見たかったでしょ~カット画像~
(*'ω'*)......ん別に
見たくなかったって~
「スポンジが美味しい~」と主人
「クリームが超〓〓〓美味しい~
」と3男
「おかわり~~~~~」と長男
「ずいぶん、高そうなのケーキだなあ~」と父
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」無言で食べまくる次男
(笑)
みんなに喜んでもらえて、幸せです~
1番最初に焼いたスポンジのこと、思い出します~
自己流で、頑張って作った次男の2歳だったかの誕生日のケーキ
忘れもしません。あんぱんまんのケーキにしました~
メチャメチャ、まずかった。。。。マ…マズイ…(T~;T)苦笑(T▽T)苦笑
あのときのわたしがあるから、今のわたしがあるんだとも思います。
さて、今朝も張り切って~
まずは、レッスンのババオラムに使うシロップを作りました~レモンは、ρ(・д・*)コレ
知ってますでしょ~
これ、メチャメチャいいんですよ~
ずっと引き出しに、しまいこんでいて、使うの忘れてました~(笑)
レモン汁も使います~
【ババオラム】というだけあって、ラム酒が結構入ってます~
準備万端~
お母さん、今日も綺麗だね~
お母さんが天国へ旅立ち、もうすぐ1年になるなんて、本当に信じられないよ。
今日も、レッスン頑張るね~
ババオラムの生地は
あれ~~~~水分量、間違えちゃったっ
て言うくらい最初べとつく生地です。
バター、卵などたっぷりのリッチ生地です。
「こんなべとつく生地は初めて~」と生徒さん達も戸惑っておりました~
丸めのコツ、おわかりいただけましたでしょうか~
中級からは、毎回お楽しみメニューが付いてきます~
パン2種類の合間に、作る感じです。
今回は、フロランタンでした~
ピタの方の分割~
こちらは、ババオラム生地と全然違って、扱い易いと生徒さんたち
ババオラムにトッピングする生クリームを立ててもらいました~
みなさん、月に1度こうして、レッスンするのを心から楽しんでおられます~
楽しい会話も、尽きませんね~
ババオラム焼けました~
1個だけ~~~見てください~~~ρ(・д・*)コレ
勉強になりましたね~
熱々をシロップに漬け込んでいきます~
ピタも焼けました~
おいしそー(^¬^)
(*∂ー∂)ノ~~☆:.・*.お待たせいたしましたー・*.:(∂。∂*)ノ癒しの空間~
早速、お好みの具を挟んで~
幸せのひととき~
ババオラムも、フロランタンもとっても美味しかったですね~
今日から、中級ということで、みなさん気持ち新たにでしたね~
また美味しいパンが沢山出て来ますので、お楽しみに~
そして、頑張っていきましょうね~
また来月お待ちしております~
レッスン終了後、玄関に、再び生徒さんが~
「あれ○○さん、忘れ物ですか~
」
下に降りると大きな花束を持って・・・・・・
母にお花のプレゼントでした~
号(┳◇┳)泣
○○さんは、わたしの教室開設当初からの生徒さんなのです。
母が生前から、レッスンに来てくださっており、闘病生活のことも知っていて・・・・。
それはそれは、いつも母の事、気にかけてくださっていたのでした。
本当に、有り難うございました。
早速、お供えさせて頂きました。
母も、にっこり微笑んでおりました~
父も感謝の気持ちでいっぱいだと申しておりました。
今日は2時半からバド
レッスンの片づけをし、夕飯はこれでいいや~
レンジ料理は、つきっきりにならなくていいのが本当に、いいですね~
その間に、味噌汁作ったり、サラダ作ったり、他の事が出来るので効率がとってもいいのです~
じゃあ~======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマースとバドへ
帰ってきて、ブログ更新した次第です。
さあ~お風呂に入って、やることやんなきゃ