パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今月の占いに~

2012年10月04日 18時13分22秒 | 日記

わたしはさそり座なのですが、何かの記事の今月の占いに

----------------------------------
用事が立て込んで、パニックに陥りがち。
頑張っても難しいなら、ヘルプを
頼むのも解決策のひとつと心得て。
---------------------------------

当たってるかも~~~~

本当に、こんなに忙しい月が今まであったかという程
何時も、何でも1人で、頑張ってしまうわたしでありますが
この占いを参考に、どうしてものときは、HELPを頼むというのも念頭におきたいと思います。

今、さっき母の一周忌の為、母の着物を整理していたのですが
急に、涙が止まらなくなってしまいました。
みなさん。。。。。。。。。(´;ェ;`)ウゥ・・・ウウウ辛いです
泣きたい時は、泣いた方がいいですね。

気を取り直して、ブログ更新します~

今日は、バドは11時から15時だったのでお昼ご飯、持参の日でした。
このパンを焼いて、サンドイッチを作っていこう~と
とっても、久しぶりに焼きました~
実は、新居で焼くのは、初めてでした

なので、卓上コンベックで焼くのは、初めて
ちょっと勝手がわからない~
前宅のデータは残してあったので、それはわかっていたのですが。。。。

とりあえず、レシピ通りの分量で、作ってみることにしました~



布取りします~

パン作りの合間に、いつものポテトサラダを作りました~

圧力鍋をそのまま使いたかったので、今日はジャグに取り出しました~

開いた圧力鍋には、夕飯用の牛丼の仕込み~

今日は、ベーコンとコーンといんげんも入れました~

冷めたところで、マヨネーズ~

完成~

仕上げ発酵後、サブマリンは、こんなに立派に~

レシピの写真は、この手前のように、天板に、斜めに1本のせていました~
でも、卓上には、パンの高さ的に2段焼きにしか出来そうもないので
1枚に、2本のせました
裏技をすれば、天板3枚もいけたかもしれません~
今度試してみよう~

クープを入れて、卵を塗ります~

焼き立て~ホヤホヤ

ウリボウみたいで、可愛いですね~

夕飯の牛丼も出来ました~
これで、安心して、バド、励んでこられます~
4時間バドするとこのわたしでも、ヘトヘトのケチョンケチョンになって帰宅しますのでね。(笑)

サブマリンをこんな風にカット~
下はつながってます

わかりますかね~
マスタードを塗って、レタスとさっき作ったポテサラを挟みました~

これをたくさん、作って、わたしのお昼とみなさんにも、差し入れしました~

端は、味見で、わたしの大好きな
出た〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
あんこ&生クリーム(笑)

このパン、本当に美味しいんです~
何で、ずっと作らなかったんでしょ・・・・・・・。忘れてた~(笑)
バドのみなさんにも、お褒めのお言葉を~
(///o///)ゞ テレテレ

JHBS上級レッスンで習えます~

明日は、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の最新の単発レッスンです~
初めての最新レッスンです~
これから張り切って、支度しますね~
明日、お待ち致しております