日々の想い・・・

ちょっと楽しいこと、ちょっと話したいこと。

BQWMAN゛SCROSSING WINE

2009年09月30日 | Weblog
娘夫婦からワイン届きました。それも6本も、嬉しい。
まずラベルが素敵で、すぐオーストラリアのソフィア・ワインとわかるのからいただきました。結構くせあり、少し酸味あり。美味しいワインですよ、2人でこれってちょっと通好みかな?なんてね。




そば湯

2009年09月28日 | Weblog
この前東京で娘と蕎麦を食べた時、美味しかったのもあるんだけど、残った少し濃い付け汁を飲んでて、そこに蕎麦湯が届いたことあります「お母さん!!」いつも結構早食い・・・ちょい反省。そうだ今日は蕎麦湯を。後で気がついたんだが、蕎麦湯そのままでなく少し塩で加減した方がよかったみたい、ほんとのところはどうなんだろうなあ。少し味が頼りない気がした。
この前の食器棚整理で色々まだ使ってないものや忘れてる食器もでてきてる。今日の蕎麦湯を入れた土瓶というか急須、お気に入りの海南の作家さんのもの、蕎麦湯を入れて初登場です。
頂いた大きなサツマイモを芋天にした。


かぼちゃのグラタン

2009年09月27日 | Weblog
小ぶりのかぼちゃを2個頂いた、
これはかぼちゃを器にしたグラタンにするのにぴったりサイズ。
玉葱入れたホワイトソースにベーコンも入れ、ソース作り、中をくり抜いたかぼちゃに詰めて、生パン粉、チーズもパラパラと。
蓋の部分も横に置いてオーブンに、25~30分ぐらいで、かぼちゃに竹串がすっと通るぐらいになる、中のソースもふつふついい感じになって出来上がり。
2人で1個がいい量かな。


ローズマリー

2009年09月26日 | Weblog
叔母が枝つきを届けてくれた、生ハーブがもちろんいいが、少し生で使い、残りは十分乾燥させてそれこそ乾燥ハーブに。ローズマリーは苦手な人もいるぐらいよく匂う。虫除けお香に使われたりもするぐらい、でも、オーブン魚料理にはかかせない、太い枝は捨てたが細いのは葉よりも匂いきつく、捨てがたく、葉と一緒に瓶に入れた。ラベルに絵を。下手な絵でもちょっとかわいくてうれしくなる、しそ科などとも書いてみた。
かなりの量にウフッ・・



Cafe Phono

2009年09月23日 | Weblog

昨晩、紀南文化会館での「スノーフレーク」に2人で出かけました。
以前お邪魔した、佐本の桜井夫妻と会場でお会いした「この期間限定のティールーム」の案内葉書をいただきました。あの場所でもう一度お茶を楽しみたいなあ。珍しい紀伊ジョウロホトトギスの花にも出会えるでしょうね。
詳しくはこちらからCafe Phono
 さて「スノーフレーク」やさしくて、そしてコミカルなところもあり、子ども達の笑いを誘っていましたが、子どもよりも大人に見てほしいなあと思いましたね。
子ども達には舞台の看板なり、少し日本語で解説があるのもよかったんじゃないかと思ったり、でもないのがいいののかな。
日本公演でラストになるようで残念ですが、またゲイルさんの新たなる挑戦に期待いっぱいです。先日のゲイルさんの大人のワークタイムでの公演、国光さんが〆の挨拶の時言われてて、なるほどを思ったこと、「実際の公演では彼の声は聞けないよ。」私たちはほんとラッキーでしたね。
彼の声が聞ける講演では,子どもたちに想像力を持つ、まず想像力があると信じることから始まると・・・そこからスタートすると何でもできそうだよね、すべてポジティブに。




ところてん

2009年09月22日 | Weblog
天草を頂いたので、初めて、作ってみました。
固めでチョイ失敗かな、でもひいき目で硬いけどおいしいよ。
沖縄の黒砂糖を店で見つけ、黒蜜も作った。
その上、ちょっと迷ったが、ところてんつききも買ってしまった。
でも押してると、ところてん屋さん?みたいで悪くない。

新生姜

2009年09月20日 | Weblog
はじかみのように小さなものや色々サイズの新生姜をいただきました
紫蘇をもんで梅酢に漬けてるのに入れて紅生姜に。
塩でもんでから、甘酢に漬けて寿司添えに。
細くてかわいいのは塩をふりかけ、さっと熱湯をかけてはじかみ風にしました。
どれもいい色に変わりました。

栗入りドレッシング

2009年09月17日 | Weblog
茹でてから4日ほど置いてた栗むくと水分飛んでて実も硬く、薄皮もはがれにくくなってる。自家製ドレッシングに漬けた。少しは柔らかくもなるし、甘みでてちょっといい感じ。熟れすぎバナナと瑞々しいきゅうりにこのドレッシングをかけて,栗も一緒に。
見た目もおしゃれに出来上がりました。