平成28年4月30日(晴れ)
今日は晴れなんですが、強風で風も冷たい。肥料散布作業も出来ないし、除草剤散布も出来ない。昨日の雨が凄くて、田んぼが水浸しでトラクターも入れられない。
なので、今日も野菜苗の鉢上げ作業をしましたが、スナップエンドウの定植残りの苗が伸びていて、これ以上伸びると扱いに困るので産直で販売することにしました。
スナップエンドウ豆の苗がこんなに伸びているんで産直に出して販売してしまいます。
丁度、100株ありました。

産直ではまだ、野菜苗はあまり出ていません。花の苗が多いんですが、野菜苗はJAの育苗センターからの出展が殆どです。JAでは農家さんからの野菜苗の依頼で育苗していて予備で作った苗などが出展されています。また、JA独自の戦略でも販売しています。

ということでスナップエンドウの苗を産直に置いてきましたが、売れるかな?お客さんも少なく購買力も旺盛で無いのでどうですかね?あとでトーモロコシの苗も置いてきました。

それ以外は、野菜苗の鉢上げ作業をしました。今日はハウスにパソコンとミニアンプを持ち込んでまた[YouTube」から音楽を流しながらの作業です。

風が強くて、ハウスも煽られて煩いんですが、アンプで音量を上げて聞いているんで特に問題はありません。アンプなのでBase音を上げて重低音化が出来るんで良い音量です。
ハウス内の作業は楽しいね。一人百姓でも飽きないね。

暗くなって、手元が見えなくなるまで作業しましたが、マズイことにハウスのスペースが足りなくなってきました。昨年の50%超の野菜苗を育苗したんで鉢上げした苗を置く場所が無くなってしまったんです。

これからポットの苗が大きくなるとポットの間隔を空けて展開するので益々、スペースが足りなくなる。参ったなーーー!ネギ苗を早く追い出さないとスペースを確保できない。
例年に比べてネギの定植が遅れている訳でもないんだけど、自分でも頑張っているので、今年の作業が若干、早めに推移しているため、ハウス内に軋轢が生じたみたいです。
やはり、ハウスもう1棟必要だね。来年はもう1棟を建てるぞ。
明日も午前中は雨模様なんで、野菜苗の鉢上げして、午後から畑に回って、肥料散布と除草剤散布をします。田んぼにも入りたいんだけど、お天気が回復してから2日後位ですね。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日は晴れなんですが、強風で風も冷たい。肥料散布作業も出来ないし、除草剤散布も出来ない。昨日の雨が凄くて、田んぼが水浸しでトラクターも入れられない。
なので、今日も野菜苗の鉢上げ作業をしましたが、スナップエンドウの定植残りの苗が伸びていて、これ以上伸びると扱いに困るので産直で販売することにしました。
スナップエンドウ豆の苗がこんなに伸びているんで産直に出して販売してしまいます。
丁度、100株ありました。

産直ではまだ、野菜苗はあまり出ていません。花の苗が多いんですが、野菜苗はJAの育苗センターからの出展が殆どです。JAでは農家さんからの野菜苗の依頼で育苗していて予備で作った苗などが出展されています。また、JA独自の戦略でも販売しています。

ということでスナップエンドウの苗を産直に置いてきましたが、売れるかな?お客さんも少なく購買力も旺盛で無いのでどうですかね?あとでトーモロコシの苗も置いてきました。

それ以外は、野菜苗の鉢上げ作業をしました。今日はハウスにパソコンとミニアンプを持ち込んでまた[YouTube」から音楽を流しながらの作業です。

風が強くて、ハウスも煽られて煩いんですが、アンプで音量を上げて聞いているんで特に問題はありません。アンプなのでBase音を上げて重低音化が出来るんで良い音量です。
ハウス内の作業は楽しいね。一人百姓でも飽きないね。

暗くなって、手元が見えなくなるまで作業しましたが、マズイことにハウスのスペースが足りなくなってきました。昨年の50%超の野菜苗を育苗したんで鉢上げした苗を置く場所が無くなってしまったんです。

これからポットの苗が大きくなるとポットの間隔を空けて展開するので益々、スペースが足りなくなる。参ったなーーー!ネギ苗を早く追い出さないとスペースを確保できない。
例年に比べてネギの定植が遅れている訳でもないんだけど、自分でも頑張っているので、今年の作業が若干、早めに推移しているため、ハウス内に軋轢が生じたみたいです。
やはり、ハウスもう1棟必要だね。来年はもう1棟を建てるぞ。
明日も午前中は雨模様なんで、野菜苗の鉢上げして、午後から畑に回って、肥料散布と除草剤散布をします。田んぼにも入りたいんだけど、お天気が回復してから2日後位ですね。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
