発芽玄米入り・栗炊き込みご飯 2007年09月30日 | Weblog 少し残しておいた栗で炊き込みを。 炊飯器に入れる前に、椎茸、にんじん、こんにゃくをさっと煮ておくとしっかりした味に仕上がる。 白磁のお重に。
秋・ 栗ご飯 2007年09月29日 | Weblog 頂いた栗で初栗ご飯を。 やっぱりむくだけの価値ある美味しさ。 秋刀魚も少し変わり焼き、豆板醤を使って少しピリからに、フライパンを使ってじっくりと焼きます、茄子の味噌汁、わけぎの味噌和え、シーチキン入り。白味噌が切れてたので、味噌汁用の味噌に柚子をたっぷり入れて。出し巻き卵、だしを多くするほど美味しいのだが、焼きずらい、今日はちょっと気合を入れて焼いた、出来上がりはとてもgood.
ラズベリージャム 2007年09月26日 | Weblog 友達の広いお庭の?収穫物、今年はたくさん実が採れたみたい。ジャムにするまもなく冷凍していたのを頂きました。 さっそくジャムに、レモンを少しいれて。 「手作り」っぽく粒粒残して。ヨーグルトに最高時々食べ後、歯に種が。 これまたご愛嬌、だって美味しいもの。
我が家の月見 2007年09月25日 | Weblog サツマイモ入りのご飯をお月様に。 娘が送ってくれたタイ麺で、具だくさんタイ風ラーメン、タイ麺には「ヌクマム」が合う。鰹の刺身にはこの前摘んできた青しその花を。丸茄子とオクラの煮物、私たちもサツマイモご飯頂きます、ホクホクといい感じ。いつもながらばらばら献立。
むかごご飯 2007年09月24日 | Weblog 今年もむかごご飯作ることが出来ました、この前の休日、平瀬で初get. ホクホク小さなお芋の感じ、先日日本料理の会食でも秋ずくしの前菜に、栗などと一緒に出てたな。
熱いもの2種 2007年09月19日 | Weblog 台所はクーラーなし、日々 暑さと、熱さの競演です。 でも夏に熱いものもたいそう美味しく、よく作る。 甘いおあげのきつねうどんと、冬瓜 最近よく行ってた豆腐家さんがなくなり、美味しいおあげが見つからない、今日はスーパーで、見つけた、ソフトなお揚げ。やはり豆腐家で買う揚げがいい、またさがしに行こう。