久しぶりの登場、でっかい春キャベツと叔母のところの巨大三つ葉
押さえつけても中身が少し見えてる状態で火にかけたが、徐々に蓋が定位置に落ち着き、ふきこぼれもないのが、何度使っても感心するね。あの形ゆえらしいが。
先日出来上がった橙ポン酢をはじめて味見。すっきりと上品な味、混ざり気ない味というかいい感じだ。うちはポン酢は甘口が好みなので、少しいただいてから、いよかんの絞り汁と、さとう、味醂も少し加えた我が家の味に。
この料理キャベツを手でちぎってのせるだけなので簡単。
稲荷寿司が食べたくなって、寿司揚げを買いに行ってきた、食べたいと思ったら、絶対食べたいと言うのがいつものことだが、ちょっと、強火で(時間気になり、気分少し焦り気味・・)甘辛く煮た。さわれる位にさめるのを待ちかね寿司飯をつめた、これもうちわであおつ?あおつ?
ゴマと、例の三つ葉を塩茹でしたのをぱらぱらっと混ぜたいい匂い。透けた揚げから濃い緑がきれい。
急いだわりには結構味がしみていて、美味しい稲荷の出来上がり、残りの筍ご飯は、少し温めて、高菜で巻いてめはり風にした、これは帰省している娘がに手伝ってもらった。
押さえつけても中身が少し見えてる状態で火にかけたが、徐々に蓋が定位置に落ち着き、ふきこぼれもないのが、何度使っても感心するね。あの形ゆえらしいが。
先日出来上がった橙ポン酢をはじめて味見。すっきりと上品な味、混ざり気ない味というかいい感じだ。うちはポン酢は甘口が好みなので、少しいただいてから、いよかんの絞り汁と、さとう、味醂も少し加えた我が家の味に。
この料理キャベツを手でちぎってのせるだけなので簡単。
稲荷寿司が食べたくなって、寿司揚げを買いに行ってきた、食べたいと思ったら、絶対食べたいと言うのがいつものことだが、ちょっと、強火で(時間気になり、気分少し焦り気味・・)甘辛く煮た。さわれる位にさめるのを待ちかね寿司飯をつめた、これもうちわであおつ?あおつ?
ゴマと、例の三つ葉を塩茹でしたのをぱらぱらっと混ぜたいい匂い。透けた揚げから濃い緑がきれい。
急いだわりには結構味がしみていて、美味しい稲荷の出来上がり、残りの筍ご飯は、少し温めて、高菜で巻いてめはり風にした、これは帰省している娘がに手伝ってもらった。
すごく美味しかったので
東京に戻ってから作ってみたよ。
わりと上手にできました。
おいなりさん用のお揚げ売ってるのね?!
最初から半分に切られてて、開く必要もなし
便利だわ
田辺で売ってる寿司揚げは切ってないよ、でも切るともうすでに開いてるから同じね。
千景さんにも報告しておくわ、きっとへえ~
だよ。今度ご馳走してね。