パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
盛りだくさの反対語って何々でしょうかね(笑)
貧しい少ないヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ
今日は、バドミントン三昧だったので、画像が少なくて(*_ _)人ゴメンナサイ
昨日作ったPart2のお誕生日ケーキ
(笑)
ピンボケだし~~~苦笑(T▽T)苦笑
朝から、1人、大満足~
ココットに作ったプリンも1個は、わたしが食べてみました~
これだけ、ボリュームがあれば、子供達も1個できっと満足でしょう~
プリンも買うと高いし、何せ市販品は、添加物が気になりますものね~
手間暇は、かかりますが、やはり手作りが一番です
こんな母の思いが、果たして息子達に、届いているのでしょうか~
子供たちにも、冬の水ようかんが大好評で、再び作りました~
ぱんてーるの生徒さんがこんなことを教えてくれました
-----------------------------------------------------------------------
余談ですが、福井県では、秋から春にかけてだけ販売される有名な水ようかんがあり
こたつに入って食べるのが福井県流だそうですよ~。おもしろいですよね。
------------------------------------------------------------------------
だから、冬に水ようかんも、我が家だけではなかったのですね~
それも、やっぱり【あり】なんですね~
(笑)
今日は
11~13時バド
15時~17時バド
19時~21時バド
間、2時間と言っても、往復の時間もあるので正味時間は限られているわけで
合間で、買い物やら食事の用意やら、ヤフオクの処理やら
そして、明日は【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】なので
その準備やら、今日も大忙し
ダッシュ-=≡ヘ(* - -)ノ ダッシュ
≡≡≡ヘ(*--)ノ ダッシュ
≡≡≡ヘ(*--)ノ
そうそう。。。なんだか、わたし右の膝が痛むんです~
14日の試合のあとからずっとなんです~
今まで、バドミントンをしてて、どこかが痛くなったことなんて、一度もない。
父に、「母がよく軟骨がすり減って膝が痛くなってたのと同じなのかな~」
と聞くと「お前は、まだそんな風に、なるような年じゃないよ。」と。
階段を下りる時が一番辛い。
車の乗り降りも辛いです。
ああ~何でかな~
休むが一番
それとも鍛えるのが一番
明日は、2週間ぶりの【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】張り切って準備しま~す