平成30年10月13日(晴れ)
今日は久々朝からお天気で霧が深かったけど晴れると信じて奥地圃場の稲刈りを始めました。
ヌカルム所は若干ありますが、昨日まで3日間程雨が降っていた割にはヌカルまなくて想定以上にスムーズに稲刈りが出来ました。
バイト君は長雨で休みにしていたんですが昨日電話があって今日から出勤すると言ってたんですが来ませんでしたね。まあ!期待はしていないので来なければ従来の一人百姓でやります。もともと一人でやってたんで特に問題や課題があっても対処してきたんでそれなりに一人で出来るしね。

還って一人のほうが休憩も取らないし、昼食は簡単ランチで昼休憩が無いんで作業は進むんですね。稲の出来も良さそうですし、ルンルン気分で作業がはかどるね。

コンバインも順調だし、バイト君がいる以上に作業は進んでいるようですね。順調順調!

午後になったら「キャタピラーオジサン」がJR君の田んぼの稲刈りを始めました。初めて新しいコンバインを間近に見ましたが素晴らしい50馬力6条刈です。自分のは3条刈なんで稲刈りの進捗が格段に違いますね。

JR君は居ませんがガンガン刈ります。見ていて圧倒されます。コンバインが展開する圃場の4隅は手刈り取りしません。コンバインでバック刈りを3回すると転回するスペースを確保します。自分も参考にしてやってみましたが、圃場が固ければうまくいきましたね。これからは自分もこの方式を取り入れます。それにしても凄いスペックですね>

今日はJR君は来ませんでした。代わりに嫁さんのご両親が来ていましたけど、親父さんは籾運搬をしていてそれなりに働いていましたが、母親はひたすらスマホを弄っていて作業はしませんし、嫁さんは何故かホーキを持ってきて何をするんでしょうかね。超不思議でした??
このお嫁さん、田植え時も虫取り網を持ってきていったい何をするのか意味不明でしたんで要分らん家族ですね。

キャタピラオジサンの稲刈りの最中にコンバインのカバー部品が一部落下したんで、一寸、笑ってみていました。自己修理なんで空中分解寸前のような気がしますけどね。
明日もお天気が良さそうなので稲刈りを継続します。残り1haですけどヌカルム田んぼばっかり!
頑張るか! 明日はバイト君は来るのかな?フリーターってこんなもんですかね。最近は作業指示してものんびりやってるし、指示作業を間違って作業しているし、最近は慣れたせいか態度がダレて意味不明で要分らん?自分はこんな状況でも怒らないし、オーナー的には人を雇うということはひたすら我慢なんですね。明日も期待しないので一人百姓!頑張るぞ!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

今日は久々朝からお天気で霧が深かったけど晴れると信じて奥地圃場の稲刈りを始めました。
ヌカルム所は若干ありますが、昨日まで3日間程雨が降っていた割にはヌカルまなくて想定以上にスムーズに稲刈りが出来ました。
バイト君は長雨で休みにしていたんですが昨日電話があって今日から出勤すると言ってたんですが来ませんでしたね。まあ!期待はしていないので来なければ従来の一人百姓でやります。もともと一人でやってたんで特に問題や課題があっても対処してきたんでそれなりに一人で出来るしね。

還って一人のほうが休憩も取らないし、昼食は簡単ランチで昼休憩が無いんで作業は進むんですね。稲の出来も良さそうですし、ルンルン気分で作業がはかどるね。

コンバインも順調だし、バイト君がいる以上に作業は進んでいるようですね。順調順調!

午後になったら「キャタピラーオジサン」がJR君の田んぼの稲刈りを始めました。初めて新しいコンバインを間近に見ましたが素晴らしい50馬力6条刈です。自分のは3条刈なんで稲刈りの進捗が格段に違いますね。

JR君は居ませんがガンガン刈ります。見ていて圧倒されます。コンバインが展開する圃場の4隅は手刈り取りしません。コンバインでバック刈りを3回すると転回するスペースを確保します。自分も参考にしてやってみましたが、圃場が固ければうまくいきましたね。これからは自分もこの方式を取り入れます。それにしても凄いスペックですね>

今日はJR君は来ませんでした。代わりに嫁さんのご両親が来ていましたけど、親父さんは籾運搬をしていてそれなりに働いていましたが、母親はひたすらスマホを弄っていて作業はしませんし、嫁さんは何故かホーキを持ってきて何をするんでしょうかね。超不思議でした??
このお嫁さん、田植え時も虫取り網を持ってきていったい何をするのか意味不明でしたんで要分らん家族ですね。

キャタピラオジサンの稲刈りの最中にコンバインのカバー部品が一部落下したんで、一寸、笑ってみていました。自己修理なんで空中分解寸前のような気がしますけどね。
明日もお天気が良さそうなので稲刈りを継続します。残り1haですけどヌカルム田んぼばっかり!
頑張るか! 明日はバイト君は来るのかな?フリーターってこんなもんですかね。最近は作業指示してものんびりやってるし、指示作業を間違って作業しているし、最近は慣れたせいか態度がダレて意味不明で要分らん?自分はこんな状況でも怒らないし、オーナー的には人を雇うということはひたすら我慢なんですね。明日も期待しないので一人百姓!頑張るぞ!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。
