goo blog サービス終了のお知らせ 

農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

がんばる甘エンドウ⑧

2010年05月01日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


「長男」にとっての連休初日となる5月1日、スナップエンドウを
2日ぶりに収穫。

そこそこの収量である。

感謝の気持ちを込めながら記念撮影してみた。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ぶりの甘エンドウ⑦

2010年04月29日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


菜園に降り注ぐ春の陽光の下、ゆっくりと時間をかけながら
スナップエンドウを収穫。

幸せな時間である。

前回の収穫から2日しか経っていないというのに、収量の方も
まずまず。

感謝である。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日ぶりの甘エンドウ⑥

2010年04月27日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


スナップエンドウは3日ぶりの収穫。

収量は今シーズン最大。

感謝を込めながら記念撮影した。



※撮影=富士フィルム A170

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な甘エンドウ⑤

2010年04月24日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ
土曜日の午後、久しぶりに気持ちのいい春の陽光を浴びながら
スナップエンドウを収穫した。


△道沿いの小畝で育つスナップエンドウ

道沿いのスナップエンドウは、すでに「長男」の背より高いところ
まで、ツルを伸ばしている。


△西から3列目の畝のスナップエンドウ

一方、時期をずらして種をまいた西から3列目の畝のスナップ
エンドウもずいぶん大きくなった。こちらも、そろそろ本格的な
収穫期を迎えることができそうだ。

今のところ、まだ収量はそんなに多くはないが、「長男」としては
大満足である。



感謝の気持ちを込めながら、一眼レフで記念撮影してみた。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調なソラマメ

2010年04月24日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


道沿いのソラマメが順調に成長している。

すでに小さなサヤをつけ始めている茎もある。



これからの5月、6月と、春の陽光をしっかり浴びながら、大きな
豆をたくさん実らせてほしいものである。

期待を込めながら一眼レフで記念撮影してみた。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ④

2010年04月21日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


道沿いのスナップエンドウの収穫が本格化してきた。

ありがたいことである。



※撮影=A170

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ収穫③

2010年04月17日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


スナップエンドウを収穫。

収量が、前回よりも少しだけ増えた。

感謝である。




(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ収穫②

2010年04月11日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


スナップエンドウは、今シーズン2度目の収穫。

前回の初収穫よりも収量がずいぶん増えた。これに、西から
3列目の畝のスナップエンドウが加われば、もっともっと収量が
増えて行くことだろう。

ありがたいことである。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の甘エンドウ

2010年04月08日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ



道沿いの甘エンドウが収穫期を迎えようとしている。



これから、どれくらい収穫量が増えて行くのか、楽しみである。




※撮影:富士フィルムA170

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花

2010年04月04日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


道沿いのソラマメが、鈴なりの花を咲かせている。



なかなかきれいである。

記念撮影してみた。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2個の甘エンドウ

2010年04月03日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


ありがたいことに、道沿いのスナップエンドウが実を付けはじめた。



週末の土曜、味見用に2個のスナップエンドウを初収穫した。



そして、この2個と、同じく菜園で採れた九条ネギを賞味すること
だけを目的に、インスタントラーメンを作って食べた。

健康によかったのか悪かったのかわからない・・・。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花

2010年03月21日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


待ちに待った春を迎え、ソラマメたちもずいぶん大きくなってきた。

中には、すでに花を咲かせ始めた株もある。



豊作を期待したいところだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調な甘エンドウ

2010年03月19日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


スナップエンドウが順調に成長している。

ワンパターンではあるが、スナップエンドウの可憐な花たちを
撮影してみた。



この白い清楚な花が実を結んだ豆たちが、おいしくない
はずはない。



スナップエンドウの収穫が待ち遠しい。


(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2株のイチゴ

2010年03月14日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


今シーズンもプランターを使い、2株だけイチゴ(とよのか)を
栽培することにした。

この夏の豊作を期待したいところだ。



(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2株のパセリ

2010年03月14日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


プランターの土を半分ほど入れ替え、2株のパセリ苗を新たに
植え付けた。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする