1年以上にわたった「長男」のカメラ遍歴(道楽)にも、ついに
終止符が打たれようとしている。
しつこいようだが、落ち着き先は一眼レフについてはNikon。
そして、コンパクトデジカメ(ハイエンド機種)については、
高倍率の機種でNikon、低倍率の機種でLUMIX LXシリーズの
2種類。
今日、午後からの出勤前、菜園の片隅に咲く水仙の花に、
ふと目がとまった。
よく見ると、花弁まで白い、珍しいタイプの水仙だった。
今回は、その水仙を、ライカレンズを装着したLUMIX LX3で
撮影してみた。
タバコの禁断症状との闘いで心身ともにへとへとになっている
「長男」を、キリッとしまった「白」が励ましてくれた。
水仙とLUMIXに感謝である。
(終わり)
野菜には水を ←ブログにはクリックを→
他メーカーの悪口を書こうと思った「長男」自身、少し自分が
恥ずかしくなった。
もはや、他メーカーの経営戦略や写真作りに関する哲学など、
どうでもいいのだ。
「きれいなものを、ただきれいなままに表現できれば、それで
いいではないか」。
宣伝ベタなNikonが、目の前の画像を通じて、そう「長男」に
訴えかけているような気がした。
真実の自己主張には、オシャレな宣伝や気の利いた修飾など
似合わない。
ましていわんや、他との比較や他の批判など無意味だ。
Nikonは、ただ、きれいな水仙をきれいなままに写し出すことで、
しっかり自己を主張しているのだ。
ハイエンドとは言え、一眼レフでもないコンパクトデジカメが、
これだけ繊細できれいな水仙の「白」を表現してくれたことに、
「長男」は感動した。
Nikon COOLPIX P7000。
無骨でモサッとした機種だが、このカメラに出会えたことを、
素直に喜びたい。
(終わり)
野菜には水を ←ブログにはクリックを→
前回、自慢の一眼レフで撮影した菜園の水仙を紹介したので、
今回は、最近購入したミラーレス機(オリンパス)で撮影した
水仙を紹介する。
このミラーレス機。
いくら、ボディが小さいとは言っても、一眼は一眼である。
画像のくっきり感や白の鮮やかさは、さすがである。
(終わり)
野菜には水を ←ブログにはクリックを→
網にかかった野鳥を逃がしてやってから以降も、野鳥たちの
横暴に全く変化はない。
防鳥ネットの網の隙間(すきま)を上手にくぐり抜けながら、
ブロッコリーやキャベツの葉を食べ続けているのだ。
△被害が深刻なスティックブロッコリー(写真右端)
最も被害が深刻なブロッコリーなどは、もはや葉という葉は
全て食べつくされてしまっている。
茎だけがきれいに残されたブロッコリーなど、これまで
見たことがない。
こうなると、もう、りっぱな「野鳥の作品」である。
怒りを通り越して、感心してしまいそうになる自分がいる。
不思議な感覚である。
(終わり)
野菜には水を ←ブログにはクリックを→