農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

里芋全滅、そして

2008年06月16日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ
今か今かと待ち続けていた里芋は、結局、一つの芽も出さなかった。

先週末、種芋を2、3個掘り返してみたが、全て腐っていた。

しかし、捨てる神あれば拾う神ありだ。近所に住む菜園の大先輩が
「長男」の落胆ぶりを不憫に思ったのか、里芋の苗を4株、譲って
くれた。



俄然、元気になった「長男」は、さっそく里芋を植えつけた。



4株ともしっかり根付き、どんどん大きく育って行ってほしいものだ。

(おわり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子、初収穫

2008年06月16日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


キッチンの一角に唐辛子が見えた。聞くと、妻が菜園で収穫した
唐辛子(青い赤唐辛子)だった。

味噌をつけて生で賞味した妻によると、「全く辛くなかった」という。

辛い唐辛子を作るのもなかなか難しい・・・。

(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウの立ったサニーレタス

2008年06月16日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


菜園に残っている2株のサニーレタスのうち1株にトウが立ち、
傾き始めたので根っこから引き抜いた。

ごくろうさん、サニーレタス!

(おわり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする