パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
時間が足りないのを何とかするには、やはり睡眠時間を削るしかない
しかし、年を重ねるにつれて、無理がきかなくなってきてるような気もする~
短睡眠で、大丈夫なわたしではありますが
やはり疲労が激しいときは、せめて6時間は寝たいところ
これから、寒くなって来ると起きるのも辛くなって来ると思うし。。。。
わたしは、暑いのは全然へっちゃらですが
寒いのは、メッチャ駄目です。。。。。。。
そそまた洗濯機が壊れました。。。。。。。。。。
毎日、大量の洗濯物がある我が家。。。。。。。。
早く直さないと困ります。
幸い、1階は父だけだから、直るまでは、コインランドリー父家で
お洗濯させてもらいます。(笑)
今朝も4時台起床~
昨日習ったばかりのρ(・д・*)コレを早速作ってみることに~
発酵種(天然酵母)を入れるレシピなのです~
オリーブオイルも入れます
このタッパーウェアの高級なオリーブオイルなので
仕上がりが楽しみ~
ローズマリーを入れるのが【ミソ】
酵母ちゃん、なくなってきたので、ここで一旦、種継ぎします~
昨日、先生に、つないだ種を確認してもらいました
バッチリ大丈夫でした~
ただ、つなぐ時は、粉⇒水ではなく
水⇒粉の方がいいよ~と。
今日は、水先に入れました
粉も入れ~
これで、しばし、発酵させます~
良い感じ~良い感じ~
これでまた美味しいパンが作れます~
そして、フーガスと同時進行で
次回JHBS中級でレッスンするρ(・д・*)コレの試作~
何年も焼いてないかも~
リッチな生地に、たっぷりのミックスフルーツとスライスアーモンドを入れます~
いい香り~
先に、フーガスの分割ベンチ~
メチャメチャ手強いゆるゆる生地なのです~
続いて、シュトーレンも分割ベンチ~
リッチ生地なので、そのままパンマットを敷いて、ベンチしちゃいました
フーガスの成形~
シュトーレンの成形~
先に、シュトーレンの仕上げ発酵が終わりました~
(フーガスは、60分も仕上げ発酵するので、先に仕込んだのに焼けるのはあと)
フーガスも綺麗に、仕上げ発酵完了~
シュトーレン焼けました~
2台の卓上コンベックになり、本当に、作業がスムーズです~
シュトーレンは、熱々のうちに、ブランデーをたっぷり~
続いて、溶かしバター~
(ブランデーと溶かしバターは両面に、塗ります)
最後に、アプリコットジャムを表面の方に塗って、冷まします~
続いて、フーガス焼けました~
わたしは、このくらい固いパンが好きです~
これは、酵母ちゃんの消費も、出来るし~いいかも~
フーガスとは、炎の意味なんですって~
形がファイヤーでしょ(笑)
冷めたところで、シュトーレンの仕上げを~
お化粧して、美しく
沢山焼いたので、今日は、バドの皆さんに、消費を手伝ってもらおう~
息子と主人、こういう系は、全然食べてくれないんです~
焼き立てで、ふわふわ~
クリスマス用に、日持ちするパンなので
なじんで数日経ったところも美味しいパンなのです~
出来たての柔らかいところをみなさんに、お持ちしました~
2個は、大切な人に、プレゼントすることにしました~
プレゼントするにも、とてもいいパンですよね~
次回、中級で、レッスンしますので、楽しみにしててくださいませ~
最後に【続】ベントスマート
いつも、痛めてしまうキノコ類
冷凍ストックしていたこともあるけど
やっぱりちょっとわたし的には、イマイチ~
このベントスマートなら~と
キノコ類の絵がナイ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ
じゃあ~【全部、閉める】でいいや~
と思ったら、取扱説明書には、ありました~
じゃあ~これは、【半分、閉める】ですね
その他のベントスマートへの保存
今のところ、とっても快適です~
これから、長男の塾の面談なのです。
こんな時間から。。。。。。。
終わるのは10時過ぎかな。。。(;^_^A アセアセ・・・