北菜園の一角では、スナップエンドウが初収穫の時期を迎えた。
ありがたいことである。
(終わり)
北菜園の一角で育つトウモロコシをカラスから守るため、ネットを被せた。
雑な被せ方にはなったが、ブログ主としてはこれで大満足。
何とか、大きなトウモロコシに育ってほしいものである。
(終わり)
北菜園の一角でスナップエンドウが収穫の時期を迎えた。
さて、今シーズンは、いつまで豆を実らせ続けてくれるのだろうか?
家族の健康維持のために、しっかりがんばってほしいものである。
(終わり)
スナップエンドウは、結局、5株を残して栽培することにした。
欲張りすぎかもしれない。
いずれにしろ、来春の豊作を期待したいものだ。
(終わり)
北菜園(B)の一角では、甘エンドウたちが発芽を始めた。
最終的には、3株か4株だけを残すことになる。どの株を残すか?
悩みどころだ。
(終わり)
数日前に吹いた強風により、スナップエンドウの茎が2,3本
折れていた。
急遽、支柱とひもを使い、防風措置。
もっと早めに対策をほどこしておくべきだった。
反省、である。
(終わり)
この週末、スナップエンドウに支柱を立て、園芸用ネットを
準備してあげた。
支柱はビニールハウスの鉄骨に立てかけ、結び付けた。
来春の収穫が待ち遠しい。
(終わり)
「まるでフルーツ!!」の宣伝文句に引かれ、購入したスナップ
エンドウの苗。
△2ポットの苗を4株に分けて定植
ビニールハウス(骨組みのみ)の中の畝に植えてみた。
支柱やネットは後日、準備してあげる予定だ。
(終わり)
実家の町のホームセンターでお買い物。
△発酵鶏糞は1袋税込み102円と実にお手頃
発酵鶏糞を買いに行ったのだが、スナップエンドウの苗も衝動買い。
このスナップエンドウ、本当にそんなに甘いのか?
あまり期待せずに育ててみよう。
(終わり)