パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
バドミントンで、痛くしたとかケガをしたことがないわたし
今日、基礎打ちの最後の最後
なんだか左のお尻から太ももにかけてが【つり】ました
左足が全然動かない
あとちょっとだったので、左足がつったまま、無理に打ちました~
そのあとも気になってたのですが、いつも通りに練習してきちゃいました。
いや、いつも以上に、頑張っちゃったかも~(笑)
今になって、何かがおかしい。ヤバッ〓〓〓〓
すっかり、遅くなってしまいましたが(理由がある)
今日も、盛りだくさんで、更新致します~
今朝も起床は4時台
今日は、ご注文の型抜きクッキーの生地の仕込みから~
3セット分なので、これがまた結構時間がかかるのです。
3セットの量を1回に、仕込んでもいいのですが(前にやったことあり)
やはり混ぜる作業が大変で、余計に時間がかかる上
最後の混ぜが丁寧に、出来ないので、やめました。
1セット目~
2セット目~
3セット目~
今日は、バドの練習が4時間あるので、焼くのは夜だな~
クッキー生地を仕込んだあとは
昨日、父が買って来た野菜に、はまってしまってました。(笑)
デカッ
紫芋です~
これ、お料理に使っても、甘くないお芋なので
お料理してもあんまり、美味しくないのよね~
水にさらします~
大きい大きいお芋でした何㌔あるの~
圧力鍋に、こんなにいっぱい~
加圧3分の間に
今度は、かぶ
葉と大きいかぶ1個は、味噌汁に~
あとは、出ました~~~
みなさん覚えてますか~
かぶの素焼き
カットして、オーブンで焼くだけです~
200度で10分だとちょっとまだ固かったので
あと5分追加しました~
今度は、OK~
かぶの甘みで、このまま食べてもメチャメチャ美味しいのです~
是非、みなさんも、お試しあれ~
そうこうしておりますと紫芋ちゃん自然冷却~
大変ですが裏ごしますよ~
ここは、シェフプロだと繊維が残っちゃうので、駄目なんです~
大変ですが、ここは、丁寧に裏ごしです~
なんて艶やかな色
見てると母を思い出す
というのは、わたしも紫が大好きですが亡き母も紫が大好きだったのです。
こういう濃い紫がわたしも母も大好きなのです
芋ようかんにします~
作り方は、普通の芋ようかんと同じ~
ってわからないか~
(笑)
ようかんのときに、わたしがよく使うのが
このクリアメイトLL#1
たびたび、ブログにも出てきてるかと思います~
L#1も用意したのですが、思った以上に入ったので、不要でした~
わたしの味見用に、小さいガラス容器に2個~
残りの紫芋は、ベーストにします~
裏ごしした芋の重量の半分の砂糖を加えて
トレハを10%加え~
ペーストに~
使わない分は、フリーザーメイトに入れて、冷凍ストック~
これは絶対に
ロ~ルにするっきゃ
ないっしょ~
(笑)
いつも、作るモンブランロ~ルの要領で~
メチャメチャ綺麗な色
ウットリ・:*:・ ( ̄* )
もちろん渋皮マロンも入れました~
ヤバッ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
メッチャウマそう
(^¬^)ジュル...
ようかんもすっかり、固まりました~
試食おば~
あっ美味しい
紫芋のようかんは、作ったことありませんでしたが、とっても美味しくできました~
亡き母に、一番に、お供えです~
バドのみなさんにも差し入れしました~
バドから帰宅して、まだなじんでないのは100も承知ですが~
ああああああ、最高
夕飯も済み、ひと段落したので、ご注文の型抜きクッキーを仕上げました~
1セット目
2セット目
犬好きの方なんです~
3セット目
伸ばしては、型抜きなので結構、時間もかかります。
また焼いては、天板を冷まして、また次なのでこれもまた時間がかかりました。
結局、こんな時間
さて、冷めたら、梱包して、片づけてお風呂入ろう~
なんだか、眠くなってきちゃいました
焼いてるそばから、主人の食べたいコールに負け
最後の端の丸いのと折れちゃった1匹だけ
食べさせてあげました。(笑)
わたしの足、治るかな~
明日もバドミントン行くんです。