パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今日はJHBS教師レッスンンでした~♪

2012年11月28日 23時52分49秒 | 日記

今日は、月に1回、先生の所へわたしが習いに行く日~
新しいパンを習えると思うとウキウキ((o(^∇^)o))ワクワク~

とっとっとおお~その前に、ご注文の食パンを4本
焼きあげなければなりませんでした。
しかも、わたしが出る9時には、冷めて渡さなければならないと言う条件

だから、昨日は、早く寝ました
4時台起床~

食パン4本同時仕込み開始~

その間に、今日はレッスンのあとバドミントンなので、夕飯の支度もしておかなきゃ
めちゃくちゃ寒いので、今日はアッタカーイ (*´▽`)ノノ シチューにしよう~

圧力鍋バージョンにて、またかなり、ひらめきで、作っております
たまねぎてんこ盛りに、スライスしたセロリに、じゃがいも~

これ、まだ凍ったままの塊のお肉なのです
このまま、入れちゃってOK~

熱湯を100cc~

ローリエを折って入れ~

加圧は、1分でいいでしょう~

自然冷却後は、こんな感じ~

ここに、先日塩麹で、漬けたにんじんと大根~(まだ沢山あったので)
だから、今日は、最初の加圧の時に、にんじんを入れなかったんですね~

たっぷりの牛乳~

今日は、冷凍コーンではなくミックスベジタブルを入れちゃえ~

そうだベントスマートに、まいたけとしいたけも残ってたんだ~

あっという間に、完成~
分量は、適当なので、同じ味には、2度と作れないな~~~(笑)

先生と一緒に、お昼に食べる分をMMハーフワイド#1に入れました~

そして、食パンの分割ベンチ~
今朝は、一段と冷え込みます~

4本だと8玉です~
急がないとかなり時差出来ちゃうので
ここは、丁寧かつ迅速に~
仕上げ発酵しましょう~

その間に、夕飯のキャベツの千切りもしておきました~

焼けました~
早起きしたので、何とか間に合いました。(^▽^) ホッ
ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました

今日の教師レッスンで、作って来たパンで~~~~す
すごいでしょ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

この6本で、編むのメッチャ難しいのです。。。。
頭がこんがらがり。。。。。。。ます。。。。。。
実は、わたし、編みパンは、大の苦手・・・・・・・

学校から帰って来た息子達に、何に見えると聞くと

「蛇」
「龍」

父は、一発でわかりました

「タツノオトシゴ」です

これは、何だかわかる~

「くらげ」
「たこ」

裏はこんな風になってます~

わかるわけないか・・・・・・・・
てるてる坊主
いや、UFOみたいですよね。。。。

ちょっと中心が大きすぎました~

答えは、「花」でした~

これは、甘~~~~い菓子パン系です~
トッピングがまたとても美味しいパンでした~

お楽しみメニューは、シューケットを作りました~

息子達と話し合い、トンボだけは
とっておこうという結論になり、さらに乾燥焼きしました~

残りは、いつものミルククリームを作り~

カットして~

挟んで~

ライ麦系の生地なので、わたし好みです~
タツノオトシゴちゃん、ちょっと可哀想。。。。。。

鮮度がいいうちに、冷凍ストック~

花びらの部分は、おせんべいみたいに、パリパリなので
夕飯のシチューに、添えることに~

パンとシチューだけでは、足りないので
キムチおこわを作りました~

夕方は慌ただしく、バドミントンへ
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~いのに、体育館地獄でした・・・・・
そして、また膝が痛むこと痛むこと。。。。。

バドから、帰宅後、主人の仕事の手伝いをど~~してもと頼まれ。。。。
先ほど、帰宅したところ。

ああ~明日は6時間バドミントン風呂、入って早く寝なきゃ