平成27年4月30日(快晴)
昨日も今日も超暑くて、連日30度超えの真夏日で農作業が辛い。
昨日にスナップエンドウの定植も終わり、今日は簡易灌水口を設置しました。材料は昨年使用した物を使いますので費用はかかりません。灌水装置はまだセットしていないんで明日以降、時間を見て試運転します。

今日は隣の圃場に5アール程葱の定植しました。畑が乾き過ぎてネギが可哀想だったんですが、ネギも伸び過ぎの状態だったんで定植しました。半日作業ですね。

予定の畑作業も一段落したので、漸く、田んぼの作業に入れます。先ずは、田んぼの畦塗りから入りますが、トラクターに畦塗り機を1年ぶりに装着しました。自分の水稲規模(2ha)だと畦塗りは1日で終われます。畦塗り機は稼働率の悪い農器具の最たるものです。

畦塗り機の試運転をするために15アールの圃場に行ってみました。毎年、畦塗りしているんですが、1年も経つと畦も丸く低くなります。試運転開始です。

15アールの圃場では30分位で終了です。今年初畦塗りですが、ほぼ真っ直ぐに、かつ、綺麗に出来ましたね。明日は朝飯前から畦塗りですよ。1日で終わらせたいですね。

農作業は予定作業に対して微妙に遅れていきます。その積み重ねで2週間は遅れているでしょうか。今年は晴れが続いていて田んぼ作業もスムーズにいくでしょうから、ここから一気に攻勢をかけましょうかね。
5月4日からは雨予報なのでそれまでには耕起を終了させて、その後はまた、野菜に戻ります。
明日も忙しいね。頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

昨日も今日も超暑くて、連日30度超えの真夏日で農作業が辛い。
昨日にスナップエンドウの定植も終わり、今日は簡易灌水口を設置しました。材料は昨年使用した物を使いますので費用はかかりません。灌水装置はまだセットしていないんで明日以降、時間を見て試運転します。

今日は隣の圃場に5アール程葱の定植しました。畑が乾き過ぎてネギが可哀想だったんですが、ネギも伸び過ぎの状態だったんで定植しました。半日作業ですね。

予定の畑作業も一段落したので、漸く、田んぼの作業に入れます。先ずは、田んぼの畦塗りから入りますが、トラクターに畦塗り機を1年ぶりに装着しました。自分の水稲規模(2ha)だと畦塗りは1日で終われます。畦塗り機は稼働率の悪い農器具の最たるものです。

畦塗り機の試運転をするために15アールの圃場に行ってみました。毎年、畦塗りしているんですが、1年も経つと畦も丸く低くなります。試運転開始です。

15アールの圃場では30分位で終了です。今年初畦塗りですが、ほぼ真っ直ぐに、かつ、綺麗に出来ましたね。明日は朝飯前から畦塗りですよ。1日で終わらせたいですね。

農作業は予定作業に対して微妙に遅れていきます。その積み重ねで2週間は遅れているでしょうか。今年は晴れが続いていて田んぼ作業もスムーズにいくでしょうから、ここから一気に攻勢をかけましょうかね。
5月4日からは雨予報なのでそれまでには耕起を終了させて、その後はまた、野菜に戻ります。
明日も忙しいね。頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
