パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
昨日は、結構、早目に寝ました
やっぱり疲れてました。。。。。
6時間位は、寝たかな~
でも、なんだか、かえって寝過ぎになって
眠い感じ・・・・(´0`)ふぁ~
なんか、すっきりしない・・・・・(´0`)ふぁ~
昨日のρ(・д・*)コレ
洗うのメッチャメッチャ大変でした~
あああ~加工に出そうかな。。。。。
でも、加工代は、前にも書きましたが型代よりはるかに高い
このくらいの大きさなら、1個500円以上するだろうな。
27個型があるからHow much
義母がでっかい白菜を1株持って来ました~
塩麹をちょうどもらったので、これで、漬け物にしよう~
重量の20~30%ね~
OK~
画像では、わかりませんが、すごい塩がじゃりじゃりしてます~
スーパーミックスボールにてんこ盛りでしたが
しんなりしたら、半分くらいになりました~
これをMMスクエア#2に、移し~
逆さにしておけば、漬いた方から、食べられるんでしたね~
お昼ご飯は、焼きそばにしました~
今日は、ウォックで作ってみますね~
焼きそばは、いつもはレインボークッカー26cm浅鍋で作ってますが
やっぱりウォックの方が作り易いかも~
子供達今日は3人とも休みでうるさい・・・・・・・・・・・・・
帰ってきてすぐに食べられるように、お昼ご飯を用意しておいてから
午前中の混まないうちに、眼鏡の調整&受験の本を買いに行きました
帰宅後、慌ただしく、昼食を終え、今度は、夕飯の支度
先日、作った晶子さんの本に載っていた「なんちゃってビーフシチュー」
○○みスペシャルアレンジ盤です~
これも、ウォックで、いっちゃいまっせ〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ここでも、冷凍みじん切りにんにくが大活躍~
たまねぎとじゃがいも~
肉は、今日も薄切りの肉にしました~
っていうか、それしかなかった。(笑)
デミグラスソース缶を1缶~
いつもの隠し味をプラス~
完成~
先日、主人は急にお客さんと飲みに行くことになって
ρ(・д・*)コレ食べられなかったのです。
今日は、是非、食べてみて~おいしいから~
わたし好みの味です~
白菜があっという間に、こんなに水が上がってきてました~
白菜は、水分が多い野菜ですからね~
まだまだ漬け汁が使えそう~
にんじんと大根をスライスして、再び塩麹の汁を入れて漬け込み~
これは、これだけで、白菜とは、別漬けにしました~
膝がど~~~にも痛く
まあ~昨日、寝る前よりは、起きたら、多少、よかったのですが
こんなチラシが入って来ていたので、予約して行ってみることにしました
わたしは3人も産んでるし、骨盤が歪んでると思ってました。
やっぱりね~
骨盤、かなり歪んでると言われました。
右と左の足の長さが違うって。。。。。。
それで、腰にも負担が来てるとのこと。涙。
膝は膝で、診てもらいました。
ちょっと1回で、治るようなレベルではないので、通った方がいいと言われました。涙。
今日は、これからまたバドミントン
あまり無理をしないようにと言われ、必ず、終わったあと少し長めにストレッチをしなさいと言われました。
夕飯終わったら、今日も、バドしてきます
明日は、また高校見学やらで、超~多忙なスケジュールなのです
追伸
救急車で、運ばれた妹
あばらが折れていたそう。。。。。
でも、医者では、何もすることは出来ないんだそう。。。。
痛み止めを飲むとか。とかコルセットをするとか。
ただただ、ただただ、安静にしてるしかないんだそう。
足を踏み外し、思い切り落ちたんだそう。
産まれて初めて、骨折したと大変落ち込んでます。
小さな子がいるので、大変でしょうね。
可哀想に。。。。。。。。。。。。。。。。。
1日でも、早くよくなりますように