今日の収穫はホウレン草を少々。
例によって、おいしいお浸しになってもらおう。
(終わり)
パッケージには4株と書いてあったが、ビニールの中にはアスパラガスの
根が5株入っていた。
うまく行けば、このコーナーで今後数年間にわたり、毎春、アスパラガスが
収穫できることになる。
そんなうまい話が、本当にあるのだろうか?
半信半疑のまま、何とか植え付けまで漕ぎつけた。
あとは期待して待つだけである。
(終わり)
日曜日の午前、南菜園のBエリアにもクボタのトラクターを入れた。
さっそくこの2月末、このBエリアの畝のどこかに、春ジャガを植える予定だ。
(終わり)
日曜日の午前、地区(生産組合?)の農道整備作業が終わった後、菜園の
整備にとりかかった。
写真は、クボタのトラクターで耕した北菜園の三角菜園。
(終わり)
△いざ出陣!
2月の第1日曜日、朝から地区(生産組合?)の農道整備に参加した。
△午前中にバラスを入れ整備された農道のごくごく一部
そして、午後、田起こしをした。このタイミングでの田起こしは、Tさんの
アドバイスによるものである。
△イセキのトラクターで耕うん開始
ブログ主が現役の(小麦や大豆を栽培している休耕田ではなく)水田を耕すのは、
今回が初めて。
△この撮影の後、ブログ主は無我の境地に入って行った
イセキのトラクターを運転するのも、まだ3、4回目だ。
△最後に外周を外側から内側へ3周したが、その3周目
それにしては、我ながら上出来の操縦ができた。
△直進し左折すれば、耕うん終了
約5時間、機械と大地と一体化した無我の境地で田をすいた。
△今のブログ主の技量では大満足の仕上がり
一歩一歩、あせらずに技量を上げて行きたいものだ。
(終わり)