パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

試作&段取り

2012年10月31日 14時54分29秒 | 日記

寒いのが苦手なわ・た・し
夜寝る時は、もう分厚い毛布と分厚い掛け布団ですが
それでも、{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~い

寝巻きの下に分厚い下着はもちろん
その上にジャンパー
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..それは大げさか(笑)
薄手のフリースを着て寝ております。

真冬は、下にふわふわのタイツも履いて、その上に寝巻きのズボンです。
上は、さらにあと2~3枚の重ね着をして寝ます。
それでも、{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~いんだから。。。。苦笑(T▽T)苦笑

主人には、いつも「ありえない」と言われております。
電気毛布を使いたいと言うと「絶対に、駄目だ」と毎年のように却下。

暑いのは、我慢できるのですが寒いのは、ど~~にも我慢出来ません。

でも、わたし以外、主人と息子(男だから)暑がりです。
暖房も好きじゃないのです。
なので、わたしは真冬、家の中でも、ジャンパーを着ているような状態なのです。苦笑(T▽T)苦笑

朝も、{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~いのが嫌です。
眠くないのですが寒くて、寒くて。
寝ていられないから起きるのですが、とにかく寒い。

今日もそんな寒い朝早くから
次回JHBS中級でレッスンするもう1種類の方の
シュトーレンを作りました~

まずは、ナッツ類のローストをまとめて行いました

まとめて行った方が効率がいいので天板5枚で1度で行いました~

クルミは、このくらいに、割りました~

今日のシュトーレンは、アーモンドとクルミとレーズンを入れます~
ちなみに、先週作った方は、アーモンドとミックスフルーツでした。
来月の中級では、2種類のシュトーレンをレッスンするのです~
シュトーレンにも、色々種類があるのですね~

こちらは、お砂糖入れません。甘味は、はちみつのみ~

捏ね上がりました~
すっごく、いい香り~
卵もバターもたっぷりです~

1次発酵、終了後です~
溢れんばかり~

5分割で、ベンチタイムします~

ベンチ中に、朝食の用意~
ハイジの白パンの冷凍ストックを出してきて、こんな風にサンドイッチに
入門で習えるこの白パンは、沢山作って
冷凍庫に、ストックしておくと、本当に重宝しますよ~
みなさん、最近、白パン、作ってますか~

置く場所が見当たらなくて、、、(;^_^A アセアセ・・・
はかりの上で失礼~(笑)

クレープは、シンプルに、チョコだけも美味しいです~
昨日は、結局、あのメロンパンとアップルパイがあったので可哀想に
クレープは食べなかったのです。。。。

いつも、朝は、こんな感じで、パン作りながら朝食作り
1階と2階を行ったり来たり、朝から、いつも大忙しなのです。(笑)
みんな寝てるのに、うるさいだろうな、、、、、
と思うのですが、それ以上に、みんな爆睡してます。。。
大昔からそうなので、慣れたのかもしれませんね。(笑)

ベンチ終了~

こちらのシュトーレンは、布取りで、仕上げ発酵させます~

こんなに大きくなりました~
o((δoδ))oワオォ~ワオォ~

クープを入れて、熱々の天板にのせて、焼成するのですが
なんか~クープ入れが下手くそ(;^_^A アセアセ・・・

焼けました~
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ボリューム満点

仕上げは、もう1種類のシュトーレンと同じように熱々のところに~

ブランデーと溶かしバターは、両面に塗ります~

そして、アプリコットジャムをたっぷり~

こちらのシュトーレンは、スライスアーモンドをトッピングして、粉糖で仕上げます~

表情が全然違いますね~

早速、出来立てをカット~

ブログ用の写真もパシャリ

ふんわふんわ~でメッチャ美味しい

3個は、買い取り手の元へ

あとは、スライスして、今日は、バドの練習があるので
みなさんに差し入れに、お持ち致します~

Wシュトーレンのレッスンで、パンがどちらも甘い系
お楽しみメニューは、しょっぱい系を考えているので
やはり、これに決定

先日も試作しましたが、ポンデケージョです~
今日は、シュトーレンとオーブンが重なってしまいそうなので
ビルトインで焼いてみることに。

1時間程、冷蔵庫で休ませてから、焼きます~
絞り袋に入れて

今日は、メッチャ小っちゃく絞ってみました~

形を整えて、焼成~

ひと口サイズです~

焼き立ての熱々を1つ
σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス

これも、あとで、バドに持って行きますね~

これは、プレゼント用~
こんな風に、プレゼントしても、喜ばれますよ~



試作も全部出来たので、あとはしっかり段取りを組まなきゃ
これがまた作業が重ならないようにするのに、色々頭を悩ませるのです。

教えるって本当に、大変なことですよね。

夕飯の支度をして、夕方からバドです~
いつものにんじんとうずら煮をとりあえず、作りました~
夕飯、何にしようかな。。。。

今日は早めの更新でした~
これから、夕飯の支度をしま~~~す